- ベストアンサー
蓄膿症
2週間前から急性の蓄膿症で抗生物質を投薬してます。においはだいぶおさまったのですが蓄膿ってこんなに長引くものなのでしょうか? また、抗生物質を呑んでいるときの精子とうのは妊娠したとして小児に影響を与えるものでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
蓄膿症ですが、人間の顔(頭)の骨には幾つもの孔や窪みなどが存在しますが、その中で袋状になっている洞のようなものがあります。おでこ(前頭洞)、頭の奥(蝶形骨洞)、鼻の天井(篩骨洞)、ほっぺの奥(上顎洞)といいますが、これらのうち前三者は孔(出入り口)が下向きなのに対し、上顎洞のそれは上向きになってます。つまり、ごみ?などがたまりやすく、炎症などがおきると膿がたまりやすくなる。この膿のたまった状態がひどくなったとき、俗に蓄膿症と呼んでいます。慢性の副鼻腔炎(副鼻腔とは、先に書いた4つの洞の総称です。)になります。 孔は小さく、薬などは出入りがしんどいので治療はなかなか大変です。つまり、それなりに時間がかかります。 治療当初はすっきり感が大きく感じられますが、慣れると感動は薄れます(笑) 2週間だと最初のしんどさはかなり抜けたとおもいますが、先にも書いたとおり本当の治療はこれからです。結構根気がいります。 薬が精子とそれによる妊娠に影響を及ぼすかどうかについては専門家の意見を期待しましょう。
その他の回答 (1)
- sakkodon
- ベストアンサー率51% (42/82)
急性であれば、そろそろ完治するかと思いますよ。 慢性である場合は、まじめに通院しても2~3ヶ月以上はかかるつもりでいなければなりません。(症例によっては、1年以上の方もいます。) 急性を完全に治しておかないと、慢性になってしまうので、たとえ症状が治まっても自己判断せず、先生が完治と言うまでは、通院したほうがいいかと、思います。 抗生剤の影響ですが、種類によっては、確認されてないものもあるので、処方してくださった先生に相談したほうが、いいです。