- 締切済み
生命保険必要でしょうか?
ここ何ヶ月間か生命保険の見直しをしようとあれこれ資料を取り寄せてみました。主人の分は子供がまだ13歳と10歳なので死亡保障は厚くしています。が、入院保険に関しては必要なのかと思うのです。主人が60歳までは、仕事を休めば共済から給付金が出ますし、費用がかさめば高額療養費も適用されますよね。掛け捨ての安い保険に入ったとしても月に2500円×12ヶ月×40年で120万と言う大金を捨てていくことになりますよね。夫婦二人ならその倍になるわけで・・・その分貯蓄に回していたほうが効率的では無いでしょうか?保険に入っていないときのリスクを教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- go_go_go
- ベストアンサー率14% (66/446)
#5です。 考え方なんです。 40年間で120万円じゃなくて、1日83円で買う安心、、。 ご夫婦で、166円。 この金額でしたら、ちょっとした節約で捻出できると思います。
- tirorinmura1515
- ベストアンサー率57% (123/213)
追伸…補足で標準報酬日額の65%と1年半のこと確認しました。
お礼
ご丁寧にありがとうございます<(_ _)>
- go_go_go
- ベストアンサー率14% (66/446)
おしゃるように、死ぬまで絶対入院しない人には、損な話です。 私は、いたって健康ですが父が定年後、大病をして入院を繰り返しておりますので、夫婦とも終身タイプの医療保険に入っています。 現役時代は、収入補償的に使おうと考えています。健康保険で傷病手当がでてもやはり収入減になりますね。 妻についても、妻の入院中は仕事をしながら子供の面倒を見るのは大変ですので、何かと余分な出費が予想されます。(外食が多くなるとか、、) 医療保険が本当に必要になるのは、やはり定年後でしょうね。 それと、人は1生に2000万円の医療費を使います。 (国民医療費30兆円、人口1億2千万人、寿命80才として) あくまでも平均ですがすごい金額です。 本格的な高齢化はこれからですが、国民医療費の増加は国の財政を圧迫し、さらなる自己負担が求められるようになるのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます(^○^) 安心料として120万と言う金額は妥当なものなのでしょうか?よくこれからの保険は安い掛け捨てで!と聞きますけど、その安い掛け捨てで120万ですよ!!二人で240万です、安いんですかねぇ??(~ヘ~;)ウーンまた悩む 皆さんどのくらいの金額を掛け捨ててらっしゃるのか知りたいです(>_<)
- tirorinmura1515
- ベストアンサー率57% (123/213)
保険に入っていないリスクですが、現在、入院費用と生活費も含め、1年間分くらいの貯蓄があれば、入院保険は必要ないと思います。 ただ、その共済で補えるのなら6か月分くらいの入院費と生活費があれば良いと思いますが、その共済がいつまで出るのか、また給料に対して何割でるかを確認しておく必要があると思います。 また、お子様がいらっしゃれば、教育費も含めて計算してみて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、子供の教育費もこれからますます負担増ですね・・・(~ヘ~;)ウーンまた悩む・・・
- SecretDesire
- ベストアンサー率33% (75/226)
>保険に入っていないときのリスクを教えてください。 加入していないリスクに関しては、健康保険を除く費用はすべて自己負担になります。 ただそれだけです。 結果的に40年間入院することがなければ、120万円は捨てたことになりますが、万が一この間に長期入院等することがあれば、120万円以上の保障を受けられることもありえます。 個々の考え方の違いにもよるかもしれませんが、差額ベット代や諸々の雑費等に関して何かとお役にたてることかと思います。 貯蓄で十分まかなえるのなら、入院保障に関しての保険は入られなくてもいいと思います。 そもそも保険は"相互扶助"が前提ですので・・・。(みんなで少ない掛け金を出し合って、入院されたかたに保険金を出しましょうってイメージですよね)
お礼
回答ありがとうございます(^○^) 自分でまかなえればいいわけですよね!?安心料に120万はどうしても高いと思います。二人で240万・・・その分貯金に回します♪ d(⌒o⌒)b♪ 私みたいな考え方は少ないのでしょうね。保険会社が不安をあおりすぎな気がします(~_~;)
- trust1359
- ベストアンサー率58% (60/103)
疑問点挙げさせていただきます 「主人が60歳までは、仕事を休めば共済から給付金が出ますし、」 ご主人は公務員ですか?いくらが支給されるのですか? 別枠で給与の保障はされていますか? 「主人の分は子供がまだ13歳と10歳なので」 「主人が60歳までは」 「月に2500円×12ヶ月×40年」 ご主人は現在20歳で13歳と10歳のおこさんをおもちなのですか? 「費用がかさめば高額療養費も適用されますよね」 病院でかかった費用すべてが高額療養費の対象になると勘違いされていませんか?
補足
補足させていただきます(^^ゞ 医療関係の公務員です。60歳までは傷病手当が標準報酬日額の65%分、1年半でます。 表現がおかしかったですね。 これから40年間生きたときの計算です。一番安くて120万掛け捨てと見ています。 高額療養費については差額ベッド代や食事代は入りませんよね。差額が出るような部屋には入りません。病院都合で移される場合は負担しなくてもいいですし。純粋に医療費が仮に100万かかったとしても自己負担分30万から高額療養費その他で補填され、実際の自己負担額は15万はかかりませんね。そのために120万掛けて500万の権利を得ると言うのももったいないですよね・・・やっぱけちなんでしょうね。
- purincoron
- ベストアンサー率21% (158/750)
国保や社会保険は適用されて生命保険だけのことですよね。 リスクとしたら入院時 費用が実費、預貯金からしか出ない事。 保険にはいっていたら後からでもいくらか戻ってきますよね。 実際入院したら色々雑費もかかり保険で頂いた金額では 間に合わないかもしれませんが、私はお守りのつもりで入っています。 実際うちは主人は元気でありがたいのですが 子供が大病を患いまして入院生活が長かった ので、とても医療費がかかりました。 その時主人の保険の特約と子供の保険、共済、高額医療費 などで結果病院に払ったお金より(+)となりました。 貯蓄に月々2500x2なら子供共済に子供さんをいれるか 奥様の女性専用の保険(掛け捨て)10年満期などは いかがですか。2~3年毎にお祝い金と称して お金が戻ってくる保険も色々ありますし。 この低金利時代、貯金しても利息なんて無いに等しいです。 5000円貯蓄するなら生保の年金保険か郵貯の簡易保険の増額、 ア○コ等の10年での満期返戻金のある保険を検討します。 ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます(^○^)私はけちなのでしょうね、掛け捨てと言うところが引っかかるのです。安心料に120万×2は高すぎると思うのですよね。最大500万円もらえるかもしれない保険の権利(1日5000円1000日保障のとき)を120万掛けて得ると言うだけですよね。だったら500万貯めときゃいいじゃん!120万の損失は無いわけで・・・・・と言う結論なのですが・・・変でしょうか?
お礼
どうしても安いと言う言葉に踊らされている気がします。心理効果を狙って、より小さい数字に置き換える。でも、気づけば大金ですよね~~~ 考え方一つですね。ありがとうございました。