• ベストアンサー

睡眠時間

生後1ヶ月の子の親です。 うちの子は新生児なので、授乳後(母乳)1時間位で起きてしまうのは覚悟しているのですが、その寝ている時間も常にいきんでいて、生まれてからスヤスヤ寝ていると言った事が全くありません。毎日毎日この状態なので見ていてかわいそうになります。たまに胸の上で寝かしつけると安心するのか寝てくれるのですが、ベットに置くとすぐに唸りだします。抱き癖かな~と、思っているのですがまだあまり長時間抱いていた事が無いので、抱き癖ではないのかな~、とも思います。同じような赤ちゃんをお持ちの方がいたら、2時間くらいグッスリ寝てくれるよい方法があれば教えて頂ければと思いまして、投稿しました。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

そうなんです、生後1ヶ月の赤ちゃんの母親をやっていると、グッスリ寝てくれる時間が「2時間くらい……」と思ってしまうものなんです。 自分の食事も、「せめて5分くらいかけて、ノンビリ食べてみたいのだが」って思っちゃいますよね。 さて、お子さんの状態ですが、決して不思議な状態ではありません。 そのくらいの月齢なら、空腹にならなければ2時間くらいグッスリ寝てくれる子も居れば、常にイキんでる子もいます……それが、通常の1ヶ月児です。 (ちなみに、生後1ヶ月をすぎていれば、新生児ではありません) 自分の体力は回復したように感じられるので、寝てくれるのならベッドに置きたいですよね。 でも、赤ちゃんにとっては、抱き癖までは行かなくても、ママに抱っこされた状態で寝るのが気持ちいいのは、本能的に分かってると思うんです。 ママさえ可能なら、2時間くらいグッスリ寝てもらうために、一緒に休んでしまうのも手です。 そのうち、おんぶや抱っこのまま(おんぶ紐、抱っこ紐で自分の体に固定したまま)家事をこなすことができます。 あと、授乳後のゲップですが、授乳直後って出にくいみたいなんですよ。母乳だと特にそうです。 それなのに、授乳直後にゲップさせなきゃいけない、ゲップするまでは寝かせてはいけない、授乳直後にどんなに背中をさすってもゲップが出ないようなら空気は飲み込んでないから大丈夫……と言うのは、正解なこともありますが、そうでない場合もあるんです。 うちの子の場合、授乳直後ほんのしばらく縦抱きで背中をさすった後、そぉっと寝かせてしばらくすると、苦しみ出すことが多かったです。 そぉっと抱き起こすと、立派なゲップを出して、それ以降は気持ちよく眠ってしまうことも。 今は、赤ちゃんの様子から目を離すことができなくて、大変だと思います。 でも、その愛情が、必ず実を結ぶ日が来ます。 頑張ってくださいね。

mmmaaa
質問者

お礼

細かい説明、ありがとうございます。 あまりゲップにこだわらない様に、育児を楽しんで行きたいと思います。

その他の回答 (4)

  • daimaitai
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.5

生後1ヶ月の頃、毎日が大変でしょうね。 抱き癖とありましたが、それに惑わされることなく抱っこして良いと思っています。 (抱き癖ってこと自体ないと私は信じています。子供が抱っこされて喜ぶのは当然ですから。) 皆さんの回答と同じようにそれぞれ赤ちゃんの時の性格が違いますから、あまり悩まずに育児をしてください。 もしミルクを飲めるようであれば、たまにはあげてみるのも良いのでは? 母乳だけよりミルクの方がお腹のもちが良いと聞いたことがあり、 私自身もそれを祈りつつ、夜寝かせる前はミルクにして母乳を温存し、夜中の授乳に準備していました。 最初のお子さんであれば気になると思いますが、 お腹が空いている、オムツが汚れている等以外でいつもと同じように泣いているのであれば、少し泣かせておいても大丈夫ですよ。 赤ちゃんは飲む、寝る、泣くのが仕事です。のんびり構えて頑張ってくださいね。

mmmaaa
質問者

お礼

そうですね。 赤ちゃんは飲む、寝る、泣くが仕事、励まされました。 のんびり楽しんで育児をしていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • ogopogo
  • ベストアンサー率17% (8/47)
回答No.4

