• 締切済み

弟が全く勉強しようとせず困っています

お世話になっております。 三歳下の弟が、全く勉強をしようとせず本当に危ないです。 現在高校二年生ですが、この時期で既に担任から留年の可能性を言われているほどです。 全教科、ほぼ赤点で赤点じゃないものもぎりぎり、といった具合です。 中学時代から勉強をろくにやってこず、今の高校に入れたのも偶然、明らかに学力が足りていません。 普段から夜遅くまでゲーム、パソコンばかりです。 長男であるというのもあって親が甘やかした面もあるのでしょうが、あまりにも危機感や自覚がなく、人がどれほど言っても反抗するばかり、もしくは「俺だってやってるんだよ!」と反論するばかりです。 両親、特に母のストレスも大きいようで両親のことも心配ですし、もちろん弟の将来も心配です。 あまりにも自覚、危機感がないためいろいろ調べていた所、受動型アスペルガーなどの可能性も考えるようになりました。 弟は両親が遅くになってから産んだ子で、小学校に入る前に一度先生のほうから母に発達障害の可能性を示唆されたこともあるそうです。 塾や家庭教師などいろいろとやらせているようですが、全く改善が見られません。 アスペルガーなどの可能性も視野に入れていますが、全く自覚がない弟に、どうしたら自覚や危機感を持つことを促すことができるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.8

自動車の免許をとらせてみるとか、アルバイトをさせてみるとかすると、自覚や危機感を持つようになるかも。

回答No.7

勉強は義務ではないから、やりたい人だけがやればよいと思います。 弟さん勉強以外に何かやりたい事があるのでしょうか?

  • maru35814
  • ベストアンサー率21% (34/159)
回答No.6

初めまして、いやぁ~私の若い頃とそっくりと思ってみてました。 弟さんは将来何か就きたい職業や夢みたいなのはありますか? あれば高校の次の段階である大学をいくつか見学させてみては如何でしょうか? まずは目標を明確にさせてやることが良いかと思います。

回答No.5

就学前に発達障害の可能性を示唆されたのに無視したのなら、弟さんは完全に親によって発達を阻害されたということです。しかも甘やかした。最悪の親ですね。 そういう親は案外いて、せっかく国が子供を救おうと思っても、親が認めないばかりに手が出せない。可哀相なのはそんな親を持った子供の方です。 こういうところに相談しないで、発達障害支援センターに相談しないとダメですね。もちろん親がです。 質問者さんは弟さんにガミガミ言うのをやめること。効果がないどころか害にしかなっていません。 高2の3つ上ならもう大人と同じですから、質問者さんもこの機会に発達障害をちょっと勉強されると、社会に出て役に立ちますよ。

noname#258576
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早期のうちに専門機関の診断を受けず、その可能性を見過ごしたことは親も反省するところです。 私自身、自分の発達障害を過去に疑った経験がありましたので、発達障害などは少し勉強したこともありましたが、両親はそういった知識はほとんどないように感じます。 両親にその可能性を話した上で、今からでも精神科等の診断を一度受けさせてみようとも思います。 ちょうど反抗期の頃だと思うので、最近はできるだけ静かに、「明日の宿題忘れないようにね~」程度で済ませるよう、両親とも話し合っています。 回答ありがとうございました。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.4

>中学時代から勉強をろくにやってこず、今の高校に入れたのも偶然、明らかに学力が足りていません。  ここでお姉さんであるあなたやご両親が躍起になって勉強させ、留年せずに高校を卒業して、就職なり進学なりさせたとしても、同じことの繰り返しになると思います。なぜ留年になるほど勉強しないかというと、あなたも書かれているように、入学時点ですでに学力が足りていないからで、勉強をまともにしたことがないのなら仕方がそもそもわからないし、学力が最初から足りないから授業も何をやっているかさっぱりわからない、その状態で自覚や危機感を持ったところで何をやって良いかもわからないし、開き直って勉強を放り出すというのは、その年齢の子供なら、ある意味で普通の行動じゃないでしょうか。  塾や家庭教師も良いですが、どの時点からわからないのか遡って、長期計画で付き合ってくれる人を探さないと、根本的な問題解決にはなりません。目先の定期テストで赤点を取らなければ良い的な勉強では、何をやっているかわからないまま丸暗記して、最低限のラインを何とかクリア、終わった途端に全てを忘れ、また次のテストでは何をやっているかわからないまま丸暗記…の繰り返しになります。  こういう言い方をしたら悪いですけど、小学校入学前に発達障害の可能性を指摘されていたのなら、中学時代にロクに勉強もしないという時点で、ご両親が何らかの手を打つべきだったと思います。確定診断が出たら入試に不利だとか、そういうことを考えたりしませんでしたか?でも,障害があるのなら、その特性に応じた将来を考えてあげた方が、弟さんには生きやすいと思います。良い高校に行って良い会社に正社員で入社して…というレールは、それに乗れる人にはとても楽で幸せなものだと思いますけど、乗れない人にはとても苦しいし、場合によっては心を病んでしまうほど辛いものです。  留年したらダメという価値観もそうで、学費を負担するご両親の都合もあるのかもしれませんが、長い人生で高校の1年を留年するくらい、そう大きな時間的ロスではありません。それよりも、何も得るものがないまま高校卒業という肩書だけで手に入れて、本当に弟さんのためになるのでしょうか?就職して、高卒なはずなのにそのレベルの知識がほとんどない状態では、仕事に支障をきたします。弟さんの将来をきちんと考えるのなら、まずは発達障害についての診断を受け、障害が確定したら、その特性に応じた対応を考える、高卒資格を手に入れた方が良いと考えるのなら、1年くらいの留年は仕方がないと腹を括って、中学生、場合によっては小学生レベルまでさかのぼり、わからない部分がないようにもう一度そこから勉強をさせ、同時に勉強の仕方というのも身に着けさせる、そういうことが必要ではないかなと思います。  本人が自覚や危機感を持つことも必要ですが、持ったからといって本人がどう行動して良いかわからないなら、持っても持たなくても大して変わりはありません。むしろ、自力で将来を開いていくことが難しそうな弟さんをどう自立させるのか、お姉さんやご両親がどう考えるのか、そちらの方が大切じゃないでしょうか。ニート状態で一生養っていくつもりなら、目先のことだけ考えて、留年せずに高校を卒業できた、でも良いと思います。ですが、一人の人間として自立して生きていってほしいと考えるなら、目先のことよりも根本的な部分に目を向けないと、就職する→ちょっとしたことですぐに辞める→新しい就職先を見つける→辞める…ということを繰り返す人生になると思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

