• ベストアンサー

パイクカーって?

今、日産のPAOに乗っています。 そこで、ふと疑問に思ったんですが・・・。 パイクカーってどういう意味ですか? 一応、ネットで調べて「定義」は分かったんですが、そもそもの意味とか、由来とか詳しいことがイマイチ分かりませんでした。 日産が作った言葉なんでしょうか? それとも、元々パイクカーと言う言葉があったのでしょうか? もし、元々ある言葉なら、本来はどんな車種を指す言葉で、他にはどんな車があるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w202aria
  • ベストアンサー率15% (20/126)
回答No.1

http://www.mook.co.jp/oldmagx/sokatu/newbeetle.html ここで語源、意味、イメージがつかめるかと。

gios
質問者

お礼

早速見てみました。 ありがとうございました。 ネットの翻訳にかけたら「槍自動車」と出てきたので変だなーと思ってました。 他にも情報ありましたら、よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • duofold
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.2

パイクカー(パオ・フィガロ)専門店さんのサイトでは 『デザイン・コンセプトが前衛的なクルマ』 と書かれていました。 ちなみにパイクとは英語で『とがった』という意味らしいです。 要するにデザインが他とは違う変わった車という意味ではないでしょうか? 他メーカーは分かりませんが、日産では Be-1、パオ、フィガロ、ラシーンが一般的に パイクカーと呼ばれているようです。

gios
質問者

お礼

「前衛的な車」にすごく納得です。ラシーンも入るんですね! 参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A