• ベストアンサー

吹奏楽経験者の方教えてください

今日所さんの番組で吹奏楽の旅をやっておりまして とても感動して泣きっぱなしだったのですが ちょっと気になったのです トランペットやトロンボーンなどだと思うのですが 音が出る所(口が広がっている所)に本番では 何というか…丸いグレーのおにぎりみたいなものが 詰まっていたんです。(みんな) あれは何という名称で、どういった効果があるので しょうか?(音を抑える?) 今検索してトランペットなど楽器名を知ったほど 無知で恥ずかしいのですが、教えてくださいね (必ずお礼文つけます♪)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

「ミュート」という道具だと思います。 音の響きを変えることができるもので、楽譜に付けはずしの指示が載っています。 たとえば、下記に載せたストレートミュートだと、音が少し弱まり、金属的な響きが強くなります。 トランペットやホルンのように音が出るところ(ベルといいます)にすぐ手が届く楽器では、パカパカとこまかく開いたり閉じたりするミュートもありますよ。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/okmusic/411514/472146/489692/489694/
tear-wiz
質問者

お礼

なろほどっ!初めて聞きました。 すばやいお返事に感謝しております♪

その他の回答 (3)

noname#8521
noname#8521
回答No.4

名前は下の方が書かれてるように「ミュート」です。 楽譜に「mute」と書かれてたら、取り付けて演奏します。 参考URLの @57のトランペット、@60のミュートトランペットの項で実際の音の違いが聞けますよ。

参考URL:
http://www.wiztext.net/~sakura_news/midori-gakki/07.html
tear-wiz
質問者

お礼

ありがとうございます。〆た後音の違いを 実感してみます!(私でもわかるかな?)

  • kibio
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

はじめまして。 私も見てました。 淀工とかの先生ってすごく怖いですね。 高校の頃は、あんなに怒られたことなかったですよ。 私は管楽器ではなく打楽器を担当しているのですが、現在も吹奏楽をやっていますのでわかります。 長くなりましたが、本題に入りますね。 あれは「ミュート」というもので、音を変化させるためのものなんです。 ミュートがないと「パーン」って鳴るところが、ミュートをつけると「プヮ~ン」とか「ムヮ~ン」とかという風に変わるんです。 しかもトランペットのように小さなものから、大きな楽器のチューバやユーフォ(途中の淀工のときに3人がオーディションを受けていた金属の楽器)にもミュートはあるんです。 さらには、効果を変えるためにいろんな形のものがあります。 楽器屋さんとか行くといろいろありますよ。 こんなところでしょうか。

tear-wiz
質問者

お礼

青森山田や淀工などどれも素晴らしかったですね! 私もピアノをちょっとかじった程度で全く判らないのですが、早速自分の県の全国大会出場校を調べて しまいました。文化祭など是非聞きに行きたいです 定期演奏会など。 kibioさんは現役なのですね。 みんなの音が合わさった時の感動、練習など大変 でしょうが頑張ってくださいね! とても参考になりました。

  • theBambi
  • ベストアンサー率50% (89/177)
回答No.2

こんばんは。 ベルの中に差し込む壺みたいな(笑)ヤツですよね。 あれはミュートて言います。 音を小さくしたり音色を変化させる為に使われます。 参考URLに画像付きで載っていますのでご覧下さい。 (ページの一番下になります)

参考URL:
http://mic.e-osaka.ne.jp/century/memberssite/trumpet/trumpet.html
tear-wiz
質問者

お礼

確かに壷っぽかったです(笑) 参考URL後で見ます。ありがとうございます!