• ベストアンサー

友人にチケットをもらった時の気持ちは?

○音楽のバンドをやっており、音楽サークルにも所属しているので月に一回程度のペースでライブがあります。職場やサークルの親しい友達を中心にチケットを渡してライブに招待しています。チケット自体は無料ですが、入場時にワンドリンクが必要だったりします。また、イベントの種類によってはチケットが有料(千円程度)のときもあります。 ○先日このサイトで『チケットを受け取った人の気持ち』に関する質問・回答を目にしてショックを受けました。 その内容は下記のようなモノです。 「素人レベルの公演って、会場を借りたり等の費用をチケット代で回収するんでしょうけど、自分たちの趣味のお金をお客さんに肩代わりさせてる意識って、あるんでしょうか?」 「チケットをさばくために、普段疎遠にしてる人でも、片っ端から連絡を取って、来てもらおうとすることに、なんら罪悪感は感じないんでしょうか・・?」 「私は友人関係に、利害がからむのを好まないので、彼らの気持ちがわからないんです。」 「悪気はなく、もしよければ来てくらいなんでしょうけど、断るのも気を使うんですよね。」 「下手な芸にお金は払えません。」 「自分たちが好きでやってる活動の出費で、自腹切るのが当たり前だと思うんですよね・・。活動費を捻出したいなら、スポンサーをつけるべき。」 ○私がショックを受けたのは、質問者さんの質問内容に対してではなく『心の中で嫌だと思っていても言葉に出さず、嫌々チケットを受け取っている人がいる』という事実に対してです。 ○ここからが質問ですが、チケットを受け取った人は「嬉しい」という気持ちよりむしろ「嫌だな~」という気持ちを持つものなのでしょうか?みなさんのご意見をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9353
noname#9353
回答No.10

芸術活動をしている人、それを見る人、きく人。の、体系自体が、昔とはかなり、変わってきたことの、象徴的な出来事。という気がしてしまいます。 すみません、以前、同じ質問で「舞台を貸す側」だと書いた、LANDSです。 質問の答えには、なっていないと思いますが、思うところがあったので、書かせていただきます。 >私の考えでは芸術とはその性質上、市場経済の枠の外に価値があります。歴史に名だたる芸術家達も生きているうちに価値を見いだされた方は少ないと思います。プロでなくても素晴らしい方はたくさんいらっしゃいます。 #1さんの回答からの抜粋ですが。 私も、そう考えています。 ただ。 昔は、いい音楽、いい芸術は、上流階級の人々が生活の余暇のひとつとして楽しむもので、そこにはやはり、大きなお金が動いていたはずだと思います。 ただ、今と違って、プロかアマかという枠組みが、世間一般に広く知られていなかったのは事実です。 この、プロとアマを分けた、最大のものは、私は、テレビなどの広告・宣伝媒体となる、メディアの影響だと思っています。 今は、メディアなどの媒体を通じて、はっきりとした枠組みが発生していて、昔は、見ることもきくことも出来なかった、上流階級の特権だったものが、お金を払いさえすれば、誰でも、見られる状況になっていることは、ある意味、芸術活動をしている、アマチュアである人たちにとって、大変なことだと思います。 メディアが悪いとは言いませんが、この枠組みが、本当に価値のあるものを養う目を奪わせている可能性があること、それは確かだと思います。 皆さんの書き込み同様、(私は「舞台を貸す側」として)全くその価値のわからないものも、いくつもみてきました。 個人的な意見ですが、音楽・芸術そのものが好き、ジャンルは問わない、という人は、なかなかいないと思います。それこそ、その道のプロかその勉強をしている人でなければ、何でもかんでも見たい、という気分には、ならないと思います。 アマチュアの人は、そうした人たちを「好きにさせ」なくてはならないし、「気持ちよく見て」帰ってもらわなければならないので、大変だと思います。 酷評もされるだろうし、ひどいと無視されることもあるだろうけど、今はそういう時代だということ、自分とお客さんとしてくる人たちの間に、目に見えないメディアという媒体が存在し、皆はそれを基準に、ものを見ている、ということ。お金を払う側ではなく、見せる側が覚えておいて欲しいことかもしれません。 前と違って、ちょっと厳しい意見になってしまいました。すみません。 長々と書いてしまいましたが、参考になれば幸いです。

