• ベストアンサー

何よりも良い人間関係を保つことを優先してしまいます。

 疲れました。エネルギーが尽きかけているという感じです。何にエネルギーを必要以上に奪われているかですが、人間関係なんです。  私は人に嫌われたくありません。そのため、相手の気持ちを、自分の気持ちより優先させてしまいます。そして、相手と良い関係を築き、保つことに全力を尽くします。  相手と利害関係が生じた場合は、必ず、相手に譲ってしまいます。文句など言えませんし、言ったこともありません。本当は言いたいのですが。言った後の相手の顔、気持ちを想像すると、とても言えません。自分が傷つくのが怖いからです。  何よりも、良い人間関係を保つことを優先しているうちに、心の葛藤で疲れてしまいました。相手がどう思うかばかり考えていると自分の気持ちなんかとかみ合わないのです。もう、疲れました。どなたかアドバイスくれませんか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私もkwankwanjpさんと同じく、他人に嫌われたり、悪意を持たれたりすることをとても負担に感じ、ついつい話をあわせてしまったり、頼まれたことを断れない性格で、自分の思いとの葛藤からストレスをためてしまうほうです。 最近ストレスから心身の不調が出てきたため、診療内科を受診したら、「過剰適応」という症状だと言われました。  改善するためには、自分の趣味や好みを大切にする「我儘さ」と、冷静に論理的に物事を考える「客観性」を伸ばすとよいそうです。  性格なので、変えるのはなかなか大変だと思いますが、趣味など好きな事に打ち込んでみたり、なるべく落ち着いて、冷静に物事を考えるように意識したり、思い切って仕事(またはストレス源になるような人間関係)を少しお休みしてみるのもよいのではないでしょうか。 後、個人的には何かひとつ「これは他人には負けない」と自信を持つことができれば、人に嫌われるのがこわくなくなるのではないかと思います。  

kwankwanjp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。自分の趣味や好みを大切にする「我儘さ」と、冷静に論理的に物事を考える「客観性」を伸ばすですね。勉強になりました。

その他の回答 (8)

  • okamikann
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.9

お気持ち分かる気がします。 私も相手に合わせてしまい、相手が何か言いたいか、何を求めてるかを考えてしまい、それに合わせてしまい、自分の言いたいことをいえません。 自分の思ってる事を勇気を振り絞って言ってみても、相手の反応が悪いと、すごく自分が傷つき、そして後悔するのです。こんな思いをするのなら、言いたい事なんて言わなければ良かった、と… 私も人間関係を第一に考えてしまって、そんな自分がほんと嫌で嫌で変わりたいと思っているのに、変われない日々が続いていました。 そんな私は少しずつですが、変わってきています。 その一つの要因に、私の事を受け入れてくれる人の存在ができたからだと思います。その人には、気を使わずに話せます。だんだんそれが、周りに出てきたのだと思います。 頭で分かっていても、行動できなかったりとつらい思いをしているかもしれませんが、くじけないでください。 私との事を書いてしまい、違っていたら失礼な事ですが、もし私と同じだったら、ほんとにつらさというのは分かるので、何か役にたてばと思いいろいろ書いてしまいました。 一つお勧めの本があります。加藤泰三さんが書いた本です。加藤泰三さんも周りを気にし生きていたそうです。それについて書かれた本がたくさん出ています。 良かったら見てみてください。

kwankwanjp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

noname#8099
noname#8099
回答No.8

個人的にNo.6、No.7さんの意見にとても賛同します。 今はとてもヘトヘトになっていることと思いますので、 ミもフタもないですが、人に気を使ってしまう性格はとりあえずあきらめてみたらどうでしょうか。 人に気を使ってばかりで疲れているというよりも、 人に気を使うことが嫌でたまらないのに気を使ってる自分が嫌、という心の葛藤に疲れているように思います。 そんな自分を嫌だ、変えたい、と常に思われていないでしょうか。 多分、こっちの方がエネルギーを使います。 楽な方に楽な方に逃げてください。 疲れてしまっても人に気を使う方が安心するなら、 そうしてください。 今の状態では逆に、人に気を使わないことの方がストレスになるのではないでしょうか。 人間関係に必要以上にエネルギーをとられるのなら、 それ以上に自分にも充電してください。 一人っきりの時間を大切にしてください。 可能な範囲で逃げて逃げて逃げまくって、 休んで休みまくって、 改めて、ここに書かれてある回答者の皆さんの意見を参考にされてはと思います。

