- ベストアンサー
RedHatLinuxでのKudzuっ何ですか??
よろしくお願いします。 先日初めて家のブレーカーが落ちました。 RedHatLinux9でサーバーを開始してから20日間くらいは常時稼動でした。 すぐさまに再起動をしたのですが、立ち上がり時に、いままで見たことのない"Kudzu"という画面が出ました。 唯でさえ起動にも時間がかかるのに・・・。 インストール時から何もかまっていないのに出るものなのでしょうか? また"Kudzu"っていったい何でしょう?? どこかでエラーでもあるのでしょうか? どうかよろしくご指導ください。 また、停電時やアクシデント時にでも電源を落とさない為の方法、別電源の方法がありましたら、あわせてご指導ください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既に他の方が回答されているように、 シャットダウン前と後でデバイス認識が異なると表示されるものです。 何かデバイスを追加されたか、外したかされませんでしたか? デバイスは管理者が分かっているから表示させたくない、 ということであればkudzuサービスを停止させれば良いかと。 setupコマンドでサービスのチェックを外せば簡単に停止できますよ。 ちなみに、停電や瞬断などの対応法としてはUPSを導入すれば良いかと。 専用シリアルケーブルとユーティリティがあれば バッテリ駆動後何分後、バッテリ残量何%などの 各ステータスでシャットダウンコマンドを発行することもできますよ。 代表的なUPSメーカはAPCですね(http://www.apc.com/jp/) Linuxのユーティリティなら http://www.apcupsd.com/ で手に入れられます。 ケーブルの作り方の情報もあるので自作も可能です。 以上、ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- anmochi
- ベストアンサー率65% (1332/2045)
kudzuというのは、最も簡単に言えばプラグアンドプレイプログラムだ。 なぜ出たのかは不明。どんなメッセージが出るのかを書けば誰か回答してくれるかもですよ。
お礼
ご情報ありがとうございます! プラグアンドプレイなのですかー! 今度はメッセージを記載して投稿してみます。 どうもありがとうございました。
補足
ご情報ありがとうございます! > 何かデバイスを追加されたか、外したかされませんでしたか? 全く何も構わない状態です。 あえて考えれば・・、設定を完了した後に画面<ディスプレイ>の解像度を行ったくらいです。 しかしモニターを外したりもせず、普通に設定しただけなのですが・・・・・?! このようなのも影響などあるのですかね??? もう少し様子を見てから、教えていただいたとおりに”kudzuサービスを停止”して見ます。 また停電に関しての”UPS”の情報もありがとうございました。 さっそく教えていただきましたHPサイトを拝見いたしました。 これっ!いいですね~!! さっそく導入を考えてみます!