• 締切済み

定期付きの終身保険の更新

私は現在53歳ですが、10年自動更新型の定期付きの終身保険にはいています。 (定期部分が3000万円で終身保険が300万円。) 今年の10月が更新にあたるため、生命保険会社から更新をすすめられています。 同じ保険金を確保するための保険料は年間41万円と非常に高いです。その中には 医療保障 5000円/1日も含まれておりますが...。 一般論として、このような場合には、保険料が割高なので、終身保険300万円 のみを継続し、定期部分はやめて、別の掛け捨て保険医入ったほうが、割安で あるとききます。 ほんとうでしょうか? 保険会社に問い合わせても、保険会社の都合のよいものばかりをすすめ、ほんとう にその人の立場にたって、保険を勧めてくれるとはおもえません。 日本の保険会社は今は,全然針葉が どなたか詳しい方、また過去に比較をされた方おられましたら、教えて下さい。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.4

 こんばんわ。  回答としては、本当だと思いますよ。  更新時にはその年齢で再計算された保険料になります。同じ年齢で同じ保障額でも会社により保険料は異なっており、4月にほぼ一斉に各社予定利率を引き下げたと思いきや、据え置いてる会社もあります。また、健康体(優良体)保険を扱う会社ではさらに保険料のメリットはあります。診査情報は保険会社間ではやりとりしませんから、どんどん診査受けて調べるのも手かと思います。(加入義務は当然ありません。)  この分野で信用置けるのは、複数社取扱の代理店でMDRTのメンバーと考えます。複数社扱うには、法人化して2名以上の募集人がいることが条件です。MDRTとは、生保業界の優積者の集まりです。(メンバーになるバーは非常に高いです。)代理店は元々保険会社とは別の営業体であり、複数扱うところは1社の論理に左右されません。また、MDRTのメンバーになるには生半可な取扱い量ではなれませんから、さらに信用度は上がります。 この様な人間に相談すれば、必ずあなたにとって好結果になると思います。相談する相手に、会社複数扱ってますか?MDRTですか?と聞いてみて下さい。

回答No.3

まず、今のあなたに3300万円の保障が必要ですか? 必要なら他社に変えずにそのまま継続されたほうが良いでしょう。 掛け捨てになぜ入るのか・・・そこの部分を自分自身で把握していないと、保険自体に意味がなくなります。  一般的に、更新後の定期保険特約は、その年の予定利率で計算されますので、損とか得とかはないです。高いのも当たり前!年齢が10歳違うから。  安く保険料を上げたいなら、前面見直しするしかありません。でも、今の保険の終身だけ残して下さい。入院も、定期もすべて取ってしまいましょう。  あとは、お好きな保障だけ契約すると、安くなるかもしれません。

  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.2

あなたのご家族が必要な補償額はいくらでしょうか。 また、何歳まで保険料の負担ができるのでしょうか。 たとえば、終身部分ため残して掛捨ての医療保険に加入しても、保険料の支払いを取りやめた時点で保障はなくなります。 自営業者の方などは、何歳でも負担は可能でしょう。しかし、年金生活になった場合には、掛捨ての保険は保険料が安いといっても53歳の方の保険料は高いものです。 できれば、終身保障で保険料の負担が支払いできる年齢までの保険料70歳払込み終了終身保障のようなものに加入することを勧めます。ただし、月々の負担は高額です。 また、損害保険会社も医療保険を発売していきますから、その内容を確認し加入先を決めればどうでしょうか。単品や自動車保険に特約で加える保険も出てきそうです。 ちなみに ある会社のある医療保険120日型で日額5000円の入院保障で  終身保障・払込み終身      保険料 月5,715円~  終身保障・払込み70歳終了        8,035円~   

回答No.1

1.今も生命保険には入れる健康状態でしょうか.でなければ、別の生保も入れませんので、 2.定期部分はもともと掛捨てですから、他の生保に代わっても保険料がいくら下がるでしょうか.(1)で健康であれば.1500万に下げたらいかがですか. また最近損保の医療保険がでてきていますので、それも検討してください.生保社の保険料も今は横ならびではなくなっているようですので、生保などに聞かれたら、よいと思います. 定期部分は年齢が上がると高くなります.医療特約も定期と同じで更新でしたら、それも高くにります。 3.生保に聞くときはこの保険は1万円(別に1000円でもいい)に対していくらの保 険料ですか、また特約でしたら、この特約は1万円に対していくらの特約ですか、 と聞かれてたら、教えてくれます。 それに希望の保険金額の保険料が算出されます. 他社も同じように聞くと比較でき、どれが安いのかわかります. 4.ご自分のお金ですので、勉強のつもりでご自分で調べなったほうが.後々のためにもいいと思います.. 5.府県民共済も考えてください.