sigma-connection
質問者

お礼

長文でのご回答ありがとう御座います。何度もくり返し読ませて頂きました。 >昔は、いい音楽、いい芸術は、上流階級の人々が生活の余暇のひとつとして楽しむもので、そこにはやはり、大きなお金が動いていたはずだと思います。 なるほど、仰る通りかも知れません。芸術と市場経済の歴史について調べてみるのも面白そうですね。その課程で現代の歪んだ芸術界の謎を解く鍵が見つかるかもしれませんし。 >この、プロとアマを分けた、最大のものは、私は、テレビなどの広告・宣伝媒体となる、メディアの影響だと思っています。 この一文に感動しました。今まで私の心を巣食っていたわだかまりを、軽やかに解き放たれた感じです。それ以降の説明の内容の濃さにも鳥肌が立ちました。 >今はそういう時代だということ、自分とお客さんとしてくる人たちの間に、目に見えないメディアという媒体が存在し、皆はそれを基準に、ものを見ている・・・ なるほど、まさしくその通りだと思います。さすが実際の現場における視点から述べられているご意見は問題の本質を見事に捉えている気がします。 これからこの世界で活動していく中で、もしかしたらLANDSさんにお会いすることがあるかもしれません。ここまで現代の芸術について深く考えられているLANDSさんにお会いできることを夢見て日々精進して参ります。

sigma-connection
質問者

補足

私の質問に対する回答を超えて、根本的な問題の本質を指摘して頂いたこの回答に良回答(20pt)をつけさせて頂きたいと思います。 それ以外の皆様も私のような者の質問に答えて頂き、大変感謝しております。 新たな発見のきっかけを作って下さったsarisarisaさんには直接回答とは関係がないかもしれませんがsarisarisaさんのご質問がなければ、このような質疑応答も存在しなかったと思いますので、感謝の意を込めて次点(10pt)をつけさせて頂ます。

その他の回答 (9)

  • casin
  • ベストアンサー率25% (71/276)
回答No.9

おはようございます。私はバンドの本気度でみています。上手い下手ではなく、どれだけプロになりたいか?という姿勢で行ったり行かなかったり。自己満足だけのオナニーバンドには一円も払う気はありません。下手くそでも一生懸命プロを目指しているバンドならば、2500円でも行きます。そのかわり私は、ライブが終わった後に、長文でライブについて分析して、批判もたくさんします。もちろん良い事も書きますが、一般のリスナーとしての意見を伝えているつもりです。身内、友達バンドでありがちなのが、お互いの実力を認め合ってしまい、批判する事を、友人であるが上に怠ってします事です。彼氏がバンドマンの彼女がよく陥りがちです。サイコーだったよ、とか言ってしまったらもうおしまいです。結局は、そのバンドの隠れた実力を見抜いていて、頑張ってほしいという気持ちがこちらにあるからライブも見に行くわけで、あまり親しくない人から誘いを受けても…、しかし、事前にデモテープ等をくれて、コレ聞いても駄目だったら断ってくれてもいい等、そう言う事をしてくれたら、個人的には嬉しく思うし、覗いてもいいかなと思います。 結局なにが言いたかったのかと言うと(笑)、ライブに行ってはじめて曲を聴くバンドのライブには行かない、ですので事前にデモテープをもらい聞いて良かったらチケットを買いライブに行って評価する。逆にデモテープにお金を取ったり、デモテープすら無いバンドのライブには絶対行かない!という事です。

