• ベストアンサー

はじめてのコウカン。  M/B選びは?

3年前購入のPCですが、コンデンサ不良でマザーボードが危なくなって来ました。 自作にも挑戦してみようと思ってたんで、練習を兼ねてM/Bだけ交換しようと思います。 ソケットAのAthlon1.2Ghzを乗せるんだと何を選んだらいいでしょ? グラフィックボードやHDDの付け替え、CPUも安全なやつになら換装したこと有りますが、M/Bのことはよく分りません。 分るのは・・  ソケットAであること  今の部品を転用するにはPCI-EやシリアルATAでないこと。 というくらいです。 メモリーは今だとDDR-SDRAMになるでしょうから、ボードと一緒に購入しなきゃいけないですね。 あと、ボード選びで何か制約があるでしょうか? Athlon1.2Ghzを流用するにはチップセットの種類も選ぶ必要があるんでしょうか? 今のPCはGatewayのSelect1200でチップはKT133です。 今のがFSB200だと思ったんですが(よく覚えてない)、と言うことはFSB400のM/Bの場合、200に落として使うって事でしょうか? これが成功したら、来年は自作にチャレンジしてみようと思ってるんで、今回のM/Bの性能は3年前程度のレベルで十分なんです。 で、出来るだけ簡単なやつを・・ それと「もしこのM/Bで失敗したらアホ」という様な、お軽いM/Bがあれば教えてください。 (^_^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#216467
noname#216467
回答No.4

再び#3です >グラスファイバー板のようなもので塞いでありますが、 その白っぽいものの下に鉄板が隠れていたような気がするのですが・・。あと横方向の長さと言うよりも、AUDIOの端子やUSBの所を仕切る部分でじゃまになってた様な感じがしたのですが、詳しいことはちょっと忘れてしまいました。すみません。 あとHDDのアクセスランプは http://www.ainex.jp/list/led/led-05ms.htm こんなのがありますよ。 私は前面の本来IEEEの端子があるべきところからLEDが顔を出すようにしてます。 あと、ちょっとこんなのも見つけたのでどうでしょう? http://www.ainex.jp/list/case_in/ex-001.htm これを使えばスイッチ~マザーボード間の接続について、線が入った四角い箱を特にいじる必要が無くなると思うのですが。 FSBについてですが、いまお使いのCPUはFSBが200MHzだと思うのですが、設定する際は100×倍率という感じになります。 新しいボードでCPUを流用する際は、BIOSで100×12=1200MHzとして設定することになるかと思います。 私はいまAthlonXP2800+(FSBは333MHz)を使っていますが、このときは166×12.5といった感じになります。 メモリはSPD等により設定を自動でしてもらうか、CPUのFSBとの比を設定することにより手動ですることになります。 たとえばFSB200の現在のCPUとDDR400を用いる場合ならばメモリの周波数の設定は 100(CPUのFSB)×6/3(比率)=200MHz といった感じになります。 比率の部分はボードによっては~%といった感じになってるかもしれません。

hiro-ss
質問者

お礼

たびたびすみません。 小物サイトのURLまで、有り難うございます。 >その白っぽいものの下に鉄板が隠れていたような気がするのですが・・。 剥がしてみないと分らないですが、そんな感じします。 邪魔なら切断機で取ってしまいますから、これはそれ程問題にはならないみたいです。 >私は前面の本来IEEEの端子があるべきところからLEDが顔を出すようにしてます。 私も以前からそれ考えてたんですよね。思いつくのは同じですね。(笑 小物サイトを見ると変換コネクタやコードなど豊富にあって、利用すると手作業で作る手間がとても省けそうです。 周波数の設定のところ、今イチ分らない部分もあるんですが、本などで少し勉強してみます。 同じPCで同じ作業をやった方のお話で、最高に役に立つアドバイスでした。 有り難うございました。

