- 締切済み
母親と息子の対立
私の母(49)と弟(高校生)が対立していて、関係がかなりまずくなっています。私は一人娘のせいか母があまり抱え込んでいるのは心配で、ここに投稿させていただきます。問題は、弟がだらしないことで母が怒り、何度言っても改善されないことです。具体的に言うと、遅刻が多すぎる、赤点をとりすぎる、親との約束を守れない、携帯電話の支払いができない等です。最近は電話代を稼ぐためにホストのバイトをしているよう。両親が怒るとしおらしく、もうしないと約束するんです。でも破るのは時間の問題で、母が怒ると逆ギレしますし、学校なんてちゃんと行っても意味ない、勉強しても意味ないとか、とにかく口が達者で母は太刀打ちできません。母は怒りながらも悶々と悩んでいます。高校に入ってから今まで約3年間毎日のように、そういうことが繰り返されています。母にはものすごいストレスのようでここ3年でかなり老けたし、もう出ていってほしいとか、もう死にたいなどたまに私に言います。すっかり問題児というか異常者扱いで両親ががみがみうるさいので弟もうんざりしてあまり家に寄り付きません。このままじゃ、高校卒業も危ういです。『遅刻なんて人間として最低だ』と信じて疑わない両親なのですが、遅刻するから約束を破るからといって弟の人格まで疑うのは第三者のすることで、家族は何をしても受け入れてあげるべきだと私は思うんですが。。まあ、そうやって突き放すように言うのも、教育の一環なのかもしれませんが、そうだとしても全然効果ないみたいなので改善すべきだと思うし。教育をしているのか喧嘩をしているのか母も最近わかんなくなってきてます。母に、素直に心配だ、約束を破られて悲しいと伝えてみたらどうかと提案したけど、あんな奴に何いっても無駄だとか言って相手にしてくれません。どうしたらいいでしょうか。知恵を貸してください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iboodi
- ベストアンサー率19% (65/334)
お母さんと弟さんの今までの関係を考えてみたのですが、「親は親としてあるべき。」と気構えすぎたのではないか?と思うのです。 いい加減なことが許せないというか 車のハンドルにも遊びがありますね。 それが厳しすぎたような感じがしました。 今になってそのしわ寄せがでているのではないかと・・。 弟さん側にも屈折した甘えがあるのでしょうね。 これではいけないと自分で気がつかないと 誰が何と言っても無理でしょうが そろそろ大人になっていいころですね。 それでも高3の子なりに考えはあるでしょうから お母さんも構わないほうがいいと思います。 それと一つ思ったことは携帯の料金支払いのために バイトしてるんですよね。 そこだけは褒めてあげたらいいのにと思います。 褒められて怒る人もいないでしょうから 少しでも良いところを見つけたら 褒めてあげるのも心を解きほぐす糸口になりそうな気もします。 >両親が怒るとしおらしく、もうしないと約束するんです。 とりあえず返事だけしとけ、と思ってるのかもしれませんが彼の中にも昔の可愛かったころの優しい気持ちはきっとどこかに残っていると私は思いますよ。 お母さんも細かい小言を少しセーブして ”大罪を犯さないだけいいか”くらいの気持ちでいたらいいのではないでしょうか? 質問者さまからもお母さんに「期待するからガッカリするんじゃない?」って言ってあげたらどうでしょう?「弟のことは諦めたら?」ではなく自分で気がつくまで待ってあげたら?と言う意味です。 今、足踏み状態でもベクトルが違う方に向けば躍進する力はきっと持っていると思います。
反抗期のようですね。(少し長くなってしまいました。すみません) >具体的に言うと、遅刻が多すぎる、赤点をとりすぎる、親との約束を守れない、携帯電話の支払いができない等です。 >最近は電話代を稼ぐためにホストのバイトをしているよう。 >両親が怒るとしおらしく、もうしないと約束するんです。でも破るのは時間の問題で、母が怒ると逆ギレしますし、 >学校なんてちゃんと行っても意味ない、勉強しても意味ないとか、とにかく口が達者で母は太刀打ちできません。 aznawingさんは弟さんの口が達者といいますが、お母さんはこの弟さんの質問に真っ向から答えることができるのでしょうか?。