sigma-connection
質問者

お礼

朝からのご回答ありがとう御座います。 >私はバンドの本気度でみています。上手い下手ではなく、どれだけプロになりたいか?という姿勢で行ったり行かなかったり。自己満足だけのオナニーバンドには一円も払う気はありません。下手くそでも一生懸命プロを目指しているバンドならば、2500円でも行きます。そのかわり私は、ライブが終わった後に、長文でライブについて分析して、批判もたくさんします。もちろん良い事も書きますが、一般のリスナーとしての意見を伝えているつもりです。 素晴らしい!casinさんの様な方がもっとたくさんいらっしゃれば音楽界は変わると思います。私自身、音楽をファッションとしてやっている人々をたまに見かけますが、ちょっと許せません。 まずは本気で考えてやること、そしてその客観的な分析と批判を求めることが今やあらゆる分野に必要なのですね。 >・・・デモテープにお金を取ったり、デモテープすら無いバンドのライブには絶対行かない!という事です。 私もデモテープにお金を取るのはどうかと思います。しかしながら、音源の有無に関して・・・。これも反論になってしまうかもしれませんが、敢えて音源を全く録音しないバンドも居ます。 例えば、今年の頭に大手レコード会社から同時に多数のオファーが来たことで有名になった「漁港」というアマチュアバンドはメンバー全員が漁師出身ということで、頑固なこだわりがあり、かつてインタビューでこのように述べてました▼ 「ライブは生の魚で、CDは冷凍食品の様なモノ。ウチは生の魚しか出すつもりはないので、CDは出さない。」 その後多数のオファーが来たことでメンバーの考え方が変わり、音源にすることも視野に入れていると言っていましたがその後どうなったかは不明です。 全編にわたって鋭いご指摘ありがとうございました。私自身のバンド活動に対してのご親切なアドバイス、真摯に受け止めさせて頂き、今後の活動に生かしていきたいと思います。

sigma-connection
質問者

補足

なるほど、勝手に想像させて頂くと、casinさんは音源を聞いただけでベースやドラムの動きまで想像できてしまう部類の人ではないでしょうか。そうでなかったとしても、かなり音楽に詳しい人なのだと思います。 この質問に対するたくさんの回答を読ませて頂いて、私自身、何度も考えさせられました。特に音楽をやっている人間と一般の方ではライブに対する考え方がまるで違っているということについては、今まで考えてもみませんでした。 音楽をやっている人間と一般の方では考え方が違うという意味で、一般の方がデモテープで全てを判断したいと思うのかどうかは疑問です。チケットを渡されて迷惑に感じる人が、デモテープを渡されることに対しては迷惑に感じないというのも不自然です。でも、この事の如何は私の想像の域を超えてしまっているので私ひとりで答えを出すことは出来ない気がします。 上記で失礼な文章があるかもしれませんが、casinさんお陰で今まで私の思考回路が通っていなかった所まで考えが及んだ気がします。ありがとうございます。

回答No.8

私なら例え相手が素人でも、ライブや演劇を観るために費やすお金を勿体ないと思うことがありませんので、2千円(+ドリンク)くらいなら別に嫌だと思うことはないです。 ただ、行くか行かないかは正直、音楽のジャンルによりけりですね。自分が好きなジャンルの音楽なら聴いてみたいと思いますが、嫌いなジャンルの音楽なら理由をつけて断ります。 そういうわけで私の場合は、演奏する友人との関係の深さで行く行かないを決めるのではなく、あくまで「自分が聴いてみたいかどうか」を基準にしています。 チケットを受け取った方が嫌と感じるかどうかというよりは、音楽に興味があるか否かで考えていかれたほうがいいのではと思います。ご自分と同じように、音楽をやっている方や音楽好きな方を中心に誘うとか…

sigma-connection
質問者

お礼

私の場合thebusinessさんに似ていて、芸術全般に興味があるので、特に友人が誘ってくれたモノは時間と金銭の折り合いがつく限り積極的に見に行ってます。ダンスでも演劇でも美術展でもクラシックでもロックでもポップでもジャズでも誘ってもらえば行ってました。 いくら良くないと他人が言っていても、芸術というのは見る人によってその形が変わって見えるものだと思いこんでるので、自分の目で一度見ないと納得しません。 逆に、今までは誘ってもらって嫌な人の気持ちが分かりませんでした。 >チケットを受け取った方が嫌と感じるかどうかというよりは、音楽に興味があるか否かで考えていかれたほうがいいのではと思います。 明瞭な示唆を与えていただき、今後の自分の行動を考える上で参考になりました。 >ご自分と同じように、音楽をやっている方や音楽好きな方を中心に誘うとか… それが一番いいかもしれませんね。 建設的なご回答を頂き、心の中のもやもやが晴れていく気がします。誠にありがとうございました。

回答No.7

5さんへ。 確かにあなたの言う通りです。誤解してました。すんません。あなたの場合だと矢張りその友人、知人に問題ありだと思います。あなたの事を中傷するつもりは毛頭ありません。お許し下さい。m( __ __ )m

sigma-connection
質問者

お礼

honkytonkyさんは何も悪くないのに私の代わりに謝って頂き、非常に申し訳ないです。 私のせいで、全く関係ない方々にまでご迷惑をおかけしてしまったことをここにお詫びします。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.6