うちの下の子は2ヶ月ですが、うちもあまり長い時間は寝てくれません。 それでも1ヶ月前よりはずっとよくなったかな。 ゲップが出にくかったり、ガスがたまりやすかったりはしませんか? もし、そうなら、ベビーマッサージで、ガス抜きをするといいかもしれません。 あと、バスタオルなどで上体をやや高めにして寝かしてみてください。 あと、助産婦さんに教えてもらったのですが、赤ちゃんの中にはうつぶせ寝のほうがよく寝る子も多いそうです。 ただ、月齢が低いうちは心配でしょうから、昼間近くでみていられるときなどにためしてみたらどうでしょうか? うちの子はうつぶせにすると少し長く寝れるみたいです。 それと、mmmaaaさんのお子さんは抱いた感じ、身体、とくに背中などが固めではないですか? うちの子はベビーマッサージの先生に指摘されたのですが、身体が張っているそうです。 それで、抱っこじゃないと寝心地が悪いので、眠りが浅くなるんだよと言われました。 この場合は背中のマッサージや、のびのび体操をして体の張りをなおすといいそうです。 うちはこれらのことを実行してだいぶよくなりました。mmmaaaさんのお子さんにはあてはまるかどうかわかりませんが、ためしてみてはいかがでしょうか?

mmmaaa
質問者

お礼

ベビーマッサージ、試してみます。 背中も気にして優しく揉んであげようと思います。 参考になりました。 ありがとうございます。

  • hokutaku
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

私は9歳と4歳の母です。 初めてのお子さんなら、ちょっとしたことでもすごく不安になる気持ちわかります。 私も母乳のみで育てましたが、上の子は全く同じように、10分もたつと泣いてました。でも下の子は、新生児のうちから睡眠の間は一切起きませんでした。寝かしておいたら10時間以上もねる子でしたよ。 やはり子供はその子それぞれですし、寝られないのは母親であるあなたも辛いですし、赤ちゃんもかわいそうになりますよね。 でも、赤ちゃんは、寝てないようでも、ちゃんと、必要な睡眠時間はとれてますので、大丈夫ですよ。 でも、他になにか怖い病気で苦しがって泣いているのかもしれません。まず病院で相談して、病気がないとわかれば、あとは一緒に添い寝でもしてあげて、安心させてあげるのが一番だと思います。 上の子の場合、5歳くらいまで夜鳴きしてました^^;もちろん5歳までずっと10分おきに泣き出したわけではないですよ。だんだん年齢とともに、感覚は長くなってました。 やっぱり産まれたばかりの赤ちゃんでも、お母さんがそばにいることが、一番安心できることだと思います。 子育て、大変だと思いますが、ちゃんと必要な睡眠は赤ちゃん自身で調節してとれているので、あとはお母さんが身体を壊さないように頑張ってください。 子供がおおきくなれば、そんな苦労も笑い話になりますよ^^

mmmaaa
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまりにも起きている時間が長いので心配になっていました。 おかげで安心できました。 笑い話になるのが待ちどうしいです。

  • rensyo
  • ベストアンサー率20% (81/402)
回答No.1

回答になるか分かりませんが・・・ 生後2ヶ月くらいまでは赤ちゃんの睡眠・ミルクのリズムもまだ安定してない時期です♪ たとえば産まれて1ヶ月くらいまでミルクの飲みが悪い子でも2ヶ月を過ぎると安定したり。 睡眠もまともには寝てないでしょうね(苦笑) それでも赤ちゃんそれぞれに生活リズムが出来てくると思います。 けどやっぱりお母さんの胸は心地良いんでしょうね♪ 赤ちゃんはそれぞれ個人差があると思うので、もうしばらく見守ってみてはどうでしょうか。 ちなみに私は3歳、2歳、生後7ヶ月の母親ですが、 それぞれに産まれた時から違いましたよ。 頑張ってくださいね★

mmmaaa
質問者

お礼

そうですね。 大人も人それぞれですからね。 がんばります。 ありがとうございました。