- 締切済み
やる気のない保険屋 ※長文です
前回もお話ししましたが、息子が自転車で事故をしました。 自転車はチェーンが外れ、ハンドルが曲がっただけだったのですが、これから先 乗るのに何かあったら怖いので、点検に出したい と言いました。 保険屋にやる気は感じられず、渋々感全開で 自転車の写真と見積もり書を送ってくれ、との書類が届きました。 まず疑問なのは、こういった場合、自転車の写真は私が撮るのでしょうか? 自転車屋さんに、普通は保険屋が写真を撮りに来たり、見に来たりするもんだけど、と言われました。 私も 今までは保険屋がすべてやってくれていたので疑問に思いましたが、3ヶ月前に今の保険屋に乗り換えたばかりで、ここはこういうスタンスなんだと思い、保険屋の言うとおり、自転車屋さんにアドバイスされながら写真に収めました。 そして、まさかの全損でした。 自転車は、ネットで去年5月に3万で買って証明できますので、そちらはそれで請求するとして、 見積もり書代(3600円なんですが)は、保険屋に過失割合分は請求できますか? 実は、保険屋に対して大変不信感を抱いています。 息子がバイトに行く途中の事故で、その後も通院するためバイトを休んだので、休業補償のことを言うと、それは労災に言って下さい、て言われました。 請求できるでしょ!とツッコむと、あぁ…相手の保険屋に聞いてみます、と…。 先ほど連絡があったのは、相手さんも非を認めていて、もめることなく6対4でいけそうです、と言って来ました。 (当初は8.2もしくは、悪くて7.3て、話でした) もめてないのに、なぜ過失が上がるの?って話です。 とにかく、天然なのか、動きたくないのか、出し渋ってるのか、馬鹿なのかナゾです。 そもそも、治療費、物損、休業補償などは、こっちに請求、あっちに請求、とか別れているものなんでしょうか? こんな担当者と付き合うには、こっちも知識を入れとかないと、と思い質問させてもらいました。 どうか、アドバイスをお願いします。
お礼
もちろん個人賠償責任特約、示談交渉付き(国内)です。 そこは、事故してすぐカスタマーセンターに確認しました。 そして、今保険証券でも確認しました。