- ベストアンサー
君が代を歌う事に拒否する理由
少し前から君が代の歌を拒否するという事が聞かれますが簡単に言うと理由は何なのでしょうか この前テレビで園遊会でしたか?? 天皇がオリンピックでメダルをとった人や国から勲章を頂いた人達が並ぶ中一人一人にお言葉を掛けられている時 その中の一人の方が「君が代を皆が歌ってくれるように考えています」みたいな内容の言葉を言ったら 「強制は、いけませんよ」とはっきりおっしゃっていました 異例の事と報じられていましたが 天皇本人が強制はいけませんって言っても強制させる意味は、何なのか・・・皆様のご意見はいかがでしょうか
- みんなの回答 (28)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.20です。もう少し意見を述べますと、私は成人した人が 国歌を歌うのも歌わないのも、それは憲法で保障されている 思想・信条の自由に属する内容ですから、自由かと思います。 しかし、義務教育課程にいる青少年は、事情が違います。 日本国民の常識として、国歌がどういう歌かぐらいは教えて おかないと問題でしょう。 まあ、サッカーが好きな人は、放っておいても覚えるかも しれませんが。(笑) ではなぜ国歌について、わざわざ法制化したのか。 それは以下の質問を参照すればわかるのですが、学習指導 要綱に「教師は国旗・国歌の意義を子供に理解させ卒業式、 入学式では国旗掲揚、国歌斉唱を指導する」 とあるのですが、例によって日教組かと思われますが、国歌 といってもそもそも国歌が何か規定されていないという、 屁理屈をこねたからなんです。 |『なぜ東京都教育委員会は国旗や国歌を強制するのか?』 |http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=885625 こんな屁理屈をこねて、指導すべき立場にある人が青少年を 指導しないのは、極めて問題です。 というより、国や地方公共団体に雇われている公務員が、 国や地方公共団体の指示を受け入れないことがそもそも、 一般常識として問題なのですが、相手も団体を組んでいます ので、対抗戦術として国旗・国歌が何かという法律を制定 したわけです。 繰り返し述べますが、成人した日本国民が、自分の信条で 国歌を歌わないのはそれはそれでかまわないと思います。 (個人的には、そういう人とつきあいたくありませんが) また、先日に報道ステーションで石原都知事が言っていた ことの受け売りですが、指導された児童が歌わないのも、 学校教育としては問題ですが、まあ見逃せなくもないでしょう。 しかし、国や県・市町村の税金から給料をもらっている教職員 が、その国や県・市町村の指示を聞かないというのだけは 絶対的に許せません。 企業に勤める会社員が、会社や上司の指示を聞かないという ことが許されるかどうか、考えてみればすぐにわかります。 屁理屈こねて、国歌を認めないというのであれば、その屁理屈 の根拠を法制化という手段で潰すのみです。 それでも聞かないということであれば、参考URLにある ように、断固として処分すべきでしょう。
その他の回答 (27)
- muttyann
- ベストアンサー率21% (78/358)
国歌を唄う唄わないよりも、歌詞の内容が問題なのだと思います。 「天皇よ永遠に、細石が巌になって、苔が生えるまで」ですからね。 私は現在37歳ですが、中学生の時に歌詞の意味を教わり、それ以来唄わなくなりました。 やはり強制するものではないと思いますが、国歌斉唱反対などと声高に言うことでもないと思います。個人が判断すれば良いと思います。 でもオリンピックとかでメダルを取って、国旗が揚がって、国歌が流れるのを見て、皆が喜んでいるのを見ると、唄う唄わないと騒いでいるのがなんだか滑稽に思えます。
お礼
皆様色々ご意見有難うございます 私も解らないのが 君が代=天皇 天皇の世がいつまでも・・・って何故嫌なのか? しかも戦後すぐならばまだわかります 何故今なのか(歌詞が古いっていうのも) 反対している人達は、天皇制度を嫌っているのでしょうか 単に古いと言いこれだけ問題になるのならば 早く新しい歌を作り国歌とするべきです オリンピックの時 サッカーの試合の時 君が代(国歌)が流れ選手の皆さんが誇らしげに歌う姿を見ても反対派の人達は気分が悪くなるのでしょうか? 私は、反対派の人達の行動を決して非難はしませんが どうしても理由が解らないのです