その他の回答 (3)

noname#216467
noname#216467
回答No.3

初めましてmomuと申します。 私もGatewayのSelect1200を使っていました。 その後マザーボード交換をしたのでその時の経験をもとに書かせて頂きますね。 まず、ケースのねじ穴についてなのですが、これはATXのものであれば大丈夫だと思います。 しかし、後ろのパネル(マウスやキーボードをつなぐところ)はちょっと加工が必要です。最近のものはLAN がついてたり、USBの差し込み口が増えているので合いません。ですので、購入するマザーボードに合わせて後ろを金鋸等でくりぬいてください。 その際、金属のかすはきれいに掃除してください。じゃないとショートしてしまうかもしれないです。 また銀色のスポンジみたいなのもじゃまなので引っぺがす必要があります。 あと、スイッチ類もちょっと工夫が必要です。最初は四角いものに入っていますが、それはそれぞれの線の所の爪をちょっと持ち上げて線を引っ張ってやるとすぐにとれますよ。でも新しいマザーボードにつなげる際、むき出しだと隣同士で接触してしまうことにもなりかねないのでテープを巻いたりする必要があります。私はもとの四角いのをカッターで分割してむりやり使ってます。 あとこのケースにはスピーカとHDDのアクセスランプがないのでそれはお店で調達する必要があります。 あとは将来電源を交換する際なのですが、このケースってねじなしで固定できるものですよね。 固定するには問題はなかったのですが、電源のコンセントの位置などによってはまたくりぬく等の加工が必要になります。(実際私の場合は加工が必要でした。) あと、全面のUSBはマザーボードによっては内部の線が 届かず使えなくなるかもしれません、気をつけてください。 ケース周りについては思いついたのはざっとこんな感じです。 あと、ボードなのですが、私がやったのはnforce2 のチップセットのものでしたが、cpu、メモリそれぞれ違う周波数で動かすことができました(cpuは100、メモリは166で)。最近のものならばたぶん大丈夫かと思います。 マザーボードのほかはメモリを買うだけで大丈夫だと思います。 ちなみに私の使っているものは マザーボード ABIT NF7 電源     antec TRUE430 でした。 こうしてみると初めてに人にはちょっとめんどくさいかもしれません。#1の方の言うとおりケースも買った方がいいかもしれませんね。

hiro-ss
質問者

補足

同じSelect1200の経験者の方で有り難いです。 >最近のものはLANがついてたり、USBの差し込み口が増えているので合いません。 私のは電源ケースの下からPCIスロットの処まで鉄板が全て欠いてありグラスファイバー板のようなもので塞いでありますが、横方向(ボードから見て天方向)の長さが不足するって事でしょうか? 電源の交換時も含めて、もし鉄板部分が引っかかる様なら細工用カッテングホイールで切断は簡単ですので大丈夫だと思います。 >あとこのケースにはスピーカとHDDのアクセスランプがないのでそれはお店で調達する必要があります。 HDDのアクセスランプって部品であるんですか、付けると便利ですね。 現在のは付いてないので、動いてるのか止まってるのか分らないんですよね。 CPU100、メモリ166というのはFSB200とかとはどういう関係になるんでしょうか。 CPU100はFSB100って事でしょうか? 自分で調べろと言われるかも知れませんが、もしお時間があれば教えてください。m(_ _)m

