• ベストアンサー

ソケットAマザーでFSB266のCPUをFSB333で動かせるのは?

FSB266のATHLONをPCIクロック等は標準のままでFSB333で(もちろん自己責任で)動かしたいと倍率変更設定も可能なマザーボードを物色中です。チップセットはKT400、KT400A、746FXを候補に考えています。オーバークロック可能なマザーなら出来ると思っていたのですが、聞いた話ではギガバイトのマザーはFSB266のCPUだとFSB333設定は出来ないとか。。。アルバトロン、MSI、IWILL、AOPENくらいを候補に考えています。是非情報を提供下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NyanTama
  • ベストアンサー率49% (50/102)
回答No.1

私はDualCPUマザー以外では、EPOXとABITしか基本的に使わないので、ご質問のメーカーには門外漢なのですが、基本的なお話をさせて頂きます。以下は、物理的な改造は一切無く、ノーマルと言う事での内容です。 FSB266のCPUをFSB333で使う際のポイントですが、FSB:PCIのクロック比が5:1(FSB:AGPは5:2)に出きるかどうか。これは、マザー個々と言うより、そのチップセットで殆ど決まります。KT400(A)、746FXなどは可能です。5:1ならば、FSBが166でもPCIやIDEクロックは1/5の定格33Mhzになります。この設定の有無は、BBSや、メーカーサイトで、そのボードのマニュアルなどを参照すればすぐ分かります。 これと同時に必要な条件は、マザーが倍率可変設定を持っているか、CPUも倍率可変になっているかどうかです。例えば私も使っていたKD7-RAIDとXP2100+で言えば、定格は133x13ですが、FSB166x10.5の定格(定格クロックよりちょっと大きいですが)とする事も出来ます。これには、メモリーが166に追従(BIOSでのタイミング設定にもよる)出きるかどうかと言うファクターもありますし、CPU側の問題としてトータルクロックでは定格と変わらないのに、FSB166で起動出来ない事もあります。 当然同クロックでも、FSBが高いほど発熱は同期するメモリーでも高くなりますし、ノースチップにも負担がかかります。 さてここでwatanabe-sanのご希望からnFORCE2チップマザーが無いのはどのような理由でしょうか。と言いますのも、私の使っているEPOXの8RDA+や8RGA+などでは、クロック比率の呪縛がありませんので、設定範囲内で自由にFSBを設定し、また倍率可変の石なら、この倍率も自由に弄れます。但し、注:1700+などは定格が12.5倍までですが、自由な倍率可変と言いましたが、そのままでは最新BIOS(3402)でも12.5倍以上の設定は出来ません。 実際は、FSBを高くする事で、クロックが同じでも、実用上のパフォーマンスは比例して上がりますので、倍率は低くして、FSBを190とか200とかにして使っている方が多いです。私も現在二台とも、現在苺皿の1700+をFSB200X11の実クロック2200Mhz(Vcoreは定格1.55V)で常用しています。 nFORCE2では、メモリーのDual効果(128bit)もあって、現時点でのパフォーマンスはAMDプラットフォームで最高です。私は現在これをメインにして、MTV2000でのキャプチャー、Radeon9700PROでのゲームやベンチ、SBLive5.1でのDVD再生などに使用していますが、そのパフォーマンスには大変満足しています。 最後になりましたが、nFORCE2の登場で、確かに設定面でのオーバークロックは大変簡単になりましたが、やはり冷却面への留意や、IRQやINT線への配慮、BIOSへの知識、各デバイスの動作クロック等の知識、メモリーの選別、CPUのOC限界や常用域の見極めなど、そしてデメリットも十分に理解された上で、楽しく弄りましょう。結果的に簡単に出来たとしても、より深く知って弄るのと、ギリギリの知識で弄るのは違いますからね。

watanabe-san
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございました。EPOXは使ってみたかったのですが、KT333以降動きが悪いようで。。。N-FORCEがないのはマルチメディア系で評判が悪いようだからと、128bitメモリーアクセスのメリットがベンチ以外ではあまりないと理解しているからです。ノース-サウス間のラインが太くマルチメディア系で評判の高いSISとずっと使っていてラインが太くなったはずのVIAのA付き(共にFSB200*2標準サポート)にしようかと考えたからです。ちなみに私は苺皿の直前の真皿1700+を持ってまして、同じロットのCPUを持つ友人がギガを買ったところ、FSB165*2までしか設定できない仕様だと聞いたので、青いマザーは欲しかったのですが、ギガはあきらめました。結局746FXの倍率変更不可のMSIを衝動買いし、FSB166で普通?に、しかも元の雷鳥より静かに動かしています。以前IDE-RAIDを組んでいた関係で、どうもPCIは定格で動かしたいので、キリのいいFSB+倍率というのが私のスタイルで、今回の真皿は丁度倍率そのままでFSB166がいけそうな感触だったので、衝動買いに走ってしまいました。今考えると倍率変更可能なIWILLにすべきだったかも。。。と思っていますが、当方地方なので入手性の問題もあり。。。です。 今後ともよろしくお願いします。