• ベストアンサー

社会福祉士の通信過程を受講された方にお尋ねします

4月から、社会福祉士の資格を取るために、専門学校の通信過程に在籍する予定です。それで、現場実習というのが、7月くらいに二週間くらいあるらしいのですが、仕事を抱えながら、どうやって実習を受けるんでしょうか? 私は今、派遣で病院の院内介護の仕事をしてるいるのですが、一週間丸まる、休みをくれなんてなかなか言えないです。後、スクリーニングなんかで、思うように休みが取れなかったりしたら、振替とかあるんでしょうか? 社会人の方で、働きながら社会福祉士の通信過程を受講された方のお話をいろいろと聞かせていただきたい思います。 それではよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahyapon
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.2

こんにちは。私は来年の社会福祉士を受験予定のものです。 社会人で大学生です。私の場合、のべ5週間弱の実習(一般の大学ですので長いですね。)を行いました。仕事の都合で、二回に合わせてとりました。仕事は実習後に契約社員で復帰です。 男性の友人でどうしても仕事の都合が着かない人がいませんでした。 かれは土日だけで実習を終わらせました。月から金まで働いて、土日で実習日数分(三ヶ月以上やってたかな?)、施設に実習に行っていました。 彼も私も友人も、(私の大学では実習先は自己開拓なので)片っ端から自分の条件で受け入れてくれる施設、社協、児童施設など自分の興味の方向に合った場所に電話をかけまくりました。沢山断られたりもしましたが、受け入れ先をなんとか全員見つける事が出来ました。 そういう方法もあります。 頑張ってください。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実習というのは二週間の中で、というのではなくくても、 こまめに時間をかけて消化させてもいいんですか? これは、大変、参考になりました。 直接、自分でいろいろと条件にあった受け入れ先を見つければ何とかなるかもしれません。

その他の回答 (1)

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.1

私は、社会福祉士ではないのですが、一般の大学の通信教育をやりました。 私の場合は、教員が目標でしたので、夏のスク-リングはもちろん、普通の日(子どもたちの学校がある日)の教育実習(4週間)がありました。 もちろん、このような場合は、職場は有給休暇や無給休暇をもらって参加しました。参加者の中にはこんなに恵まれず、前職場を退職し、職業安定所へ職を頼んでから参加した方もいましたよ。 いずれにしても通信教育での学習は、何かと厳しいことも多いのですが、その反面、成し遂げた喜びもまたひとしおでしょう。 私は通信教育で教員免許を取得し、現在、正規の小学校教員をしています。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 通信教育で教員免許を取得されたんですか。 すごいうですね。 やはり、有給、無給の休暇を上手に使って、実習の方もこなさされているんですね~。 私の場合は、休暇なんて全く望めない職場だし、立ち場なので、実習にあわせて辞めるしかないですね・・・。

関連するQ&A