- ベストアンサー
ビッグスクーターの流行について
私は20数年間オフロードバイクばかり乗ってきました。林道を走ったり、レース(エンデューロ等)出場に夢中になっていた時期もありました。 ところで、最近若年層を中心にビッグスクーターが流行っているのを見て、「なぜなんだろう?」と素朴に疑問を感じています。 元々ビッグスクーターは、私の記憶では20年くらい前にホンダがFusionという250ccのビッグスクーターを発売したのが最初だと思います。 その当時は、その手のバイクに乗るのは中高年層であって、若い人はもっぱらレーサーレプリカやアメリカン、デュアルパーパスのオフローダー、または原チャリ(50ccのスクーター)に乗っていて、ビッグスクーターには目もくれなかったと思います。 私はオフロードバイクのことしか詳しくないのですが、数年前にバイクショップの人に聞いいたときに、「最近では危険を伴ったり、乗りこなせるまである程度の練習を積まなければならないオフロードバイクを使った林道ツーリングやオフロードレースをする人が減ってきて、オフロード離れが起きてるのでオフ車が売れない」と言っていました。林道(未舗装路)がめっきり少なくなったのも一因とか。 そういえば、最近町で見かけるTWなどの元々のオフロードバイクはタウン用に改造されてあったり、最初からタウンユースとして、そのスパルタンな格好だけが受けて乗られているようですね。 とにかく、ビッグスクーターがなぜここまで若い人に人気があるのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちわ。25歳の女性です。 私はビッグスクーター乗りではありませんが、女性の立場から言うと「生活密着型の便利なやつ」です。 周りにもビックスクーターに乗っている人が何人かいますが、借りて乗るたびに楽だなと思います。 私の場合冷え性なので、冬はものすごく厚着しているわけですが、そのままコートなどを持ち歩くのは重いし、邪魔だし、という簡単な理由で何度も購入を考えました。 重い買い物(飲み物など)のときにも便利です。女性の見方です(笑) ツーリングに行ったりする機会のない方には利便性で「バイクのおもしろさ」に勝っているのですかね? はやった理由は他の方々の仰るとおりだと思います。 これもまた新しいバイク文化かと。。 ただ、昔よりもバイクが軽い存在になってしまったのかもしれませんね。軽装、半ヘルの方には十分に注意していただきたいです。原付感覚で乗っている方もいると思いますが加速はいいしバイクだと意識して気を付けて乗りたいですね。 買い替えは金額が高すぎて私には無理ですが、利便性の面で主婦になったら乗りたいと思っています。
その他の回答 (11)
- zd4rp0
- ベストアンサー率31% (39/123)
お気楽に乗れる、2人乗りが楽、収納スペースが豊富、 どんな服装でも乗れる、等々・・・。 他に、一般のバイクと異なる部分で、 ロー&ワイドなデザイン?(に改造し易い?)、 車的なカスタムが出来る?(コンポや光物?)、 といったとこでしょうか? 年代によって、バイクとスクーターとでは、 楽しみ方や考え方が異なる様な気がします。 少しだけ借りて乗った事はありますが、 確かに、普段の生活で一度ビッグスクーターに乗ってしまうと、 その受け入れ間口の広さに、はまってしまうかもしれません。 少なくとも自分にとっては、 オートバイの方は、ある意味、非日常的な乗り物なのかも。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、普通のバイクが趣味性を持ったもった非日常的な乗り物であるのに対して、ビッグスクーターは日常の中での実用的な乗り物としての使い勝手が高いということですね。
- tumire
- ベストアンサー率21% (12/57)
