- ベストアンサー
子宮内膜症の治療の選択と卵巣の腫れ
一年前程から、生理痛が酷くなり、特に酷い一日目は排便通と排尿痛が酷く息を止めてしまうほど痛く、二日目は胃まで痛くなり食事がとれません。三日目からは段々痛みが引きます。出血量はすごく軽くなりました。 鎮痛剤でなんとかコントロール出来ていたのですが、先月と今月、鎮痛剤を飲んでも効き目がいまひとつで痛みがあり、また飲む間隔も縮まり量も増えました。また、生理時以外でも両方の下腹部の脇がチクチクと引きつるような痛 むようになりました。 先月、一軒目の婦人科では、卵巣がすこし腫れて水が溜まってると言われ、卵巣の働きを調べるという事で、血液検査(結果待ち)と基礎体温の計測をし、結果次第で治療としてピルを服用するということでした。内膜症ではないとの事。 セカンドオピニオンを兼ねて、二軒目の病院では内膜が厚く、子宮腺筋症と言われました。 今日、三軒目に総合病院を受診したら、経膣エコー検査の所見では子宮、卵巣とも内膜症の症状が見られませんでしたが、内膜症だろうということで、治療としてピルまたは生理を止めるか鎮痛剤で様子を見るかの選択になりました。 年齢的にもう妊娠も望まないし、生理もいつあがってもいいので生理を止める方向になりましたが、どうしても治療に踏み切れません。 家に帰ってからネットで調べましてどの治療法もメリットデメリットがあり、悩んでいます。 また、医師によって言う事が違うのも悩む要因です。 前回三月に受診した時も踏み切れずどんどん痛みが増して またここで決断できずにいると、自分が苦しい思いをするだけで、もうあの痛みに耐えるほどの気力、体力がありません。少しでも楽になりたいです。 いろいろ調べましたが、ご経験のある方いらっしゃいましたら是非、教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も現在内膜症と戦っています。 あんまり参考にならないかも知れないですが・・・ 3年前にチョコレート嚢腫で手術して2年前に 子宮腺筋症になりホルモン注射をして半年 生理を止めました。 お医者さんの言う事がバラバラだと不安に なってしまいますよね。 私の場合もお腹を切るまで内膜症だと医師は 分からなかったみたいなんです。 ホルモン治療に至っては毎月痛くって寝込む 程だった生理痛から半年開放されたので それだけでもかなり楽でした。 私の場合生理痛に比べれば副作用も我慢できる 程度でした。 どの治療もメリットデメリットはあると思いますが 子宮腺筋症と仮定しての話ならホルモン治療で 病巣を小さくしてしまえば生理痛は随分楽に なるとは思います。 後、子宮を残す場合ならば子宮腺筋症の病巣だけを取る事も可能なんだそうです。 痛いのは辛いですけどお互いがんばりましょうね!
その他の回答 (1)
- tanachumama
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も、子宮腺筋症と診断され、今、病院探しをしているところです。私の場合も、もう子供を望んでいませんが、生理の痛みと、どのように付き合うかが、課題になっています。ネットでは、この病気体験者がサイトを立ち上げていますので、検索して、いろいろ彷徨ってみると、思いの他、慰められますし、情報もゲットできますよ。治療は、いろいろあるみたいですが、医師の姿勢によって考え方も大きく差があるみたいです。また、最近、MEA という焼き取る方法もあるようです。これを扱っている病院は少ないようですが、患者への負担は少ないみたいです。MEAは、大阪市立大学医学部付属病院のサイトで見つけました。情報のひとつとして、覘いてみてください。私も、治療を始める前に、いろいろ知っておきたいので、焦らず、じっくり調べて、納得してから取り掛かろうと思っています。苦しいですが、頑張りましょう。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 大阪市立大学のサイト拝見しました。 子宮内膜外来があるんですね、さすが、大学病院ですね。 私も、治療に関して調べて納得したうえで治療したいので、いろいろ調べていますが、逆に迷ってしまいます。 もう、今月は遅いのでまた来月、激痛に耐えなければなりませんが、あせって決めて後で後悔したくありませんから、あと一回だけ違う病院にいってみようと思います。 本当に辛いですが、お互い頑張りましょうね。。。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 comomo777さんは手術なさったんですね。 あの激痛から逃れられるなら、薬を飲むのはそれほど抵抗はないのですが、ピルか生理を止めるかのどちらか悩んでいます。 今、治療を始める時期だったので考えている猶予はないのですが、もうタイムリミット過ぎてしまいましたので、また来月、激痛にたえるしかないですが、よく考えて決めたいので仕方ないかと思っています。 経験なさった方のお答えを頂き、大変参考になりました。 お互い頑張りましょうね。。。