この質問にきちんと答えることができなければ弟さんを納得させることはできないでしょう。 なぜ遅刻をしてはいけないのか?、なぜ赤点とりすぎてはいけないのか?、なぜ親との約束を守らなければいけないのか?、なぜ学校に行かなければいけないのか?、勉強は何のためにするのか?、その理由を文章に書いて説明できるのでしょうか?。特に勉強については難しい問題です。反抗するにも何らかの理由があります。 携帯電話の支払い(お金の面)については弟さんも悪いと思っているようで、ホストのバイトをして携帯電話の電話料金を支払おうと努力しているわけですね。別に犯罪を犯しているわけではないのですから。親に払ってもらおうと考える子供より大人と思います。何の目的意識もなく大学受験勉強をしている高校生よりもある意味自立した大人なのかも知れません。 弟さんは、自分を大人として扱ってもらいたいのではないでしょうか。 お母さんも、弟さんを子供として見るのではなく、「1人の自立した大人として」弟さんを扱ってあげられるといいのではないかと思います。お母さんは、弟さんの将来を心配して怒っているつもりなのかも知れませんが、「自分の世間体や体裁を取り繕うため、弟さんを自分や父親が経験した型にはめ込もう。」とか、「自分や父親の成しえなかった夢を弟に託そう(→押し付けよう)」としているのではないでしょうか?。 弟さんがホストのバイトをしていたり高校卒業が危ういため、「ホストのバイトなんてとんでもない。さらに高校卒業もできないなんて。このことを他人や親戚に知られたらどうしよう。自分の付き合いが悪くなりそうだ」とか考えてはいないですか?。子供は親がそのような感情を表に出しているつもりがなくても微妙な気配で感じとります。 弟さんは、親のそのような態度を窮屈に感じていて、「自分(弟)のことなんだから自分で決めたい」と思っているはずです。極端なことを言えば、弟さんは、お母さんのことを「自分(弟)のことを心配しているわけではなく、世間体を気にしているだけだろ。」というように気配を感じ取っているかも知れません。←これは極端な例で言い過ぎかも知れませんので、もし本当にそのようなことがなければ私が素直に謝罪します。 ほんの少し前の日本国内の事情を考えると、普通の家庭であれば高校を卒業して大学に入ってその後安定した企業に就職して結婚して中流家庭を築いてほしいと願う気持ちは親であれば誰しも思うことです。しかし現状では大学を卒業しても使えない人間であるために就職先もないような時代に変化してきています。老後の年金すらもらえないかも知れない時代になってきています。非常に不安定な世の中です。 お父さんも交えて家族で弟さんの将来のこと(どのようなライフスタイルで人生を生きたいのか)を話し合う機会をもたれてはどうでしょうか?。弟さんも多少は将来のことを考えていると思いますから話に応じてくれるはずです。人生で一番大切な年齢かと思います。 ただそのときに、親や貴方は「自分の経験した型にはめ込みたい、とか、自分の夢を弟に託そう」と思う気持ちをぐっとこらえて弟さんの意見に耳をたむけてあげる姿勢が大切だと思います。 その意見を聞いた上で、親や貴方の経験が生きてくると思います。「私はこういう経験をした。だから~ようにしたほうが良いと思う。」と理屈っぽく導いてあげないと理解してもらえないと思います。それでも信用を失っている場合には理解してもらえないかもしれません。 理解してもらえなくても、弟さんの経験はあなた方の経験と違いますから弟さんの意見を受け入れてあげてはどうでしょうか?。親だからといって、人生全てのことを経験したわけではないのだから。
弟さんの進路について一言も述べられてませんので断言 できませんが、お母さんは、進路について何度言っても真剣に取り組む姿勢をもたない弟さんに、多大なストレスを感じているのではないんでしょうか。 そうなら、こういう事は父親の役目だと思うし、姉としても弟にどう考えているか話を聞いてみるべきです。 日常生活で子供を叱るのはお母さんで、概ね常識に反した行いや言動がその対象なんですが、弟さんの進路問題はいわば非日常の問題です。今の状況では早急にお母さんから非日常の問題を切り離し、父親か姉のあなたが受け持たないと、立て直す機会を失う事に為りかねませんよ。 大人が協力して子供の巣立ちを促してあげてください。