kwankwanjp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

  • floating
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.7

他人のために自分を殺す、という生き方は、そもそも破綻する運命にあるのです。 血が体の中を循環するように、人と人との間も循環しています。いくらあなたと誰か他の人との間のパイプの流れを良くしても、「あなた」という部分で、その循環が滞るのです。だから苦しくなるんです。だから最終的には、あなたとあなたの周りの人との間の流れも、いつしか滞るのです。 私も、人に嫌われたくないという気持ちから、自分の気持ちを押し殺して生きてきました。やさしい人だね、とか一緒にいると楽しいね、とかいわれると、さらにそういう自分であらねばならない、という気持ちがエスカレートし、もっと自分を殺してしまう。でもそうすることから得られるものは、他人の依存心や(言葉は悪いですが)「こいつを利用してやろう」という気持ちのみであって、敬意や尊重は得られないんです。そして、自分も、他人に頼られたり好かれたりすることで自分の存在を確認してる・・・言葉を変えれば、自分が幸せになる為、その他人に依存し、他人を利用しているんです。 他人のことを一番に考える、というのは、聞こえはいいですが、とどのつまりは、それによって自分を満たそうとしているんです。 一方、自分のことを一番に考える、というと利己主義に聞こえますし、他人との関係を遮断するようにも感じられて、恐怖を覚えるかもしれませんが、実はこれがいちばん他人の為にもなるし、自分のためにもなるんです。 また、自分のことを一番に、というのは何も、自分と意見の合わない人とけんかをする、ということではないんです。 意見が合わない人、生き方の違う人、・・・他人をそのあるがまま、に受け入れるということです。そしてその「受け入れる」というのは、自分の人生に取り込む(関わりを持つ)ということではなく、結果的に人間関係をそのあるべき姿に戻す、ということです。それによって、あなたの生き方と相容れない要素を持っている人は、自然に離れていくでしょうし、共存できればいい関係が長続きするでしょうし。 あなたが急に、今までの「同調する」kwankwanjpさん、でなくなると、周りも最初はびっくりするかもしれませんし、一時的には遠のいていくかもしれません。でもこれは長い目で見て、むやみに他人を遠ざけることにはなりませんから。前述したように、他人といい人間関係を築いていく為の第一歩、です。 あなたがあなたの滞りをとることによって、今度はあなたの周りにいる誰かも、自分の滞りに気が付くかもしれません。そういう人はまた、あなたという人間をあるがままに受け入れて、尊敬し、いい関係を保っていける人なんです。 まず、自分のために生きてください。そうすれば、何もしなくても自然に、好かれるべき人たちに好かれるようになりますから。 自分を大事にすることがすなわち、周りの人を大事にすることだと思います。

kwankwanjp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。自分のために生きるということを考えてみます。

回答No.6

「良い人間関係を築く」ために起こしている行動は、逆により気を使わなければいけないことになっていると思います。 kwankwanjpさんの周りの方はおそらく過度に気を使うばかりに、貴方の人間像…どういう人間であるか…を把握できていないと思います。この推測はちょっと自身あります。 わかりにくい人は敬遠されがちです。これが相手の意見や態度に滲み出てはないですか? 嘘の自分を演じる必要はありません。もっと自分を出してわかりやすい人になり、主張しなくても人に理解を求めることができる人物になりましょう! 蛇足ですが、人に嫌われないで良い人間関係を築くためには、気を使うこと意外に山ほどありまよ~! がんばれ!

kwankwanjp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

  • norarikun
  • ベストアンサー率30% (62/202)
回答No.5

NO.3さんの{人間失格」、絵画のムンクの叫び、いいですね。是非読んでみてください。そして見るといいですよ。 相手にどう思われるか、こればかり気にしている。 控えめになり、相手に何でも譲ってしまう。あなたの対応の仕方では誰でも今のあなたの状態になります。 あなたの気質がそうさせているのですが、周りにいい人ばかりいれば、そんなに気を使わなくてもあなたはいいんだと言ってくれますが、現実の社会ではあなたのような人を利用しようと思う人(卑怯者)がいます。 対応策ですが、端的に言えば今のあなたの反対のことをするといいですよ。 どう言う事かと言えば、 好かれたい→嫌われてもいい。 どう思われるか→どう思われてもいい。 控えめになる→自己主張する。 相手があなたに対して約束を破ったり不愉快な事をした時、いいのよ、と言わない事です。 実際、良くなかったのですから。 文句を言いましょう。 あなたの思っている事、希望していることの反対の結果が出ているんですよ。 あなたの今の対応の仕方ではじぶんが生き生きしないのは当然のことです。 嫌われてもいいじゃないですか。 それよりそうすれば好かれる事請け合いです。 控えめにならないこと、自己主張すること。 大事だと思います。 急には出来ませんので、小さなことから始めてください。 控えめになることで自分を傷つきやすくしています。 自分のありのままの気持ちを出すようにしましょう。 生きるのが楽になり、いい方へと循環していく事請け合いです。 以上、ご参考まで。

