• ベストアンサー

「攻殻機動隊」と「N・H・Kにようこそ!」はオタク系のアニメでしょうか?

友達が、この2つのアニメを絶賛していたので、見ようと思うのですが、オタク系のアニメじゃないでしょうか。 オタクでない人が見ても、ショックを受けないでしょうか。(美少女系など…) 回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ESE_SE
  • ベストアンサー率34% (157/458)
回答No.1

オタク系=萌え系と思っておられるようならまずそれは間違いです。 ・攻殻 いわゆるオタク系です。ただ萌え系の要素は微塵もありません。 作品が隅々まで、むしろ無駄と言えるほどに作り込まれています。 濃いファンの人達はその膨大な量の情報量を読み解くことに腐心するようです。 コミックスを買った友人は「1ページ読むごとにページを戻ってコマの隅々を見ないと話が理解できない。これはむしろ映画の脚本だ」などという感想を持っていました。 ・NHKにようこそ 特殊なオタク系です。萌え系の要素はありますが、原作で言うとそれは主題ではありません。 ヒキコモリで萌え系な出会いのある主人公を中心に語られる、従来のファンの姿を描いた作品です。 オタクの人が見たら自虐的な笑いがこみ上げ、非オタクの人が見たらオタクに対する偏見が強まるでしょう。そんな作品です。 ていうか原作の滝本竜彦、はやく新刊出してくれ。応援してんのに。

eyeea
質問者

お礼

「攻殻」は、細かいんですね。春休みは暇なので、じっくり見てみたいと思います。 「NHKにようこそ」は、少し萌え系が入るのですか… ですが、僕は、ゲームを結構していますので、ご回答を拝見しまして、見れそうな気がしました。 もしかすると、僕も「自虐的な笑い」が起こりそうです(笑) ご回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

概要は前の回答者さんたちが説明していますので少し踏み込んで説明させていただくと まず「攻殻機動隊」ですがこれは大きく分けて3つ種類があります。 1,「攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL」 これはかの押井守が手がけた海外でも人気のアニメ映画です。絵柄はかなりリアルでオタク系の人だけではなく一般人でもすこし抵抗があるかもしれません。難解でかなり大人向けアニメです。 2「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXシリーズ」 いわゆるアニメ版攻殻機動隊です。絵柄も一般うけする程度に書いてありどんな人でも見ることができるでしょう。映画版は哲学的な部分が多いですがこちらは事件の謎を解いていく感じですね。全部理解使用と思ったら数回見直さなければいけないほど作りこまれています。 3「攻殻機動隊(原作)」 上記二つのものの原作で漫画版のことです。前の回答者さんの友人の言葉がすべてを表しているといっていいほどですね。コマの外側には難しい言葉の解説が並んでおり,難解極まる漫画です。アニメや映画を見た後に集めるのがよろしいかと。 次にN・H・Kにようこそ!ですが,これは確かに絵は萌え系っぽいですね。ですが内容はひきこもりについてや,社会の暗い部分を描いています。適度に明るく暗いアニメなのでバランスはいいかもしれません。 どちらもとてもいいアニメなので見ることをお勧めしますよ。

eyeea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 攻殻機動隊は、確かに難しそうですね。ですが、頑張ってみてみようと思います。 NHK~は、萌えっぽい感じがします。ですが、この回答を見まして、少し興味が湧きました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.2

攻殻機動隊はお勧めです、一般人が見てショックを受けることはないです。 映画は海外でも・・というか海外の方が評価が高く映画「マトリックス」が生まれる きっかけの一つになったのは有名な話しです。

eyeea
質問者

お礼

マトリックスは見たことがあります! そのきっかけである作品とは知りませんでした。 春休みを利用して見てみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A