正直にかきます。 私の友達は素人演劇のサークルに入ってました。 興味のないチケットをもらうほど困ることはありません。 チケットは結局ただではありません (無料ライブではないんですから) それにくわえて見に行くとなると花など差し入れが 必要です。そういう「心遣い」までかかるうえに 上手でもない、下手すると自己満足でしかないものを みせられるわけです。 本人達はいっしょうけんめいだとはわかります。 私にしてみればたとえ1000円でも500円でも金とるような レベルではなかったです。 チケットをもらった以上いかないわけにはいきません。 なので私は最初からうけとりません。 でも私が興味のあるものだったら多少はかわるかも しれませんが・・・。 率直なキモチです。ごめんなさい。 私は2度目のときは理由をつけて断りました。 もう一度みたいとおもえるものではなかったのも あります。

sigma-connection
質問者

お礼

ありがとうございます。さらに考えが一歩前に進みました。 以前まで私は・・・ 価値を感じない人は行かなければいい。もし行ったなら、それはショーを見ているのだからお金を出して当然。普通の買い物と何ら変わりない・・・と今までは無意識に考えていました。 でも、友人関係が間に入ってくるところが重要なポイントなのですね。そこを見落としていました。チケットを渡すという行為も、下手をすれば友人関係を利用するだけのマルチ商法と何ら変わりないものになる可能性があるのですね。 今日から認識を新たにしたいと思います。 改めて貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは。 直接の回答ではないのですが、目に入ってしまったので、発言させて頂きます。 以前私も似たような質問をしたなーと思って読んでみたら、ズバリ私の質問ではないですか(^^;; sigma-connectionさんのこのご質問は、私の記述の”ごく一部だけ抜粋”して貼り付ける必要はないと思うんですけど。不愉快なのでやめて欲しいです。。 質問→回答と流れがあっての発言ですので、このように抜書きされると、誤解を招く恐れがありますから。 sigma-connectionさんは、たぶん私の質問と、それに皆さんから寄せて頂いた回答も、よく読んで頂いたかと思います。不愉快な気持ちを持たれたでしょうが、「こういう人もいる」と流して頂いたらよろしいかと。 現に私以外にも、同じように『心の中で嫌だと思っていても言葉に出さず、嫌々チケットを受け取っている人がいる』ようですし。私が質問したときも、共感頂いた回答が寄せられていたの、読んでくださいましたよね・・・? もちろん、逆の意見の方もいらっしゃいました。とても参考になりましたよ。 どうせなら、ちゃんとURL貼って欲しいです。。気に障った部分だけを抜書きするのって、ちょっとズルいんじゃないでしょうか・・・・・

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1033629
sigma-connection
質問者

お礼

まず、 No.1033629 質問:チケットを送ってくる人の気持ちって? に対するお礼書かせていただきます。sarisarisaさんのご質問のお陰で目が覚めました。今までいかに無神経な行動をしていたのかを痛感し恥ずかしく思いました。私が質問を見た時すでに質問が締め切られた後でしたので、残念ながら問答に参加することができませんでした。 「役に立った!」が1件になっていたかと思いますが、そのボタンを押させていただいたのは私です。 もちろん、細部にわたって興味深く拝見させていただきました。OKWEBにそういう制度はございませんが、良質問(20pt)を差し上げたいと思います。 >不愉快な気持ちを持たれたでしょうが、「こういう人もいる」と流して頂いたらよろしいかと。 不愉快な気持ちを全く抱かなかったと言えば嘘になるかもしれませんが、それ以上に引用させていただいた6センテンスは一つ一つが私にとって非常にショッキングでした。当てつけでこれらを抜き出したのではなく、しばらくの間これらが私の頭から離れず、目に焼き付いていました。まるで雷鳴に打たれたかのようです。 率直でストレートなご意見ありがとうございます。『心の中で嫌だと思っていても言葉に出さず、嫌々チケットを受け取っている』方々もストレートに意見表明してくだされば、もっと多くのわだかまりが解けるのではと思うのですが、沈黙を美徳とする日本の社会ではそうはいかないのですね。日本の文化特有の不透明領域に関わるとても難しい問題です。 何より、sarisarisaさんのお陰で不知を知覚できました。もしそうでなかったら死ぬまで持つことがなかったかもしれない問題意識を持つことができ、私にとって大きなプラスになりました。 心より御礼申し上げます。

