• ベストアンサー

Nortonが英語版で…

これまで使っていたパソコンが壊れ新しくパソコンを買いました。 そのときに各種ドライバやソフトのインストール用CDもついてきて、 その中にNorton Internet Securityがあったので インストールしたのですが、 どうやらこれが英語版だったらしく 何をやるにもいちいち考えないと理解できなくて ちょっと不便です。 Nortonの英語版をインストールした後で、 これを日本語化するようなことはできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.2

> 日本語化するようなことはできないでしょうか。 残念ながら、できないでしょうね。 購入されたパソコンは、海外のメーカーですか? 購入時の付属ですから、その、Norton Internet Security は体験版 (要確認:有効期間が 90日間? or 30日間?の場合も…、)だと思います。   体験版の場合、symantec のサポートも?   付属品ですから、問い合わせるとしたら、パソコン本体のメーカー?   マニュアルに付属ソフトに対する問合せ先が記載されていませんでしたか? 不便でしょうが、有効期限内に日本語版の購入を検討ください。 尚、製品登録をしているユーザは、特別価格で最新版(2005Series)の購入が可能です。 多分、英語版のユーザー登録で、日本語版の購入も可能だと思います?が、 symantec で確認して下さい。  symantec store - アップグレードサービス  ⇒ http://www.symantecstore.jp/upgrade_top.asp   ※ Norton 2005 Series や他社製のセキュリティ対策ソフトを     インストールする場合は、現在インストールされている、     Norton Internet Security をアンインストールしてから、     新規にインストールしてください。  symantec - Technical Support Knowledge Base - 文書番号:20031017011258947  Norton Internet Security/Norton Personal Firewall をアップグレードする前に  ⇒ http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20031017011258947

collacolla
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 購入したパソコンはo'zzioという昔のゲートウェイ みたいのを買いました。 期限というのはRenewal Dateと書いてあるとこのことでしょうか。 これは2005年の2月1日になってます。 やはりできるなら最新版のほうがいいのでしょうか。 私は基本的に何でも一番新しいものは買わないほうなのですが… 何か不具合とか出たりということがあるので。 検討してみます。 アップグレードの際の注意も教えていただいてありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.3

> やはりできるなら最新版のほうがいいのでしょうか。 > 私は基本的に何でも一番新しいものは買わないほうなのですが… 同感です。と、言いつつ、 実は 1台だけ Norton Internet Security 2005 を導入し、テスト中です。 若干の問題もありますが、特に支障もなく機能しています。 まだ、symantec の「テクニカルサポート情報」が充実していないのが不満。 collacolla さんの場合、2005年の2月1日まで利用できるのであれば、 2005 Series へのグレードアップは来年 2月の更新時期で良いと思いますよ。 ちょうど、安定してくるような時期ではないでしょうか? 但し、「ウイルス定義」だけは、最新版をご利用ください。 LiveUpdate を実行するだけですから。(自動の設定で良い。確認して下さい) 現在ご使用のバージョンは判りませんが、2004 からの新機能としては、 ◆ Norton Internet Security 2005 の新機能 ・アウトブレーク警告機能に拠り、危険度の高いのインターネット脅威を通知。 ・保護機能をオフにしても、設定した期間が経過すると自動的にオンに戻す。 ・プライバシー制御機能に拠り、個人情報を信頼性の低い Web サイトへの送信を防止。 ・Yahoo!メール・アカウントに送られてくる電子メールのフィルタリング ・詐欺まがいの電子メールや不快な電子メール(迷惑メール)のフィルタリング ・Outlook、Outlook Express、Eudora のアドレス帳の許可リストと自動的に同期  また、動作環境にも拠るでしょうが、動作が軽くなったとも噂されています。  symantec - home & home office - Norton Internet Security 2005 詳細  ⇒ http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/ > アップグレードの際の注意も教えていただいて… いえいえ、結構、アップグレードでのトラブルも多いようなので…。 ◆スパイウェア対策も忘れずに、  アダルトサイト被害対策の部屋  ⇒ http://www.higaitaisaku.com/index.html  ITmedia Enterprise - Security How-To - セキュリティ:プライバシー  ⇒ http://www.itmedia.co.jp/help/howto/security/p_all.html

参考URL:
http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/
collacolla
質問者

お礼

返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 とりあえず、今は英語版のままにしてあります。 セキュリティソフトを始めて導入しファイアウォールなども初めて設定したのですが、 毎日「侵入を遮断した」という報告がされるのに驚いています。 具体的に何をされるということではないのかもしれませんが、怖い世の中ですね。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40123
noname#40123
回答No.1

無理でしょう。 それぞれの言語で作成されていますので。 シマンテックの「コンシューマ・カスタマーサービスセンター」に連絡して交換した方がよいでしょう。 シマンテック 問い合わせ先 http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/users_con.html

collacolla
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 無理ですか。 残念です。 サービスセンターに連絡してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A