• ベストアンサー

3歳女の子おもちゃを取られた時の親の対応で悩んでます。

先日某キッズコーナーで遊んでいました。 子供が先に一つしかないお人形で遊び始めました。そこに別の女の子が来てパッと取って行ってしまいました。 子供はその子から取り返そうと引っ張り、相手の女の子は取られないようにぎゅっと持ちました。 まだお人形で遊んで間もないところだったので、相手のお母さんがうちの子に返すように促してくれました。お人形を抱っこして間もなくまたその女の子がパッと取ってしまい、それからうちの子が返してと追いかけて取り返しました。 それからその女の子が悔しがって泣いていました。 うちの子も少し遊べたからいいか…とうちの子にもう帰るからどうぞしようねと、渡させましたが腑に落ちない様子でした。 後から、まだほとんど遊べていない状況なのに相手の子が泣いてしまった為に私(親)の考えで(泣いちゃったから・相手の親の手前など)渡した事は、自分の子供に対してどうだったのか?と悩んでいます。 知っている親だともうちょっとおおらかになれるのですが、知らない親だと気を使ってしまいいつも自分の子に我慢させてしまいます。 私のするべき対応を教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.6

人間に大切なこと、辛抱、そして感謝です。 「ありがとう」の言葉を伝えてみてください。 ちょっと意地悪な子どもだったかもしれません。 でも、その子のお母さんに言われて、返してくれたときに、 「ありがとね」と付け加えてあげてください。 相手の子も少し救われます。 「遊んだら、次は渡すからね」と言うのも良かったかもしれません。 質問者様のようなお母さんは、いいお母さんだと思います。 最近は攻撃的なママが多くて・・・ あなたの想いを素直にお子さんに伝えてあげてください。 「お母さんは、あそこでけんかになるのが嫌だったから、 あなたに辛抱させてごめんね。」 そして、その代わり、お子さんの好きなことを一緒にやってあげてください。 私も息子達には辛抱させました。 でも、その代わり、一緒に遊びましたよ。筋肉痛になるぐらい(汗) そんな息子も二人とも大学生 思い悩む日や、苦しい日もありましたが、今は子ども達に対して、 私の息子に生まれてきてくれた感謝の想いでいっぱいです。 素直な想い、一生懸命の想いを忘れなければ、きっとすばらしいお子さんに育ってくれます。 頑張ってください。

25shunen
質問者

お礼

再度ご回答いただきありがとうございました。 何度も読ませていただきましたが、空の雲が晴れるような気持ちになりました。 心を育むってこういう事なんだってわかりました。 息子さん達はきっとしっかりした心の優しい大人になられたのでしょうね。 私もそんな子育てがしたいです。 本当に素晴らしい事を教えていただきました。色々な親との関わりの中心が折れそうになる事もありましたが、私も今回教えていただいた事を生かしていきます。 涙が出ました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.5

皆さんとは少し違う意見です。 間違った対応ではありませんが、不十分な対応だと思います。 物事を刹那的に考えない方が良いと思います。 その瞬間瞬間だけを捉えるのではなく、その行動や考え方が、 未来にどんな影響を及ぼすのか・・・ おもちゃを取られ、取り返してもらったものの、 お母さんが渡せと言ったから渡した。 って感じですよね。 周りから見れば、いいお母さんの行動です。 でも、それでは、お母さんが「いい人」になっただけで、 お子さんは、辛抱させられただけになります。 辛抱したお子さんを称えてあげてください。褒めてあげてください。 そして、辛抱したお子さんは、「人の気持ちがわかる、優しい女の子になって、みんなから愛されるよ」と、教えてあげてください。 物的欲求を満たす幸せではなく、心を満たす幸せをたくさん教えてあげてください。 それが、辛抱できる子ども、頑張れる子供、そして、やさしい子どもを育てます。

25shunen
質問者

お礼

ありがとうございます。 未来にどんな影響を及ぼすのか…それを考えると私のとっている行動は間違いなんじゃないか?でも相手の子供は泣いてしまったし…と行ったりきたりです。後で誉めたりもなくて、このままではうちに秘めた性格になったりしないか?と悩みます。 その通りで私はいいお母さんで子供は我慢してるだけですよね。 これからは心を育てる誉め方をしてあげたいです。 今回のケースでは子供に我慢させる以外の対処方はあったのでしょうか?相手の子供が泣いてしまうと、つい自分の子供に我慢させてしまいます。やはり、相手に対してのいいお母さんになってしまっているのでしょうか…