sigma-connection
質問者

補足

sarisarisaさんのHNやURLを書かなかったのは糾弾のような行為にならないようにと、私なりにプライバシーに配慮したつもりでした。しかしながら、私の気配りが細部まで至っていなかったせいでsarisarisaさんを嫌な気持ちにさせてしまったようです。 全く不本意な結果を導いてしまい申し訳なく感じます。大変失礼致しました。 見苦し事は承知の上で弁解を書かせて頂きますと、上の質問文はOKWEBの質問における文字数制限(800字)ギリギリになっております。最初はもっと多くの部分を引用して1500字程度になったのを私の能力の及ぶ範囲で800字に収めようとしたため上記のような質問文になってしまいました。今回の事態は全くもって配慮が足りなかったことが原因です。今後は同じ失敗を再び繰り返さないよう、気をつけて投稿するように致します。

回答No.4

うへー、こういう考えの方がいらっしゃるんですね。私も学生時代にバンドで定例コンサートやったり、今でも仲間を集めてミニライブやってますが、全く気付きませんでした。新鮮な驚きと共に、なんだか自分の気配りのなさに愕然とさせられました。 でも確かに、私生活では割と煩雑に付き合ってるのに、ライブに誘っても絶対に来ない人がいました。そんなに親しくもなく、理由を聞いた事はなかったのですが、今から思えば「嫌だなー」と思い、やんわり断ってたのでしょう。 要は皆様仰ってるようにその人との付き合いの度合いだと思いますが、なかなかそこまではっきり聞けないと思いますので難しい問題でしょうね。大変参考になる質問ありがとうございました。

sigma-connection
質問者

お礼

>新鮮な驚きと共に、なんだか自分の気配りのなさに愕然とさせられました。 私もsarisarisaさんのご質問を見た時同じ「愕然」を味わいました。バンドマンに対しては大変ショッキングな事実ですよね。夢中でsarisarisaさんの質問-回答を全て読んだのですが、それでも消化不良でした。質問もすでに締め切られていたので、私がさらに深く知りたい内容について新たな質問を立てさせて頂きました。 sarisarisaさんのHNやURLを書かなかったのは私なりに、糾弾のようなプライバシーに関わる事態にならないようにと配慮したつもりでした。他意はありません。しかしながら、私の気配りが細部まで至っていなかったせいでみなさんにご迷惑をおかけしましたことをここにお詫びします。失礼致しました。 >大変参考になる質問ありがとうございました。 このように言って頂いて大変嬉しく思います。が、もとをたどればすべてsarisarisaさんの質問のおかげです。私からは、全く同じ言葉をsarisarisaさんに送らせて頂きたいと思います。 ・・・と お礼欄に関係の無いことまで長々と書き込んでしまって申し訳ありません。 私と同じ考え方・立場の人が居たと言うことが分かっただけでも一つ大きな発見でした。 ご回答ありがとう御座いました。感謝致します。

  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.3

23歳、女です。 自分の興味のあるものだったら、嬉しいですが 私なら音楽には興味あっても、素人のバンド活動には 興味ないのでたとえ無料って言われても嫌だなって 思います。 でも建前では、受け取る方が強いです。 行かないと思いますが・・・。 要はせっかくくれようとしてるのに、その人を目の前に して断るのが悪いというかどう断ってよいかって とっさに出なくてとりあえず受け取ってしまうみたいな。 本心では興味なければ嫌です。

sigma-connection
質問者

お礼

私としてはタダだから渡されても特に問題ないだろう、と言う位の考えしか持っていませんでした。人によっては「そういうのは好きじゃないから」とか「プロしか見ないから」とかいって断ってくれたりします。そのような返答の人には次からチケットを渡さないように心がけているのですが、「ありがとう」と言ってチケットを受け取っている人の中にも迷惑がってる人もいると考えた方がよいのですね。 大変勉強になります。自分の価値観の中で、一つ新たに他人の価値観を認識できるようになった気がします。 歳と性別まで書いて頂いた上でのご回答大変参考になりました。ありがとうございます。

