• 締切済み

今後、使用を避けたほうがいいHTMLタグ

今後、ウェブページを製作する上で、使用を避けたほうがいいHTMLタグがいくつもある、と聞きました。具体的にどのタグなのでしょう。またそのような情報がある本やサイトをご存知の方は、教えてくださいますでしょうか。また理由などもご存知でしたら、簡単にで結構です、ご教示ください。

みんなの回答

noname#227760
noname#227760
回答No.7

W3Cの日本語版がありますよ。 ただし正式版ではなく、私的に作成されたもののようです。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/cover.html
  • todo36
  • ベストアンサー率58% (728/1234)
回答No.6

フレーム。 嫌いな人が多いので。

  • s-tuki
  • ベストアンサー率39% (57/145)
回答No.5

基本的に、色やフォントスタイル、サイズ等、 「見栄え」に関する事はスタイルシートでしましょう、 という事になってるみたいです。 また、今後サポートが打ち切られ、使えなくなるであろう廃れつつ有る、というタグもあります。 http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html この様なサイトがありますので 作ったものをチェックして見ると 使用を避けるべきタグなど、全部注意書きで理由を教えてくれるので、勉強になりますよ^^ でも、「使用を避けるべき」と言われているタグを 完全に使わずサイトを作るのも、 なかなか難しいとこがあると思います。 実際に仕事でWeb製作を受ける場合、 時々ですが、今だにNN4.7とかでも同じ様に見えるように、 なんてのもあるのです(特に公官庁モノとか)。 スタイルシートに完全対応していないNN4.7で ばりばりCSSで作ったサイトを見ると無惨な事になります。 だから、何でもかんでもCSS、というわけにもいかない現実もあります。 今後廃れる・・・と言いつつ CSSでの代替が出来ないものもあります。 (例えばtarget="_blank"とか) javaスクリプトで別窓を作る事はありますが、 リンク先が別サイトの時など、 こっちの方が手軽だし、けっこうな頻度で使ってたりしています。 W3Cの規格に忠実に作れば良いサイトが出来るか?というとそうでもない、 見やすい(内容が伝わる)サイトである事、出来るだけ多くの環境で見る事が出来る事が重要だと思います。 でも、知ってるのと知らないで使ってるのでは、将来的に大きく違うと思いますよ^^ 何にしても、いい加減、NN4は切って欲しい・・・ってのは本音ですが;

mahhhhh
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 参考サイト、早速試して見ます。 そうですね、「私用しないほうがいいタグ」を一切省いて。。というのは、いきなりは厳しいですよね。 htmlになれているわけですし。 ただ、s-tukiさんもおっしゃるように、 今後のため、知識として知っておきたい・・人にも説明できるように・・との思いで質問してみました。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (621/2470)
回答No.4

どういう観点から使用を避けた方が良いのか ちょっとわかりませんが、 HPを訪問した人の立場から見た いわゆる「うざいサイト」のリストを表わしたページがあるので ちょっと飛んでみて下さいね。 http://hp.xrea.jp/s/u/index.html ちなみにトップはこちら→ http://hp.xrea.jp/

mahhhhh
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 参考になります、早速拝見します。

  • moon_night
  • ベストアンサー率32% (598/1831)
回答No.3

規格を作っているW3Cの技術書(仕様書)を読むのが一番正しいです。 ただし英語ですが。 個人的にあまり気にせずに使ってます。 ブラウザ固有のタグとかも最近は多くのブラウザがサポートしてるし・・・ (blink や marquee iframe とか。使いませんけども。) 楽できるのであればCSSを使いますし。 というと非難されそうなので秘密にしておこう。。 やっぱり今後はXMLを使わないとだめかなぁ?

参考URL:
http://www.w3.org/
mahhhhh
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 参考のサイトは英語ですね・・・ すごく呼んでみたいのですが。 日本語がないのは残念です。

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.2

基本的にスタイルを設定するようなタグ 例えば <B></B>とか <center></center> とかそういったものです。 styleシートを使って置き換えて表現できるようなタグや属性は使用を避けた方がいいでしょう。 理由は、HTMLとかSGMLといった文書は基本的に構造を示すためにタグを使うのであってスタイルを決めるためではない(見せ方はブラウザによってことなるので、依存しない方がよい)ため。 例えば、テーブルを使ってポジションを決めてるような文書がよくありますが、 テーブルをいわゆるテーブルの形に表示できないようなブラウザを使った時に、文書の意味が理解できないと思われます。 その他にも、本来左から右に読める文章でも、変にスタイル付けされているために、別の文と解釈される場合もあります。 例えば、音声で内容を聞かせるようなブラウザに、 変にスタイルに凝ったHTMLがまともに文章として成立するかどうか考えてみるといいと思います。

mahhhhh
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 <div>なども避けたほうがいいと聞いたことがあります、どこかで。 >例えば、テーブルを使ってポジションを決めてるような文書がよくありますが、 テーブルをいわゆるテーブルの形に表示できないようなブラウザを使った時に、文書の意味が理解できないと思われます。 これは初耳でした。勉強になります。

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.1

ご質問の趣旨を私なりに解釈すると、最も避けたほうが良いと思うのは、<font>です。 <font>をつかってできることは、CSSで記述することによってすべて代替可能です。また、<font>を使うことの害は、ウェブのデザインに全体的な統一性がなくなりがちになることと、デザインを変更したりするときに非常に膨大な手間がかかってしまうことです。これらの害はCSSを使う場合には起こりません。 本としては、非常にポピュラーなものですが、 「スタイルシート スタイルブック」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798105856/ が非常に良いのではないかと思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798105856/athens-22/ref=nosim/
mahhhhh
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 フォントの指定やスタイルなどは、わたしもCSSも使用しています。 ご紹介のあった本を早速見てみようと思います。

関連するQ&A