• 締切済み

湘南のイメージアップ、知名度アップに貢献した人々、メディア

私は一応湘南と言われるエリアに住んでいますが、 そもそもなんで湘南が有名になったのか興味があります。 たしか石原祐二郎が住んでいたように記憶していますが、 それ以外のどんなことでもかまわないので、詳しい方教えてください。

みんなの回答

  • keyshawn
  • ベストアンサー率51% (63/122)
回答No.3

私も十年以上茅ヶ崎に住んでいました。 湘南を有名にしたというと、私のイメージでは、1に加山雄三、2にeddyさんが書いておられるサザンだったような気がします。(加山雄三といっても最近の人は知らないかも・・・) 加山雄三が映画「若大将」シリーズ等で、当時まだそれほど一般に浸透していなかった「リゾート」という概念を世間に振りまき、その過程で自らが住んでいる湘南(茅ヶ崎)のイメージを湘南=リゾートとして定着させ、その結果「湘南ボーイ」などという言葉まで作られた、ように記憶しております。(まあ「湘南ボーイ」などという言葉は、私が住んでいた当時ですらほとんど死語でしたから、今では知っている人も少ないのではと思いますが) 加山雄三以降はサザンが登場し、次の世代の若者にも通用する「湘南」のイメージを作ったのではないかと思います。 また、最初のサーフィンブーム以降、常にサーフィンとともにイメージされ、サーフィン=湘南、湘南=サーフィン、という印象を与えてきたのも大きいのではないでしょうか。単なる海水浴場ではそれほど良いイメージにはならないでしょうが、(東京近郊では)比較的サーフィン向きの波が来る→海水浴場より多少しゃれている、というイメージが、他の海岸地域とは違った印象を「湘南」という名に与えているような気がします。(第三京浜は海への道、などという台詞もどこかにあったような・・・)

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 加山祐三は私も知ってます。 加山祐三の影響があったというのは勉強になりました。 詳しく説明していただきありがとうございました。

  • eddy
  • ベストアンサー率23% (123/534)
回答No.2

わたしも湘南大好きです。 わたしの世代から行くと、石原裕次郎より、サザンオールスターズの方がピンときます。 彼らの曲には、湘南や、鎌倉、茅ヶ崎、江ノ島などがよく登場します。 桑田さんは、『稲村ジェーン』なんて映画を作っていましたね。 メンバーも湘南が好きらしいです。 あとは、サーファー雑誌「Fine」も、貢献していると思います。 毎年夏には、必ず湘南特集を組んでいるし、編集部が東京にあることもあって、湘南でよくロケをしています。 サーフィンが好きで、東京から茅ヶ崎や辻堂、鵠沼に引っ越した友人も数人います。 勤め先(東京)まで通うのがつらいとか言いながら、出社前に、海に行ってきているみたいです。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 メディアによる影響も結構大きいのかなという印象を抱きました。 ちなみに、私も湘南というイメージにひかれたのも大学を選ぶ一因だったのですが、周りには牛や豚しかいないですね。(笑) 大学の名前に湘南とかいう語が含まれているのは、 学生集めのせこい戦略という感じがします。

  • yosikun
  • ベストアンサー率43% (235/542)
回答No.1

詳しくはありませんが、参考になりそうなページを・・・ ・『「湘南」というイメージ』概要 http://www03.u-page.so-net.ne.jp/yc4/tadaatsu/sp-a/3f/3f-2.html ・湘南について http://www4.justnet.ne.jp/~yhatakey/syounan.html  湘南という

参考URL:
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/yc4/tadaatsu/sp-a/3f/3f-2.html
noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございました。 私自身湘南って正確にはどこからどこまでなのだろうかと思っていたのですが、紹介していただいたページを読んで、 こう思うのも無理はないのかなという感じを受けました。

関連するQ&A