- ベストアンサー
結婚祝いをもらいましたが、お返しはするべきですか?
- 高校時代の友達から結婚祝いをもらいましたが、お返しはするべきでしょうか?
- 結婚祝いの相場は1万3000円くらいでしたが、結婚式には呼べない状況です。
- もらってから2ヶ月が経っており、年末に出産予定もあるため、ひとりひとりにお返しをするべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
5人で1万3千円程度のもの。であれば、 正式にお返しをするようなものではありません。 あくまでも、気持ちをいただいたということで 気持ちでお返しすればよいと思います。 一人頭1500円から3000円程度のものを贈るとか、 式の報告がてら、新居に招いてごちそうをするとか、 お付き合いの程度に合わせて考えればいいと思います。 (ご近所で集まり易いならお招きというのがいいと思いますが)
その他の回答 (5)
- hidezou924
- ベストアンサー率14% (1/7)
質問者様の、今までの回答に対するお答え(お礼の言葉)を拝読して思ったのですが、若い方には、結婚というものは単に二人だけの問題ではなく、一家を構えて自立するという意識が欠落しているように思います。何をお堅いことを、とお考えになるかもしれませんが、世の中には自分と同世代の人だけが住んでいるわけではありません。 あなた様にお祝いを連名で下さったそのお友達に対してだけならば、お返しをするかしないかはあなたの自由意志かもしれません。でも、そのお友達がその親御さんに対して、あなた様にせっかく結婚祝いを仲良しで送ったのに、お返しなかったんだよ、と言った時、恐らく親御さん世代の方は、なんて非常識な娘(貴方様のことです)と思うでしょうね。 嫌みな言い方に聞こえるかもしれませんが、恋愛と結婚とは別物です。結婚ということは社会的に認められる一つのけじめです。なぁなぁで済ませて良いものではありません。なんでもかんでもお祝いを貰ったら必ず返しなさい、などというのではなく、ただ結婚祝いを戴いたなら、それがたとえささやかなものであっても、自筆の書状を添えて、気持ちのこもったお品(決して高額なものでなくても良いのです)をお返しするのが社会人としての最低限の礼儀だと思いますし、また戴いたお祝いのお礼は出来る限りすみやかにするのが礼儀です。 他の方も述べていらっしゃいますが、出産お祝いをそのお友達がまた下さる保証はどこにあるのでしょう?。もしその可能性が高いとしても、結婚祝いは結婚祝い、出産祝いは出産祝いではないですか?。
お礼
22歳 ようやく結婚できたのですが やはり2人だけの恋人同士の時とは違うんですね 反省してます 勉強になりました
お礼を携帯メールで終わらせたんですか・・・。 う~ん。ちょっと私には信じられませんが、そういう関係もあるのだと思います。 お返しの時期は、だいたい1ヶ月以内だそうです、2ヶ月なら、そんなに「今更」だとは思わないと思うのですがいかがでしょうか。 迷っているうちに3ヶ月4ヶ月となる方がよくないのではないかと思います。 出産は年末ですよね。 その時に合わせて、という方が「遅い」ような気がします。 お返しされた人は結婚と出産のお祝い返しが合算しているとは思わないのではないでしょうか。 ・・・それに、出産祝いをもらえるのでしょうか。 5人のお友達の中で、誰かに出産のお祝いは渡していますか? 2県も離れていて、これから友達づきあいができるかどうかもわからない状況(だと仮定します)で、「結婚のお祝い返しもなかったから出産のお祝いはしない」とお友達が思っても仕方がないかもしれません。 こういう意見は、最初から見返りを求めているみたいで、正論ではないと思いますが、お友達がどう思われているかはわかりませんので。 先にも述べましたように、「気持ちの問題」が大きいように思います。 挙式がまだだそうですので、夏頃までに挙げられるのであれば、結婚のご報告とお祝いのお礼をハガキで送られる程度でいいかもしれません。 (↑こういう場合のハガキは挙式の際の写真を使用しているようなハガキを私は想像していますし、それ以外のハガキをもらったことはありません。費用がかかると言われれば、それまでなんですけど・・・。) もしくは、ご実家に里帰りする機会があれば、5人を招集し、その時にお返しをお渡しすればいいと思います(全員が集まらなくても)。 でも、時期は夏頃まで、せめて出産前まででしょうか。 妊娠中だということや、直接渡したかったということを伝えれば、納得してくれるのではないでしょうか。 ただ、あなたが今後、どのような友達づきあいを続けて行きたいかという問題でもありますので、今後疎遠になってもかまわないのであれば、このまま何もしなくていいと思います。