重複回答恐れ入ります。 まずはファッションとして受け入れられたことですね。 Fusion、Majestyの初期型、Forzaの初期型のデザインには心動かされました。ただバイクを4台も持つわけに行かない(Monkey、RZ250R、CB750Fに乗っています)ため購入にはいたりませんでした。 バイクに乗り始めたころ、カタログのFusionを見て「何てかっこ悪いのだろう」と感じたのを覚えています。でも再販前に新車はまだ残ってないかバイク店に聞いた覚えがあります。乗り出し60万以上かかるのであきらめましたが・・・ あとは利便性でしょうか。何度か試乗しましたが、本当に楽チンです。彼女を後ろに乗せてアシにつかうのなら魅力的なんでしょうね。 ところで腰を痛めてしまい、MonkeyはともかくRZとFに乗るのがつらくなってしまいました。年も年なので250シングルにしようかと思っています。 デザインではエストレヤ、Offもいけるのならシェルパを物色しています(某赤男爵でも勧められました)。 スーパーシェルパ、お乗りになっていていかがでしょうか?とことこツーリングと街乗り、それにたまの林道散策に使おうと思っているのですが。インプレ頂けると幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 おや、逆に質問されてしまいましたね。 私はこれまでにXL250R, XLR初期型, XLR-BAJA'91, CRM'94無限仕様, RMKウィリー松浦仕様などを乗ってきましたが、今はレースをやめたので乗りやすいオフ車としてシェルパに乗っています。 スーパーシェルパは、同じカワサキのKLXやホンダのXRなどと比べて車高が低いので、足着き性はいいですね。女性でも楽です。その代わりサスが短いので大きなギャップやジャンプは苦手です。 同じカテゴリーのヤマハセロー225やホンダSL230と比べると若干重心が高いので獣道のような所は苦手ですね。これはエンジンがDOHCなのでヘッド部が重いためだと思います。 ただし、フラットなダートだと非常に安定感がありますし、リアの滑りも少ないのでかなりのスピードでかっ飛ばすことができます。パワー感もシングルOHCの225ccや230ccとは全く違う感じです。トルクも太いのでゆっくり走るのも楽ですし、急坂での登りも力があります。マディーな路面を走ったりレースに出るのでなければ、買ったときのトレールタイヤで十分です。 また高速性能もオフ車の中では抜群に良く、100km/h以上出してもストレスを感じません。この辺はXRなどと比べると格段の差です。これも空冷ながらDOHCであることのメリットだと思います。 女性ライダーを意識してシートが幅広に作ってあるので、ロングツーリングでもお尻が痛くなるということはほとんどありません。 一言で言えば、街乗りから林道まで1台で使える便利なバイクということでしょうか。
補足
スーパーシェルパは一応オフ車なんで、オフ車のことに詳しくて(つまり店員自身がオフライダーで)アフターサービスのいい店で買うことをお勧めします。 某赤男爵は買うだけならともかく、あとのことを考えるとどうかな?と思います。私見ですが。私が回答者みたいになってしまってすみません。
- yamakasi072
- ベストアンサー率33% (7/21)
僕も15年以上、レプリカやオフなどに乗っていました。 「ビッグスクータに乗ったらバイクの良さが無くなる! 堕落した乗り物や!」って言い続けて数年… マジェスティーに乗換えました。汗 借りて乗った事はあったのですが通勤・通学など生活と しての足としてビグスクは楽で良いです。 車もMT→ATの社会になり、生活はより利便性を求めて 進化(?)してきました。 ビグスクもその流れのものでは無いかと思います。 上記のタイミングで「所ジョージ」さんがスクータを カスタムして誌上にて公開した後からスクータブームに なったなぁ。と言う気がします。 僕がマジェに乗り出した頃はビグスクブームでも無く カスタムパーツ(駆動系・内燃機)も非常に少なかったです。 今や「デコトラですか!?」と言うスクータも多いですが 一様にに利便性を求めた後はカスタム(?)して個性(?)を 出そうとするのが日本人だなー。って思います。 今の世の中は… バイク=嗜好品 ビグスク=生活用品 になり、ビグスクは市民権を得たと考えます。 嗜好品としてバイクを求める人はエンジンをダッコして 目の前が陽炎出るレプリカに乗っても雨の林道を泥まみれに なって走って楽しむと言うプロセスとして楽しめる人だと思います。 きっとmatchboxtwentyさんはバイクを嗜好品として乗って いるからビグスクに疑問を持たれたのではないかと思います。 最後になりますがビグスクもなかなか機関として楽しい部分も ありますよ。 キャブのセッティング出す時はカウルを分解、セッティングの 繰り返しでノイローゼになりそうですが駆動部に関しては なかなか奥が深く楽しいです。 例えるなら2ストのベストな吸排気のシリンダの形状…位に 答えが無いです。笑