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.2

音楽サークルは、たぶん理解があるのでOKだと思います。職場はちょっと微妙かも。 私もライブにたまに行きますが、素人でもすごくいい音楽をやっているバンドがたまにあります。そういうのを聴けると、良かったなと思います。また、そのバンドを聴きたくて次のライブのスケジュールをメモしたりします。一方で、何をしたいのかよくわからないバンドもあったりします。完全に自己満足のためのような。そういうのは、無料であっても結構苦痛です。まあ、それぞれの音楽性の問題ですので、しかたないのかもしれませんが。 身内にチケットを配ることを悪いとは決して思いませんが、身内以外の人にもそのバンド目当てにライブに来てもらえる(つまりチケットを買ってくれる)ようになることも目指してみれば良いのではないでしょうか。

sigma-connection
質問者

お礼

素人のライブも見に行かれるというelmcloseさんのご意見は、大変参考になりました。 そうですよね。たしかに『身内以外の人にもそのバンド目当てにライブに来てもらえる』ことを目指して頑張るのが一番良い気がします。elmcloseさんは、物事のとらえ方がとてもプラス思考だと感心致しました。 私の今までの独りよがりの思考回路を書かせて頂くと・・・ 何かの拍子に友人がライブかコンサートを開いていたのを知って、自分がそれに招待されてないので次のように考えてしまうことがよくあります。 「なんて水クサイ奴だ。いや、むしろ私はそういうのに呼んでもらえるほど仲良くなかったのかな~」 とこれは私の勝手な思いこみかも知れませんが・・・。 何というか身近で同じ頻度で合っている友人に大して、コイツは誘うけどコイツは誘わないという様な事をするのがあまり好きではありませんでした。文章にするのは難しいですが、なんか格付けしているようで・・・。 私の中では難しい問題です。 的確なご回答ありがとうございました。 >音楽サークルは、たぶん理解があるのでOKだと思います。 の部分になかなか深く考えさせられました。

sigma-connection
質問者

補足

職場に何人か音楽好きの友人が居て、ジャンルも合うので毎回その数人には必ず渡すのですが、渡す時(休憩時間ですが)など狭い職場なので周りの人が好奇心でその場面を見ています。職場では私は誰とでも仲がいい方なので「俺(私)だけ誘わないの?」と思われたら嫌だと思い、周りにいた人にも「もし、良かったら・・・」といってチケットを渡していました。

noname#106630
noname#106630
回答No.1

チケットを配る相手や、その内容にもよると思います。 対して仲の良くない人や、興味のないものですと、たとえ千円でも払うのはいやです。 でも、中の良い人や興味のある内容、またその人の実力を知っていれば千円くらい出せます。 所詮素人の趣味ですから、ライブだったら最初から上手い歌や演奏が聴けるなんて思っていきません。 上手いのならとっくに会社からオファーがかかっているはずですし、お付き合い程度で会場にいくのだと思います。 文化祭などもそうですが、いくら頑張っていろいろ作ったとしても、プロのような綺麗なものは出来ません。 努力はお客様には見えないし、ほとんど伝わらないと思います。 しょせんこの程度・・・。 そんな感じではないでしょうか・・・。 用はその人との間柄次第のような気がします。

sigma-connection
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 >対して仲の良くない人や、興味のないものですと、たとえ千円でも払うのはいやです。 >でも、中の良い人や興味のある内容、またその人の実力を知っていれば千円くらい出せます。 上記の内容大変興味深いです。 節度と実力の両方が必要なのですね。その両方を身につけるべく精進致します。 >所詮素人の趣味ですから、ライブだったら最初から上手い歌や演奏が聴けるなんて思っていきません。 >上手いのならとっくに会社からオファーがかかっているはずです・・・ 色々な方の意見が拝聴できて大変参考になります。 反論という形になってしまって失礼かもしれませんが、私の考えでは芸術とはその性質上、市場経済の枠の外に価値があります。歴史に名だたる芸術家達も生きているうちに価値を見いだされた方は少ないと思います。プロでなくても素晴らしい方はたくさんいらっしゃいます。 でも、確かにプロに及ばない方が大多数ですね。 souneさんの考え方の方が一般的だと思いました。 興味深く読ませて頂き、非常に参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A