お礼
5人のうち、既婚は一人だけで、その子は出産しています 出産時に3000円程度のプレゼントを贈りました お礼はもらいました。。。お菓子でした そうですね、お礼しなかったら次はもらえないかもしれませんよね 結婚の報告ハガキとお礼を考えてみます
お返しというかお礼はしますよね、習慣がどうとか以前に人として? 堅苦しいものでなくても、お礼状は直筆で書いたほうがいいと思います (すでに書いてたらすみません) 私は値段が安いからお返しは必要ないという事はないと思います かといって、キッチリ割額でないといけない事もないかと 要は気持ちです 私が結婚するとき、5歳の姪っ子が20円ほど「御祝儀」をくれたので、500円程度の「お返し」をしました 値段にして10倍以上のお返しですけど、高いとは思いませんよね 子供と大人では違うけど「基本」はそういう事だと思います マナーはあくまで気持ちを伝える手段(目安)で、目的ではありません
お礼
お礼状・・・書いてないです もらった時、1人から手渡しだったんですが そのときは当人にお礼を言いました (中身も見ないでお礼を言ってしまったんですけど…) 他の4人にはケータイメールでお礼を言いました マナーですか~ 親と一緒に暮らしてなのでさっぱりです 旦那も何も言わないし (お礼しなくていいの?とか)
気持ちの問題ですので…。 「送らなくていいんですか?」「送ると送料かかるんですよね」と、 あなたは渡したくないのでしょうか。 私は中学時代の友達の結婚祝いに花束(小さいブーケ)を 新居に持参しました。 一緒に伺った友人はホールケーキを用意しました。 金額にしてそれぞれ2~3000円程度でしょうか。 同じ市内ですがお返しはありません。 もらうつもりもありませんでした。 1万3千円程度の品物をいただいたということは、 お返しはなく、今度、その5人の中の誰かが結婚した時に、 あなたも連名で同程度の物を贈ればいいのではないかとも思います。 今後のことは今後のこととお考えであれば、 ハンカチやタオル等をお送りになるのもいいと思います。 送料を入れても1000円~1500円程度で対応できるのではないでしょうか。 郵便やメール便だとちょっと淋しいかもしれませんが、 手紙を添えられることで感謝のお気持ちは伝わると思います。 地元の友人であれば、あなたのご実家のご家族に相談なさるのもいかがでしょうか。
お礼
うーん、2ヶ月も経ってるし今更って感じもしますよね。 子供が生まれたら出産祝いももらうだろうし… そのとき一緒にお返し!はダメですか? 5人のうち、一人は既に結婚してるんですよね しかも式は挙げてなくて、結婚祝いも上げてないんですよね… その子だけ増額ってわけにはいかないですよねー…
- clover0707
- ベストアンサー率32% (552/1694)
祝ってくれるお友達がいるということは嬉しいですね。 結婚式を挙げられたら、ご報告も兼ねて式の写真と一緒に 1000~1500円程度の品物を差し上げてはどうでしょうか。 なにかしら感謝の気持ちを表した方が、印象が良いと思いますよ。
お礼
でもみんな遠方なんですよねー 送料入れると高くついちゃいますよね 5人のうち3人は地元ですけど、それでも2つ県が離れてるし もらうときは手渡しだったんですけど
お礼
お返ししなくていいんですか? 新居に招く、むずかしいですねー 回答1にも書いたとおり、2つ離れた県に嫁いだので 赤ちゃん生まれたら見に行くねーとは言われてますけど。。 贈ると送料が掛かるんですよね。 困ったもんです