お礼
回答ありがとうございます。 やはり皆さんの回答を読ませていただいて、naked のバイクとは位置づけが違うバイクという印象を受けました。 たぶん、No.9さんのようにカウルをばらしてキャブをいじったりする人は少数派だと思いますし、それは長年 naked に乗っていた経験があるからだと思います。 どんなバイクに乗るのもその人の好みですから構わないですが、自動二輪車であることに変わりはないのですから、せめて危険性に対する意識と安全性への配慮だけは怠って欲しくないですね。
- gojappe
- ベストアンサー率4% (1/21)
確かに若い人の間ではビックスクーターが人気ですね。 私は21歳の学生ですが、まわりの友達は殆どビックスクーターやSR、TWみたいな類のバイクです。 ビックスクーターがここまでウケたのは、ファッション性や街中での実用性(買い物とか彼女と2ケツとか)、更には操作の簡単さが大きな原因だと思います。取っ付き易さがめんどくさがりな現代の若者に受けたのでは・・・。 かくいう私はレーサーレプリカ命で、サーキット走りまくってる希少種ですが・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 まあSRなどは400cc, 500ccでは、キックの重さなどそれなりのバイクとしての"不便な"面白さというものがありますが、ビッグスクーターは簡易性・利便性が人気の理由なんですね。 現代の若者は面倒くさいことが嫌いなのですか? サーキット走り回っている若い人もいるんですね。 頑張って、そして安全に楽しんでください。
- jetplane
- ベストアンサー率30% (140/459)
こんばんは。最近のビックスクーターの人気はビックスクーターがファッションの一部として見られているからでは無いでしょうか?また、バイクに乗る=かっこいい。後ろに女の人を乗せたい、といった理由では無いでしょうか。やはり大きな理由は女の子受けを目的にしているように思えます。ですので、バイクの知識もあまりなく、ヘルメット、服装の重要性も理解していない方が多いように思えます。おそらく洋服感覚でしょう。実際に、半ヘル、半袖、短パン、サンダルという服装で後ろには自分の好きな女の人を同様の装備で乗せている姿を良くみます。よくあんな感じで自分の好きな人をのせられるなと思います。怪我させたらどうするんだ!あまりバイクが好きで乗っているわけではないようなのでバイクも汚れているものが多いです。ステレオをつけているやつは信号待ちで周囲から白い眼で見られていますね。一方で、流行の前からの乗られているおじ様方はフルフェイスやジェットできちんとジャケットも着てきめている方が多く乗っている姿はとてもカッコイイと思います。 私自身は、若者の部類ですがネイキッドに乗っています。もちろん、フルフェイス、皮手袋などなどある程度きちんとして乗っています。女の子受けは狙ってはいませんが学校ではネイキッドのほうが珍しいので逆にこちらのほうが受けは良いみたいです。また、とりあえずバイクも周りよりはぴかぴかにしてあります。(かなり気合入れて磨いてますが・・・)今ちょっと故障中で代車のスクーターに乗っていますがちっとも面白くありません。何が楽しいのだろうといつも思います。楽で荷物もたくさん積めてそこはいいと思いますがどうもATは面白くありません。車と同じでこれからバイクに乗る人が増えるにつれて趣味の乗り物から本当の意味での移動手段として移行しどんどん楽なバイクに変わっていくと思います。実際、町行く車の8割がたはATで一部のスポーツタイプの車に乗っている人がMTを選びます。しかし、バイクはどう考えてもミッションが面白いです!!バイク好きにATはちょっと・・・
お礼