  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.2

まず、Gatewayのその機種の形状がわからないので一般論として聞いてくださいね。 M/BではmicroATXとATXがあり、まずどの大きさが入るかを調べなければなりません。 但し、もっと小さいATXの規格があるにはあるのですがあまり一般的ではありません。 雷鳥の1.2GですのでFSBは200と266Mhzがあります。まずどちらかを調べた方がよいと思いますが、どちらにしても現行のマザーで利用するにはDDR266(PC2100)のメモリを利用することになると思います。 といってもDDR400(PC3200)のメモリを使っても良いです。 >FSB400のM/Bの場合、200に落として使うって事でしょうか というよりも単に400Mhzまで対応できるM/Bという意味です。 現行のマザーといいましたが、利用するチップセットはVIAのKT600になると思います。グラフィック内蔵型でしたらKM400A。これらのチップセットが一番入手性がよく、現在のAthlonXPやSempronが利用できるためです。 さておすすめの話ですが、日本語でくわしい作り方がでているマザーならばAopenが良いと思います。 私はgigabyteもお勧めです。 Aopen AK77-600N gigabyte GA-7VM400AM 等々、KT600やKM400のマザーは発売されてから日数が経っているため熟成が進んでいて、相性問題等はかなり出にくくなっています。 なお、出来上がってからのOSの再インストールは必須ですね。

hiro-ss
質問者

補足

丁寧なご説明有り難うございます。 いま付いているのは普通のATXですがATX規格外の特殊なシステムボードも固定できるようです。 結構、汎用性が高く作ってあるようです。 背面に出ているマウスやパラレルなどのコネクタのある部分は鉄板が大きく切り欠かれており隙間はグラスファイバーの板のようなで塞ぐ形になっています。 >FSBは200と266Mhzがあります。まずどちらかを調べた方がよいと思いますが それによってボードが違ってくるって意味じゃなく、ジャンパーの手動設定に使うって事でしょうか? AK77-600Nがオンボードチップじゃない方でしょうか? Gカードは別に持ってますので。 OSはどうせなのでフォーマットしWindows2000を新規インストールしようと思ってます。

noname#10056
noname#10056
回答No.1

メーカー製パソコンのM/B交換は自作より難しい面があります。 まず確認する必要があるのはケースとM/Bを繋ぐスイッチ類のケーブルとM/Bをケースに固定するネジ穴です。 M/Bによってパワースイッチ・リセットスイッチ・各種LED・スピーカーなどコネクタの接続場所はバラバラです。 ですが、メーカー製パソコンのコネクタは搭載されているM/Bにあわせて一体型のコネクタになっていることがほとんどで、この場合自分で分離や絶縁をする必要が出てきます。 ネジ穴の方はメーカー製パソコンの場合、一般的な位置でないものがあります。 この対処方法はケースを換える以外にないです。 さらに、DELLなどのメーカーであるのが電源とM/Bを一般的なコネクタではないものを使用しているものもあります。 はっきり言ってケースの流用は考えない方がいいです。 来年自作を考えているのであればケース交換は中身をすべて移動させるのでいい経験になりますのでこの点でもケース交換はおすすめです。 それとSocketAのAthlonはコアがむき出しになっており、CPUクーラーを固定するときに慎重にやらないとコア欠けて破損させてしまいます。 コツをつかめばたいしたことではないのですが、はじめてであればコアがむき出しでないCPUに交換してしまった方がよいと思います。 今回は予算があればCPU・M/B・メモリ・電源付きケースの交換にされてはどうでしょうか。

hiro-ss
質問者

お礼

そう言われてみると、中途半端な交換は一から自作するより面倒なんでしょうね。 ただ、PCはBTO品で各ドライブやカード、電源などもプラスチックの金具のようなもので締付ける形式になっています。何カ所かパーツ交換しましたがどれもフックの様なのをカチッと押えれば良く、ねじ回しも必要ないです。 PC説明書の「Systemboardアップグレードの方法」を見ると、M/Bもスライドさせて差し込みプラスチック金具で押える方式のようです。 スイッチはPCショップのソケットAのと2、3つを比較してみたんですが同じ形状のようです。 ただ、USBはいま2.0でしたっけ? これが合うのかどうか。 あとLEDやスピーカ関係とかPC固有の配線は無いです。音はサウンドカードのコネクタから取るようになってます。 そうなんですよね、このタイプはクーラーのところで欠ける可能性が高く危険だって以前PC雑誌で読んだことがあります。 旨くいかないようなら、ある程度のセット購入も考えてみます。 有り難うございました。