kwankwanjp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。小さなことから始めてみます。

  • this
  • ベストアンサー率17% (42/247)
回答No.3

 太宰治の「人間失格」の主人公みたいですね。読んだことはありますか?  その主人公は、他人の思惑ばかり気にして、心が休まる時がありません。そして、ちょっとでも他人が予想外の態度にでるとマンガチックといえるほどショックを受けます。他人からみれば、優しくて、抵抗など一切せず、安心感を与え、天使のような人ですが、 自分の心はいつも針のむしろ、かわいそうな人です。  人はみんな、他人に気を使って生きていくのは当たり前なのですが、それが過剰に神経を使いすぎて、生きるのが辛ければ、神経科の受診をおすすめします。 自分と他人との関わりを客観的に見つめるきっかけにはなりますよ。

kwankwanjp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。人間失格は読んだことはありません。周りの環境変化もあり生きるのにへとへとです。受診も考えてみたいと思います。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.2

経験者で乗り越えてきた者として助言しますが、心理的には、親の顔色を伺って育ってきたとか、兄弟の暴力があったとか、いじめ、差別にあってきたとか・・・いろいろあると思いますが、それよりも具体的な改善策を書きますので、是非、実践してみてください。 まずは、姿勢です(本当なんです!) http://www.happywhisper.com/special/200402/top.html 腰を弓なりになるようにグッと入れて(決めて)、その湾曲の上に、背骨がバランス良く乗るようにして、さらにアゴを引き、頭部が垂直になるように調整します。 頭で天を突くように、意識的に伸ばすと良いんです。 この正しい姿勢をしていると、腹筋には適度に力が入ると思いますが、下腹部(丹田)は緩やかになると思います。 この「丹田」が重要なんです。 正しい姿勢は「丹田」を作るためと思っても良いです。 昔から言われる「下胎に力を込めて」の下胎が丹田です。 呼吸をする時もこの丹田を中心とした「丹田呼吸」をすると良いです。(私のHNをクリックしてみてください) そして、ストレスや、思惑で、頭がのぼせ上がったら、必ず、この丹田呼吸をして落ち着きを取り戻します。これを癖にしてください。 胎を据えた歩き方といっても、チンピラのように歩くのではありません。正しい姿勢で歩いていれば、おのずと、丹田に重点が来ますので、丹田が作られます。 あと、人は、みんな自分で作った因縁の世界を生きていますので、貴方が作為しなくても、それぞれの因縁の世界を生きます。ですから、あまり考えすぎないで良いんです。 これは神のみぞ知る領域の話ですから、貴方は、貴方のことを最優先にしていれば良いんです。

kwankwanjp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。因縁の世界のお話はなんとなくわかりますが、良い人間関係保持を最優先にしてしまいます。

回答No.1

私も、人付き合いが苦手で、相手の態度がいつもと違って感じると、びくびくしてしまいがちです。 相手の顔色を窺ってばかりだと、ほんとに疲れてしまいますよね。 さて、質問者さんは家族との関係は良好でしょうか? 家族の方とは問題なくつきあえていますか? 兄弟はいらっしゃいますか? そういった身近な人でも充分です。 誰か1人でいいんです。 この人は私の味方だ。何があってもこの人は私の味方なんだ、と感じられればだいぶ楽になれると思います。 私にも言えることですが、全ての人から嫌われたくない、と考えていませんか?接する全ての人から嫌われないようにと考えていませんか? こんなに沢山の人がいるんです。 気の合わない人がいて当たり前。 そう考えてみてください。 何も多くの人から好かれる必要ありません。 広く浅く、でも仕方ないじゃないですか。 限られた人と深くつきあうから意味があるんだと思います。安心してください。気負いすぎないで。 今、近くにいる人を大切にしてくださいね。

kwankwanjp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。すべての人から嫌われないように、大切にするようにしているようです。条件反射のようなものです。広く浅く心がけたいと思います。

関連するQ&A