回答ありがとうございます。 確かにバイクに乗ることはカッコいいし、ファッションとして意識することは昔も今も変わらないでしょう。 ただし、昔はライディングテクニックやメカの知識を持っていることも含めてのカッコよさだったような気がします。 今は免許さえ取って、お金さえ払えば誰でも買えるビッグスクーターでお手軽にカッコよさが手に入るということなんですかね。 私もバイクに乗るときはどんなに短時間であっても素手や短パンで乗るということはないですし、常に転倒することを想定し、そのときのダメージが少なくなるように意識しながら乗っています。
- E-mi
- ベストアンサー率15% (243/1523)
TWブーム、ビッグスクーターブームの両方ともドラマで誰かが乗っていたと記憶しています。TWは他の方が言うようにキムタクだったと思います。スクーターは誰だったかな…
お礼
回答ありがとうございます。 ビッグスクーターもブームの火付け役がいるんですか? ちなみに私が現在乗っているバイクはカワサキのスーパーシェルパなんですが、これも市街地ではストリートバイクとして見られているんですかね。 フラットダートだったら80km/h以上平気で出せるくらいのオフロード走行性能を持っていますが。
- tepura
- ベストアンサー率36% (7/19)
29歳女性です。"若年層"には該当しないのかもしれませんが・・・(T_T) 4ヶ月ほど前、ネイキッドからビックスクーターに乗り換えました。 乗り換えの一番の動機は、ATの方が運転が楽だからです。ツーリングで渋滞に巻き込まれる事が多く、クラッチ操作の連続で左手がかなり辛かったので・・さほどクラッチが重いバイクではありませんでしたが、帰りには左手首が痛んでクラッチレバーを軽く引くのもしんどいくらいになっていました。 乗り換えてツーリング時の疲労度はかなり軽減されましたが、ギアチェンジがないとやっぱり寂しいと思うこのごろです。(どっちやねーん!) 乗り換えて良かったと思うもう一つのポイントは、荷物がたくさん積めることです。図書館→買い物→クリーニング屋→レンタルビデオ屋さんとハシゴできるのは、ビックスクーターだからこそかな、と。(笑)シート下に入れておけば良いので、荷物持ち歩かなくて良いですし。 つらつら書きましたが、私のように利便性でチョイスしている方も多いのではないでしょうか?使い勝手の悪い物はすぐ廃れるでしょうし。(^^;) 通勤でよく都心を走りますが、最近は若者だけでなくおじさまライダーもビックスクーターに乗っているのを頻繁に見かけますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 いえいえ、十分に若年層ですよ。 やはり街乗りメインで便利に使うという点で割り切れば、ビックスクーターに乗るという選択は理にかなっているんでしょうね。 タイヤ径が小さい点はホイールベースで補っているし、おっしゃるように荷物を積むのが楽だし、靴やズボンの裾が汚れないという点では2輪の車感覚なんでしょうか。 最近では若い人だけでなく、広い層に人気があるということですね。 私がバイクに乗るときは利便性ではなく、ライディングを楽しむ目的の方が大きいですから、ビッグスクーターに乗っていて楽しいのかな?と思ってしまいます。まあ、乗ったことがありませんし、乗る機会もありませんが。
- CHESTA
- ベストアンサー率39% (40/102)
こんにちわ~ ビクスク海苔ではありませんが、その若者の意見として聞いてください。 レプリカがブームになっていたころは「バイク好き」がバイクに乗っていました。 しかし今は「さほどバイク好きじゃない」がビクスクを初め、ストリートバイクに乗っています。 単純に「バイクに乗るのはカッコいい」ってが根源だと思います。 要は、バイクが服やアクセサリーと同じ「ファッション」の一部になってるんですね。 たんにファッションとしてバイクに乗るのならば、ミッションはめんどくさい。 よしATに乗ろう。 原付はダサいから、ドレスアップもできるしオーディオも搭載できるビクスクに乗ろう、と考えた結果だと思います。 そしてそれが今のビクスクブームに繋がっていったと。 若者でも私みたいに(ぉ)バイクに乗るが好きで、MT車(スポーツタイプとかオフとか)に乗っている人も多々います。 ですが、街中で見かける頻度から、若者=ビクスク・ストリート乗りと思われているようですね。。 ちなみにビクスクブームに火をつけたのはマジェスティで、 ストリートバイクブームに火をつけたのはキムタクですね(笑