心理カウンセラーをしています。 親の教育の問題もある可能性は少なくないですけれど、そこまであなたが何かを心配してあげる必要があるのですか? 彼には彼の人生があるでしょう?あなたはそれを背負う必要がありますか? それは親の仕事でしょう?姉弟の仕事じゃない。 発達障害なら、受動型ASよりも学習障害LDを疑うのが先だし、色々なことを先延ばしして自分はやっていると主張するタイプなら注意欠陥を疑うべきだし・・・・。 アスペルガーは知能的には問題がないケースがほとんどです。使い方を間違わなければそこそこの点数でうまく学力は補えます。全教科でそれが反映されていないのは、ASではなくLDとADHDを疑うのが先かな。もしかしたらパーソナリティー障害である可能性があります。つまりは発達障害であることを盾にとって自分を擁護するという図式です。 両親もそういうことで甘やかしたのではないでしょうか。早い段階でグレーゾーンに居たならばSSTを早くからやるべきでしたね。 もっとも今からでも遅くはないので、しかるべき診断をしてもらい、投薬治療をするなど今後社会でうまくやっていけるように、準備をするのは、家族共有の問題として、全員で力を合わせるのは悪い事ではありません。 しかし、あなたが一人矢面に立つ必要はない。 あまりしつこいと、耳に入りませんよ。二年生は中だるみする時期ですから、二学期までは様子見で良いでしょう。三年で頑張るという生徒も少なくありません。 出来るならアルバイトでもさせて、沢山の人に接して、社会的なスキルを会得することを勧めてあげてください。 本当に発達障害ならば本人は気が付かないはずです。本人が困らない限り治療にも積極的ではないでしょう。気が付いた時には時すでに遅しということがほとんどです。 そういう彼の家族の方々へのアドバイスとしては、一度突き放してみることをお勧めしています。一歩離れてみているのです。見守ることそれ自体は悪くはないのですが、自主性を奪ってしまっているようでは、どうにもなりません。 「もう!好きにしなさいよ!」と言い放つと本気で好きにしちゃいます。 よって、「結局はあんたの人生だから、自分で泣かないようと心配はしておくね」と言うのです。頼られても出来ることと出来ないこともあるからね。と。 投薬治療をしながらSSTを重ねて現在大学生の息子がいます。 頑張り方は人それぞれですから、その時期が来るまで待ってあげることも必要ですよ。 三日ほど何も言わない。とか。 一週間ほど放置してみるとか。 引きこもりにならないように、家庭内での彼の居場所を作ること。責任を持たせること。 親や兄弟が面倒を見てしまわないように。 そこが大切です。

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.2

うーん、なかなか難しい問題ですし、 高校2年生でしたら、反抗期の時期ではありますので、 結構、苦労しますよね。 ただ、無理やり押し付けるとか、しつこく言ったりするというのは、 逆効果ですので、 ちゃんと「何で学校に通っているのか」という必要性を、 教えてあげないと、本人自身がそれを納得しないまま、 嫌々な状態になりがちになりますので、 根気強く説得しないとダメかもしれませんが、 それは伝えてあげるようにしてください。 私は本人がアスペルガーというより、 やる気や自覚という姿勢の問題ではないかと思います。 全教科、赤点や、ぎりぎり赤点ではないの状態のようですけど、 例えば、 全教科赤点じゃなかったら「ご褒美として○○あげるから」と 何か、本人がその気になるようなことを、考えてみればどうですか? 良かったら、一回、試してみてください。

回答No.1

一度弟さんとじっくり話し合うことですね。 甘えているだけなのかもしれないので、留年したらどうなるか、留年するとどんな将来が待っているかを教えてあげて下さい。 質問文だけでは障害なのかどうか分かりませんので、一度精神科を受診されるのも良いですね。