デグラフが途中から進展せず再起動を繰り返すのは?
私は初心者で、パソコンはDynaBook Satellite 4000X、OSは
Windows-98、ソフトはIE-6,OE-6,Word-98,Excel-97等を使っています。
これまでは多少時間はかかっても、時々デグラフを使ってファイル
システムの適正化を行い、効率的な動作を図ってきましたが、
今回デグラフを行うと、ファイルシステムの最適化が10%完了した
段階で進展せず、「ドライブの内容が変更されました。再起動」→
「ドライブ情報読み取り中…」→しばらくして(進展状況0%→10%
到達後)→「ファイルシステムを最適化中…」→(しばらく最適化
された後)→「ドライブの内容が変更されました。再起動」→
「ドライブ情報読み取り中…」→しばらくして(進展状況0%→10%
到達後)→「ファイルシステムを最適化中…」→(しばらく最適化
された後)→「ドライブの内容が変更されました。再起動」を繰り返し
100%完了することができません。
最近、アンチウィールスソフト(Norton-Internet-Security-2003)を
インストールしたら、起動までにかなり時間が掛かり、動作も遅くなり
ましたが、これが関係あるのでしょうか。
どのようにしたら、この問題を解決(デグラフを100%完了)する
ことができるでしょうか。
初心者にもわかるように、具体的な手順を教えて頂ければ幸甚です。
お礼
ありがとうございます。 どうなることやらと思っていましたが、おかげさまでできました。 はじめは、Dドライブをしたらまた止まってしまって、 Cドライブをしたらスムーズでした。そのあとDドライブをしたら、何事も無くできて、狐につままれたような気持ちでしたが、できて嬉しかったです。
補足
ありがとうございます。 でも、URLにアクセスすると、「ランタイムエラーが発生しました。デバックしますか」と出てきてしまいます。 なにもわからなくて、申し訳ないのですが、教えていただけますか。