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは お父さんはなんと言っているのですか? 1度、お父さんから、ガツンと言ってもらったら、どうでしょうか? 最低、これとこれとこれは守れ、もし守れないのだったら、家を出で自活しなさい。家にいる以上、ルールは守れ、と。 どこに行っても、2人以上いれば、ルールはあるし、世の中にもルールがあるという事を、静かに話して、弟さんに、選ばせるといいと思います。 もし、家をえらんだら、紙に大きく書いて、貼っておく。ルールを破った時の事も決めておいたほうがいいです。 知り合いで、家をでて、高校から大学まで、アルバイトでまかなったという人もいます。 他に、警察ざたさえ、起こさなければ、なにをしてもいい!と宣言され、その後、一切、口出しされなかった人もいます。学費と食事はめんどうみてくれたようです。 他に、家は寝るだけ、ほかは総て、自分でやったという人もいます。 その人たちは、今は一部上場企業にキチンと勤めています。 自立心がなく、30才になっても、就職せず、ひきこもりになっても、困ります。いずれ、家を出て行くものです、ちょっと早いだけだと思うしか、ないと思います。 弟さんは、しっかり自分をもっているようで、良かったですね。
お礼
そういうふうに、父ができたら問題は簡単に解決できるのだろうと思うんです。。でも、うちの父は激務でとくに弟とは時間を過ごしたことがほとんどなく、その負い目からか、きつく言うことができないようなんです。先日も、母が私には限界があるからと父に助けを求めたことがありました。父は弟を呼んで、二人でしばらく話ていたんですが全く実りがなかったみたいです。やんわりやんわり話しているせいかナメられてるんですね。そんな中で私にできることってなんだろうって悩んでいるんですが、正直あんまりないような気がしてきました。himawariさんのお知り合いの方のように、それつつも結局道を開いていってくれればいいなぁと思います。いろんな人がいるのだなぁと改めて思いました。ありがとうございました。
- piano_15
- ベストアンサー率33% (1/3)
たしかに、いくら問題を抱えていても家族ですから 優しく見守ってあげるべきですよね。 文章から見る限り、今の状態では母親にはたぶん 何を言っても理解してもらえないのではないかと思います。 高校生くらいの年頃は母親が正しいことを言っても うざったく感じるものです。 aznawingさんが、できるだけ弟さんとゆっくり話し をしてあげてください。 それが一番の解決方法だと思います ---------------------------------------------- ☆問題が解決することを願ってます☆
お礼
確かに、母親に何を言ってものれんに腕押しというかんじです。ストレスがたまり過ぎて、なにも耳に入らないという状態ですね。。今週、母と紅葉を見にいってきます。これで少しはガス抜きになるといいのですが。どうもありがとうございました。
- 6Capsule
- ベストアンサー率41% (22/53)
率直にいうと、まだ弟さんは子供なんですよ。 自分も学生時代は、酷い有様で母親に迷惑と心配ばかりかけていました。言葉のすれ違いで感情的になったり、伝わらなかったりお母さんも弟さんもあると思います。 心配したり反抗したりするって事は、お互いの根本に愛情もあると思いますしね。 トラブルの渦中に巻き込まれている質問者さんは現実大変かもしれませんが、たまに双方をフォローしてあげるぐらいで良いと思います。親も男の高校生と接するのも初めてだし、弟さんもそうしながら成長してるいるんですよ、きっと。 自分は、家族から離れて長い事暮らしていますので ある意味大変かもしれませんが羨ましくも思えます。
お礼
まさにそうですね。なんだかんだ言って弟は成長期の途中なんでしょうね。あまりわたしがやきもきしても無駄かもしれません。ちょっと気をぬいてみようとおもいます。ありがとうございました。
お礼
母のケアが大事ということですね。じつは今週はふたりで紅葉をみに行ってきます。これですこしでも、気分転換になればいいなぁと思っています。私は弟とも、なるべくコミュニケーションをとりはじめました。いまのところ別になにも相変わらずなんですけどガンバります。ありがとうございました。