- ベストアンサー
事故後の保険について
先日他のカテでも質問し、親切な回答をいただいたのでよく分かりましたが、新たな疑問が生じましたので教えてください。 一応私の質問を貼っておきます。読んでください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1077393 察するに、相手の全面過失になっているようです。(私もそうであると確信しています) そこで質問ですが、私に多少でも非があるかどうか、というのはいつ、どうやって分かるのでしょうか?こちらはまったく過失はないと思っていても違う場合があるようですが… 「補償については相手方の自賠責で総額120万円まで補償される」ことは理解しました。しかし、治療費にこちらの健康保険を使った方が良いとのアドバイスも過去の回答で読みました。 通院は勿論します。が、私の場合、病院・職場へ行くにはどうしてもタクシーになってしまいます(そのために自転車だった) そうなった場合、どうかしたら120万円を越す可能性もあるのですよね?(どれだけ通院するかにもよりますが)あと、自転車の修理代もあるので。 なにぶん、無知で、こちらでの皆さんの詳しい回答・アドバイスを読んでも、よく分からないのです。 来週、相手側の保険会社の担当者が家に来るとのことです。(これは、母が今日担当者に電話して「家に来ないのか」と聞いたら、相手は当人の体調を優先するから、落ち着いた頃に連絡をくれれば行くと、言われたそうです) 再度書きますが、相手に無理を言うつもりはなく、当然の保障を受けられればいいと思っています。上記の件、詳しく教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- sinamonoya
- ベストアンサー率30% (19/63)
回答No.2
- sinamonoya
- ベストアンサー率30% (19/63)
回答No.1
お礼
アドバイス、ありがとうございます!! ははぁ、そういう仕組みなんですね。下の方へのお礼にも書きましたが、無知すぎて不安と変な知恵だけが専攻しているようです。 特に当人(私)は、これでも詳しい方に聞いてから、保険屋さんと交渉したつもりなんです。←事故の2日後でした。 電話で話した「今思いつく私の要求」(変な言葉ですが)は、全て受け入れられています。ので、失敗したかと思ったのは話を電話で済ませてしまった事だけです。(それも、大丈夫だとアドバイスいただきましたので!) そこへ、父がへそを曲げているわけです。親として心配するのはわかります。相手の方も会った限りでは良い方のようですが、残念ながら事故は事故と思っていますし、保険屋さんとの話で、こちらの当然の保障さえ受けられれば良いと、今でも思っています。 何を父が考えているのか、良心的なのか、それとももっと何か望んでいるのではないか… こんなことを思っていました(いやな娘ですが。でも事故にあったのに連日なじられると、精神的にやられます…) なので、皆さんからいただいたアドバイスを読むと、心配する事は何一つないという事が解ったのと、保険屋さんも、どうやら私の気迫に押されたようで、来週直接会う時には、口頭で行った約束事を確かめるくらいになると思います。 これで安心したのと、後は治療に専念する事、これに集中することが出来ます! 本当にありがとうございました!!!