- 締切済み
なぜ美少女アニメオタクは軍事に詳しい?
美少女アニメオタクの人は、同時に軍事ネタに詳しい人が多いと思うのですが、なぜでしょうか? 軍事オタクといえば、難しい科学技術論や政治論を語り、漫画やアニメも劇画タッチで硬派な印象があるのですが、やたら派手で可愛いタッチ美少女アニメはそれとは対極に位置するものだと思います。 何か理由があるのでしょうか?
- みんなの回答 (33)
- 専門家の回答
みんなの回答
もっと直球… http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=1598 聖少女艦隊バージンフリート http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E5%B0%91%E5%A5%B3%E8%89%A6%E9%9A%8A%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88 聖少女艦隊バージンフリート - Wikipedia 元ネタは、コンシュマーゲーム機用ですが… 実際に第二次大戦末期に戦意向上と人手不足を解消する目的で… http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E6%8C%BA%E8%BA%AB%E9%9A%8A 女子挺身隊 国民勤労報国協力令 昭和16年14~40歳の男子、14~25歳の実質未婚女子。原則、30日/年 女子勤労動員ノ促進ニ関スル件( 昭和18年9月 次官会議) 自主的 な組織で14歳以上の未婚者。
- serina55
- ベストアンサー率39% (37/93)
>美少女アニメオタクの人は、同時に軍事ネタに詳しい人が多い こいういう人は“戦闘美少女”が好きなんだと思う。 あきらかに男根コンプレックス。
美少女アニメは女性が軍事系に関るというものが多いためでは無いでしょか? 女性が重火器を振り回して戦う(暴れるともいう)のは受けがいいですし。
- flat2
- ベストアンサー率27% (29/107)
言ってることが大人っぽくても、中身は子供っぽいからじゃないですか? だから、かわいい女の子が好き→美少女アニメオタク かっこいい戦闘機や車が好き→軍事オタク というか、ただ単に元々ガンダムファンだった世代が見事に美少女オタクに重なったというか・・・
- ojisan_ojisan
- ベストアンサー率28% (52/183)
なんか、物凄い勢いで話がズレているような・・・(笑) まぁ、具体的な作品に関しては皆さんが仰っているようなものがあるのだと思います。 ただ、個人的には、いわゆる「おたく」と呼ばれるような人々は、何か好きな作品なり何なりに出会うとそれを徹底的に調べるため、そのジャンルにかなり詳しくなります。で、そのプロセスを繰り返すうちに様々なジャンルに対して詳しくなっていきます。 あくまでも私見ですが、「おたく」と呼ばれる人々は一般的な知識に関しては結構幅広く持っていると思います。ただ、音楽(特に邦楽)とか、スポーツとか、そういうのは一般の人も結構知識がありますよね。一方、一般の人は軍事とか、美少女とか、そういうものに対しては殆ど知識が無いですよね。 同じように知識が豊富であっても、一般的なものは目立たずに、「おたく」以外、殆ど注目をすることのない軍事とか、美少女とかだけが目立ってしまう、という側面もあるのではないかと思います。
呼びました? イイんぢゃないですか。 どっちも、一般的でない、逝繁人向けなマニアックなモノですし。 美少女(含む美少年)アニメ+カッコイイメカモノって、相乗効果で萌え&燃えですよ。 男も女も関係なく楽しめますし。 獣耳付きも、美少女(含む美少年)+小動物でこれも可愛さの相乗効果ですよ。
- ceita
- ベストアンサー率24% (304/1218)
ANo.2のceitaです。 なんだ、なんだ、自分の趣味告白会? 私は、分類するなら。 パソオタ、アニオタ、アイドルオタかな? 本題です。 >男性の憧れが原因なら、 >自分は貧乏>金持ちにあこがれる >権威・名誉が無い>権威職・有名人にあこがれる >精神が弱い>人格者にあこがれる これらについての憧れを公表しても、 恥ずかしい事はまったく無いですよね。 ビル・ゲイツにあこがれて・・・、 小泉総理にあこがれて、 人格者は・・・見つからない。 強調しませんでしたが、 屈折した思いというのもあるとあるわけです。 オルタナティブというかサブカルチャーというか。 二次元美少女なら、 女性と付き合うという本道があるのにアニメに走っているし、 ミリタリーも体を鍛えるのが早道なのに、 兵器や戦略について覚えてしまう。(体鍛えちゃう人も結構いますけどね) どこか後ろめたさが漂うわけです。 車好き<>鉄道好き アニメ美少女好き<>恋愛 アイドル<>恋愛 ミリタリ、プロレス<>スポーツ(ちょっと苦しいかな?) パソコンとゲームはアニメと密接にかかわります。 美少女ゲーム、軍事ゲーム、格闘ゲーム これらはパソコンや、ゲーム機で遊びますからね。 明暗が分かれているわけです。 ちょっと世間から外れたものを好む性格がそのようなものに興味を抱かせるのではないでしょうか。
超時空要塞マクロス辺りから美少女アニメとSF(ロボット)アニメの接点が出てきたと考えられます。 美少女と無機質な兵器との組み合わせが、時代を席巻していきます。 アニメだけでなく実写でも「セーラー服と機関銃」のような物まで出てくる次第です。 平たく言えばどれだけ論理で武装しても「女」を忘れた訳じゃなく、自分の趣味を理解してくれる「女」像を求めていく方向性がとられてきたのだと考えられます。 必ずしも「軍事オタク」だから「美少女アニメオタク」ではないし、その逆が真である事もない。 この2つの要素が別々にオタク性があって、同時に持ちえる要素なだけだと思います。 2つの円が重なる所だけを見て、判断出来る事ではないでしょう。 相反する趣向に見えても、本人からしたら360度回って同じところにあるのかもしれないし。 単方向的な考えでは理解出来ない人の趣向かと思います。
- ruru-po2
- ベストアンサー率18% (96/508)
ご質問の内容をすべて集約しているのが「ストラトス・フォー」ではないでしょうか? 私も大好きなアニメの一つですが、美少女と戦闘機がMIXした秀逸な作品です。 DVD特典としてスタッフのコメントとか入ってるんですけど、まさに「美少女オタ&軍事オタ」の融合体の方ばかりですね。 下でもコメントされてますが、やはり「非日常の融合」ということを突き詰めていくと、「美少女&軍事モノ」という点にいきつくのではないでしょうか? 「ジパング」など純粋な軍事モノも燃えるものがありますが、そこにありえない「美少女」をトッピングすると「燃え」と「萌え」を一緒に味わえる贅沢な作品になってしまう。そこがオタにはたまらんのですな。 そうするとどうしても、美少女が乗っている戦闘機について調べたくなったり、軍事用語について調べたりしているうちに・・・オタ領域を拡大してしまう、てのが典型的なオタ文化のような気がします。
- o-sai
- ベストアンサー率19% (199/1001)
精神分析医の斉藤環氏の著作に「戦闘美少女の精神分析」という著作があり、 まさにこのテーマについて詳しく著述しています。 結論から言えば男性性器の付いた少女の想像こそが そういった戦闘アニメの裏にあるのでは、ということですが、 この著者の解釈ですので参考意見ということですね。 この手の著作はアニメ文化論としていろんな方たちのテーマですから、 各人各様といったところでしょうか。