お礼
回答ありがとうございます。 私が一番予想していたような回答をいただきました。 私も今のビッグスクーターに乗っている人たちの多くは、昔のバイク好きの連中とは意識が違うんだろうな、と思っていました。 >ストリートバイクブームに火をつけたのはキムタクですね(笑 そうですね。 TW200も20年も前のオフ車、それも一部のマニアしか乗らなかった砂地用のファットタイヤを履いた異色のバイクでしたからね。忘れ去られていたと思っていたら、あっという間にブームになってそこら中で見かけるようになりましたね。 かつて、オフロード、エンデューロブームで、町中が緑色に染まるかと思うくらいカワサキのKDX200が大人気だった時代と比べると、最近は本物のオフ車を見る機会は減りましたね。
- rightegg
- ベストアンサー率41% (1357/3236)
こんにちは。 しょせん流行なので「かっこいい」レベルの話と言ってしまえばそれまでですが... このブームを作ったのは間違いなくフュージョンです。 当時生産中止となっていたこのスクーターをおしゃれにアレンジして乗りこなすのがかっこよいとされました。 そこから各社力を入れ始めていまに至ります。 デザイン的に言えばあの80年代風の近未来な風貌は90年代までは「ださい」ものでした。 実際、今でも普通の原チャリ(Dioとか)はださ過ぎて全く人気がありません。 世間的にも70’sブームでしたしね。それがここ3年ほどの間に80’sブームへと移ってゆき、あの古くさいデザインがまた「あり」になってきたと思われます。 同時に、今までバイクを面倒だからと敬遠していた層が、ビッグスクーターがメジャーになると同時にその便利さに気づいたのです。正直ビッグスクーターが有名になるまで、あれらがオートマで安定性が高く、取り回しも楽で荷物も沢山詰める事を知らなかった人は沢山いるでしょう。二人乗りが楽ってのもポイントでしょうしね。 周囲にも単車からスクーターに乗り換える人が結構居ます。これはビッグスクーターは便利だけどかっこわるいから、とアメリカンに乗っていた人たちが多いです。 ファッションで見ても、ビッグスクーターは格好を選びませんしね。 今となっては流行というよりひとつのジャンルとして定着した感がありますので、当分売れ続けるのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 つまり「カッコいい」「ダサイ」の基準も時代によって変わるということですね。 ビッグスクーターに乗る人は普通のバイクに乗っていて便利さを選んだ人と、バイクのメカ的な部分には興味がなくて単にカッコよさと気軽さ便利さで乗っている人もいるんでしょうね。 確かにあのオートマは便利ですね。昔XLR250Rに乗っていたときに高速道路でFusionに加速で負けましたからね(^^ゞ ここでちょっと思ったんですが、そういう人も免許を取るときは教習所で普通のバイクで練習したはずなんですが、普通のバイクに興味が行かなかったのでしょうかねえ。
- JUN-2
- ベストアンサー率26% (360/1349)
きっかけは、当時ホンダFusion/FreewayしかなかったところへヤマハがMajestyを投入し、ヒットしたためにスズキやホンダなど各社が同じようなビッグスクーターを投入したためだと思います。 車もほとんどがATなので、バイクもAT(CVT)のスクーターになるのは当然の流れだと思います。
お礼
回答ありがおうございます。 バイクもATになる流れというのはわかるのですが、なぜそれがスクーターなのでしょうか? 「流れ」だとすれば、普通のバイクではいけないのでしょうか?
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 確かに車と同じようにメカのことなどにあまり詳しくなくても免許さえあれば乗れて、便利に使う乗り物と考えれば、存在理由はかなり高いということですね。 従来のバイクとは違った乗り物という解釈をすれば、流行っているのも納得がいきます。 ただ2輪車であることに変わりはないので、十分気を付けて乗ってください。