noname#86906
noname#86906
回答No.4

本当に よくありますよね、そういう事・・。私も25shunenさんと同じ対応をしてしまいますねぇ・・(・~・;)どうしても・・。 遊び始めて間もない状況なら「ごめんね、もう少し遊んだら貸すから待っててね(^-^)」と言って 相手のコにも ちょっと我慢してもらいます。小さい頃は なかなか「相手の事を先に考える」・・ということは 難しいですよね。 自分の子でもお友達でも そういう所から「我慢する」という事を 覚えていけたらいいのでは・・と思ってます。(^-^*) 後で子供には「貸してあげられて えらかったね*きっと あのコも喜んでるよ。○○ちゃん優しいな~♪」なんて 言ってあげると お子さんも うれしい気持ちになって 自分の「我慢」にも満足(納得)してくれると思いますよ?(*^^*) 相手の お母さんもきっと子供に「よかったね。○○ちゃんも ありがとうしようね*黙って取らないで 貸してって言わなくちゃね。」って お話してくれていますよ、きっと♪ こういう事って これからもいろいろな場面で出てくるとは思いますが、客観的立場で どちらかを優先することなく対応していけたらいいですよね***。知らない子が悪いコトしたら ちゃんと「ダメだよ」って言えるとか・・。 注意した後・我慢させた後のフォローが 大切になってくるのかもしれませんね(^□^)***。そんなコトを言ってる私も 自分の子供の事になると 悩みっぱなし・・だったりします(+~+;)フフフ。。。

25shunen
質問者

お礼

ありがとうございます。心が軽くなったような気がします。 後のフォローが全くなかったので、子供からしてみたら酷い母親だったかもしれません… これからはいっぱい誉めてあげたいです。 人のせいにしてはいけませんが、自分の子供以外も叱れる世のでは今はないような気がしています… 他人の子供も自分の子供もわけ隔てなく接していても、余計なお世話だったりムカッとされてしまったりが何度かあり、あまり関わり合わないようにしています。 寂しいですね… 人はどうあれ人の子にも自分の子にも注意できる強いお母さんになりたいです。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.3

一人娘が居ます。 質問者さんの対応で間違っていませんよ。 直ぐに口を出さずに、暫く子供同士の行動を静観されていた点はとても良いと思います。 相手のお母さんが補助をした後に、再び揉め事になった際に質問者さんが手助けをしてその場を収めた事も正しい選択だったと思います。 確かに娘さんには我慢はさせたかもしれませんが、子供同士の世界では我慢できる子が我慢せざるを得ないのが現状です。 この様な繰り返しで娘さんは自分が我慢する事で、事態を収拾できることを学んで行きます。 できる子はどんどん伸びますし、出来ない子は中々伸びません。 苦しい時や辛い時ほど人は成長します。 ただし、その場から離れた後で、我慢が出来た娘さんをチキンと褒めてあげましょう。 どんな時でも親が理解してくれている事を娘さんに示しましょう。 「三つ子の魂百まで」と言われますように、幼少期の躾けや教育はその後のお子さんの成長に大きな影響を及ぼします。 大切な事は親である質問者さんが不安で揺るがないようにする事です。 ご自身の考えに自信を持って、これからも子育てを頑張って下さい。 きっと気立ての良い娘さんに成長されますよ。

25shunen
質問者

お礼

ありがとうございます。 涙が出そうなほどほっとしました。 ただ、後のフォローなどはあえてしていなかったので、これからは子供をもっと誉めてあげたいです。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

良い対応だと思います。 我慢も大事です。 悔しいと思いますが、よその子が喜んでくれたのでしたらいいと思います。 どちらかが我慢するしかないのです。 自分の子がしたときに叱ることが出来ればいいと思います。 優しい子になるといいですね。

25shunen
質問者

お礼

ありがとうございます。 優しい子供になってくれたらいいのですが、こういう事ばかりだと自分を守ってくれないママ…と思ってしまうのではないかと心配です。 大丈夫でしょうか…

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

ほっとけばいいです。子供のすることにいちいち口出しする必要はない。お母さん同士「ごめんなさいね」と言っとけばいいだけです。叩く、引っ掻くとかなれば、止めましょう。

25shunen
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。子供の事は子供同士で、親は本当に危ない時だけ介入…私もできたらそんな育児がしたいのですが、なかなか知人ではないと出来ないんです… ほんの少し取り合っただけなのに、うちの子何かしました!?と怒り顔で言う方や色んな親に合う中で、かなり相手の親を見て気を使うようになってしまいました。 どうしたら強いお母さんになれるでしょうか…

関連するQ&A