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
「歌詞」が戦前に作られたものだから。 教師側が子供に歌わせることに抵抗ありなのか、娘が通っていた小学校では音楽の教科書に乗っていましたが習ってないので歌えません。っていうか「君が代」が国歌(?)とは思っていないです。 その小学校では 入学式・・子供達が入る前に君が代の曲だけ流れました。その後子供達の入場。 卒業証書授与式・・6年生と保護者・来賓が参加・・には曲だけ流れましたが、そのあとの在校生との「卒業を祝う会」では日の丸も君が代もなしでした。 国立の付属だったので大学からの「おたっし」があり仕方なく・・と言うところだったようです。
- ennkai
- ベストアンサー率25% (31/121)
国歌として歌う場合に歌の成り立ちや 戦争における位置付けなど 考える要素はあるので 一概に歌わない事がいけない、と決め付けるのもどうかと思いますが。 歌うか否は個人の自由ですよね、天皇の思いは分かりませんが、歌わせると言っていた 東京都の偉いサンもなんなんでしょうね、広島かどこかで君が代に歌う音量を大中小で 測定していた事件があったことを思い出しました。 天皇のためっていう大義名分が大事なのかもしれません(本人が実際どうおもっているかは別として 政治的に有利なのかも?)
- ruru-po2
- ベストアンサー率18% (96/508)
私は歌って当然派です。 学校などは義務教育でその運営資金は税金です。 私立にも補助金が出ていますしね。 なので国にっというか税金をだしてもらっている方々に感謝の気持ちをもっていれば拒否などはできないと思います。 逆に言うなら、歌えないなら教員を辞めろといいたい。 企業に勤めていて、社歌を歌うことを拒否する社員はいませんよね。 国家斉唱を拒否する人はただ単に公権に逆らいたいだけのような気がします。 補足ですが、天皇は「強制は、いけませんよ」ではなく「強制されることなく、皆が自然に歌ってくれることを望みます」という主旨の言葉をおっしゃっています。天皇自身が「こうしてください」と発言することはありえません。 ま、そもそも公の場で天皇が国政に関わる事柄について発言をすることが普通ないので「異例のこと」として報じられたのですね。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
問題なのは個人が歌う・歌わないの選択は自由 学校・教育等の場で歌わせる・歌わせないは強制 ということでしょう。 歌う場所や機会を与えるのはいいけど、歌いたくないものにまで 歌わせるのはどうかということだと思います。 歌わない理由は聞いてみたいと思いますけど...
- Fukutarou
- ベストアンサー率30% (193/641)
国歌を歌うことが当たり前と思っている国は日本以外は全部であり、逆に言えば、国歌を堂々と歌えないのは日本だけなのであるから 今更、日本人としてと、言うには忍びない感からでた、お言葉でしょう。
- LINERS
- ベストアンサー率21% (211/974)
私はどちらでもいい派なんですが、 小学校とかで歌わせられていたからこそ憶えているのであってそういう場が無ければ、歌詞なんかおぼえられないのではと感じています。
お礼
度々のご回答有難うございます 私も無知ながら皆様のご意見を伺い自分なりに大変勉強になりました (賛成派も反対派のご意見も) 勝手に自分の意見をまとめてみますと 昔の天皇は、今のアメリカ大統領の様に権限があり、又、昔のお殿様の様にその子孫が後を継ぎ、国民への永遠の影響力があった しかし、現在では過去に戦争にやぶれてしまった為にアメリカに復興支援をしてもらい変わりに(?)アメリカは日本の憲法を都合のいい様に作った その都合の良い様に作った中に 『天皇は、日本の象徴である』ただの飾りにしてしまった 今や何の権限も無い天皇に対し、戦争を連想させるから云々・・・・ やはりcse_ri2さんのおっしゃる様に屁理屈に感じます 言論の自由=他人の悪口も許すものでもなく 自由とは、規則や規律を守ってのもので 君が代=天皇→戦争 っていうのも廻りに踊らされている感が有り、真にそれを正義の一つと貫くならば他に問題定義すべき物が沢山あるのにそちらの方は何も聞こえてこない 君が代の意味は、やはり『君の世』 皆の世の中がいつまでも平和で有りますように!! でいいでは、有りませんか