• ベストアンサー

母が自転車同士の事故にあってしまいました(長文です)

2ヶ月程前、母が自転車走行中に路地から急に飛び出てきた自転車をよけきれず転倒、腰椎圧迫骨折という重傷を負ってしまいました。(相手は70歳女性、無傷です) 母は、この負傷の為、事故の翌日から勤務予定だった会社からは解雇されてしまいました。 さらに、後遺症も残る可能性が大きい様です。 相手が急に飛び出した事が原因による事故ですので、補償を要求したいのですが、相手からは、「私(相手)が自転車の車輪が半分だけ出ていた状態で停止、左右の確認をしていた状態でしばらくしてからそちら(当方)が衝突してきたのだから、こちら(当方)にも過失はある、過失割合は50%/50%だ」と主張しております。 実際には、相手の自転車の車輪が出てきたときには、既に避けようが無い状態であった為、衝突してしまったにも関わらずです。 車の例で考えても、こちらは優先道路にあたりますので、50%/50%はありえないと思います。 むしろ先方の過失100%として全額補償して欲しいくらいです。 以上の様に、現段階では交渉が難航しており、最悪裁判となるかもしれません。 こういったケースの場合、法的にはどのような判断がされてしまうのでしょうか? どうかアドバイスのほどお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あなた及び相手の住宅に「住宅総合保険」が付いていませんか。 「傷害総合保険」でもいいです。 その中に特約として、「個人賠償責任特約」があるはずで、普通5千万円付保されています。 自転車事故はこの対象ですから、両方が付保していれ ば保険会社間の話し合いになり、顧問弁護士にも意見 を聞いた妥当な結論が出てくるでしょう。 裁判では、請求額が60万円までは簡易裁判所の「少 額裁判手続き」で 1回の口頭弁論(審理)で片付きます。

その他の回答 (7)

  • zaxx
  • ベストアンサー率39% (51/130)
回答No.8

加害者が自転車の場合、加害者が開き直っって、ごねられると非常に厄介です。 自賠責法が適用されず、間に誰も入らず、 賠償金が支払われるのは相手のポケットからだからです。 現行の制度では、自転車が加害者の交通事故は、圧倒的に加害者が有利です。 詳細は別の質問に書きましたのでご参考に。 私なら、相手が50/50と言っているうちにさっさと手を打ちます。 これから争うとなると、かなり面倒な思いをして、 勝ってもせいぜい20/80とか30/70と思います。 主な損害が治療費ならば、30%は健保から出るじゃないですか。 早く面倒事にけりをつけて、治療に専念するべきと考えます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1090527
回答No.7

 優先道路を通行しているからといって、100:0ということはあり得ないのが現状でしょう。やはり、道路に飛び出してくる可能性がある場所では、その危険を予測する義務(危険予測義務)と、そのために徐行する(危険回避義務)が生じます。どうしても、この2点を避けて通ることはできないので、過失相殺の対象となってしまうのです。  質問者さんの事例では、相手が同じ自転車でしたから、ある程度強気に出ることができましょう。しかし、これがもし幼児だったら…質問者さんのお母様は、全く立場が逆転してしまいます。それほど、交通事故というのは微妙なものです。  質問者さんの示談交渉には直接関係ない話になってしまったかもしれませんが、今後のためにも、また質問者さんが車を運転される際にも、参考になればと思い、回答しました。同じ行為をしても、状況によって加害者にも被害者にもなり得る。これが交通事故というものです。ですから、ここで、質問者さん側も安易に被害者意識を持たず、(今回の事故の相手にあえて言う必要はありませんが)悪い点は素直に反省材料にしておかないと、次は加害者としてもっと辛い目に遭うかもしれません。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.6

#4追伸 2ヶ月以上入院されてるとすれば慰謝料も自賠責は定額ですが 任意保険基準 弁護士基準とそれぞれあるようなので、ここはやはり弁護士でしょうね! 弁護士を通じて示談 調停 最後は裁判 手続き等 餅やは餅やにまかせたほうが賢明ですよ。

回答No.5

怪我をしているからといって必ずしも被害者とはなりえないのです 調停と裁判の違い、 調停とはそれを申し込むと裁判所から双方に 呼び出しがかかり調停員(元裁判官などというのがほとんど)がハナシを聞いて解決の糸口を提供するシステム です これには強制力がありませんから納得がいかなければそれでかまいません 通常その後裁判に移行します 移行するといっても裁判の手続きをとらなくてはいけません 訴える側が訴状を作成し、裁判所へ提出します

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

自賠責では慰謝料1日4,200円 実通院日数 総治療日数を比べます。 例 総治療日数20日として  内実通院7日×2=14日       14日×4,200円=58,800円       20日×4,200円=84,000円  比べて少ない方が慰謝料 58,800円です。 過失割合については現場状況がわかりませんのでなんともいえません。 あなたが優先だとおっしゃるなら当然あいてが過失加算されるでしょう。 弁護士費用相談料30分5,000円         1時間10,000円  経済的利益 50万 着手金10万 報奨金8万       100万    10万    16万       300万    24万    48万       500万    34万    68万  以上 目安です。事件の性質 難度により30%の範囲内で増・減アリ  他に印紙代・切手代実費必要なことも・・・・・

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

自転車同士では保険会社が間に入ることもできませんね。 当事者同士では感情も入り、冷静に話し合いもつことも難しいでしょう。また賠償補償にしてもどの位請求してよいかわからないでしょう。 出会い頭ということですから100:0はありません。過失相殺、対象事故ですね。 ここは弁護士に相談 依頼され、示談交渉されるほうが早道だと思います。 金はかかりますが・・・・・・

162316231623
質問者

補足

早速の御回答ありがとうございます。 確かに出会い頭の衝突事故なのですが、こちらは優先道路(車で考えた場合)なのですが、それでも過失相殺と判断されてしまうのでしょうか? 賠償補償につきましては、治療費、休業補償、慰謝料を請求したいと考えているのですが、どの程度請求して良いか(相場?)わからないのが、慰謝料ですね。 弁護士に相談するとしても、どの程度お金がかかるものなのでしょうか?

回答No.1

このようなケースの場合、互いに感情が入るであろう 事から質問文面を100%信用することは出来ません よってこれらをこの掲示板で判断することは出来ませんし 質問者に不利益を与える結果にもなります ただ、 >むしろ先方の過失100%として全額補償して欲しいくらいです。 これは難しいかもしれませんね 最悪裁判というより裁判による結果のほうが 法的根拠に基づく判断、強制力を執行できる事に 繋がりますからまずは裁判所へ相談されるほうが良いでしょう 裁判所とはいえ 調停も行っています これを利用するのが一番良いでしょうね

162316231623
質問者

補足

早速の御回答ありがとうございます。 確かに感情的になっている点もあるかも知れません。 しかし、事故直後に相手からは「すみません」「私が悪かった」との話しもあったらしいのですが、後日あらためて話しをしてみると「過失は50%/50%だ」といってきており、また、相手は無傷、こちらは2ヶ月以上入院する羽目になっているにも関わらず、相手からは何の誠意ある言動が見られない状態ですので、感情的にならざるを得ないのです。 やはり第3者の判断に委ねるのが良いとは思っています。裁判所へ相談するとしたら、どういった手続き(方法)をとればよいのでしょうか? 調停と裁判はどのようにちがうのでしょうか?