中国に対する円借款
ご存知の方、教えていただければ幸いです。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/anken/gaiyou/odaproject/asia/china/data2.pdf
上記ページのグラフの年毎の額というのは、残高ではなく、新たに貸し出す額と考えてよいのでしょうか。又、黄色い部分は、利息ですか?
又、下記のサイトでは
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/anken/zyoukyou/h_15/y0340330_2.html
「これまでにわが国が中国に供与した円借款(特別円借款含む)の総額は交換公文(E/N)ベースで3兆471億8,100万円となる。」とありますが、これは、これまで返済された額を差し引いての金額なのでしょうか。
又、日本の中国に対するODA や円借款(二つの違いもよく分からないのですが)についての概要を簡単に教えていただければ幸いです。
(一つの質問に対する答えだけでもいただければ有難いです)
よろしくお願いいたします。