ベストアンサー 不動産業の方、教えて下さい。 2001/07/15 22:25 最近の中古不動産の動きというのはどのような状態なのでしょうか。抽象的な質問ですが、何でも構いませんので教えて下さい。できれば営業マンの立場からの意見が聞きたいです。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー umechin ベストアンサー率35% (175/494) 2001/07/16 00:15 回答No.1 candystoreさんへ、 中古不動産はマンションですよね。大阪、神戸では新築分譲の価格が安くなり、中古は売りたいお客さんは多いのですが、希望価格では売れません。ローンの残額よりも新築分譲が安い状況になっています。阪神間にかっての高級住宅地、芦屋がありますが、最近はマンション開発への役所等の抵抗感もなくなり、新築分譲もかなり増えました。芦屋ですら、中古マンション、中古住宅は厳しい状況で、芦屋だからと言うネームバリューが通用しなくなっています。 関西エリアしか分かりませんが、おそらく全国主要都市でも同じで、お客さんの希望価格では売れないから、売り物件が少ないような印象が強いのでは。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#203838 2001/08/09 22:38 回答No.3 関東は東京から50kの小商業市の場合です。住宅、商店、工場何れも年々価格が下がっております。競売の最低価格も近年著しく下がっておりますが、毎回、入札無しが多数出ます。条件の良い賃貸物件は利回り狙いのオーナーが注目しはじめた、と聞きます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zawayoshi ベストアンサー率31% (302/946) 2001/07/16 06:40 回答No.2 世田谷の仲介業者です。 ここ数年の金利の低迷、地価の下落により新築市場の価格も低下。それに伴い中古物件の価格も低下してますね。 で、新築戸建購入のために中古マンションを売るという方も多いのですが、下のumechinさんのおっしゃる通り最初の購入価格より結構落ちた値段でしか売れない状況ですね。 ま、売れないということはないんですよ。 安くなればさらに低価格帯での購入層が出てきますんで。 こんな感じで大丈夫でしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリアその他(ビジネス・キャリア) 関連するQ&A 不動産会社って。。。。 営業マンとして不動産売買の仲介業を10年やってきた33歳男です。不動産業界の実情も数多く見てきました。どうも、お客様本位ではなく、営業マン本位もしくは会社都合の考え方で仕事をしている人が多いような気がします。そんな現状を少しでも改善すべく独立を考えているのですが、独立を機に一度、一般のお客様が不動産会社(売買仲介)もしくは、不動産営業マンに対してどんな印象を持たれているのか本音の部分を教えてもらいたいと思い投稿しました。 1、不動産会社・営業マンってどんなイメージ? 2、実際に家を買ったり売ったりする際に不動産会社を選ぶ判断基準ってなんですか?(ネームバリュー?口コミでの噂?など) 3、不動産会社に求める価値ってどんなこと?(どんな会社なら頼みたくなるのか) 皆さん、どうぞ忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。 不動産仲介の営業マンの年齢が若いのは何故? この度、初めて不動産会社で事務員として働くことになったものです。 どこの、不動産会社でもだいたい同じですが、不動産仲介の営業マンの年齢が20代~30代と若いのは何故でしょうか?かつて、若かった営業マンが、会社にほとんど残っていないのは何故なんでしょう? 教えてください。 不動産の営業マンについて 不動産の営業マン(販売)は どのような人が適正があるのでしょうか? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 不動産会社の営業の方へご質問です つい最近、不動産業者へ転職しました。 以前の職業が不動産業者を中心に物販の営業をしていたこと、主任者の資格を持っていたことから、得意先の経営者の方(売買仲介業が中心です)から引き抜かれ現在に至っています。 少なからず、不動産の知識はあったものの、業界の慣習等、この業界に入ってみて初めて見えてくるもので戸惑いながらも勉強しているのですが、その会社は経営者一人で切り盛りしているため、一日の殆どが留守がちなのです。 私自身も、営業として引き抜かれた以上、成約に繋げるための営業活動をしなければなりません。 しかしながら、実務経験のない私にとって、不動産会社の営業マンは日々どのような営業活動をしなければならないのか、具体的な方法が見えてこないのです。 皆さんは、日々どのような営業活動をされているのでしょうか? 企業秘密的な事を伺っているようにも思いますが、ぜひ、ヒントとなるようなアドバイスを頂ければ幸いです。 不動産業界の方にお尋ねします。 私(43歳女性)建設関係の会社で事務系の仕事をだいぶ長い間やってきました。 実は最近建設業というものに嫌気がさしてきたというか、不動産業の世界に転職してみたいという気持ちが大きくなっております。 というのも、宅地建物取引主任者の資格を取得しているからかもしれません。 とはいえ、実務経験は皆無ですし、歳も歳ですしこんな私を就職させてくれる不動産会社などあるのでしょうか? 営業もやってはみたい気持ちもありますが、主婦のため、できれば日曜は休日のほうがよく、事務職がいいと思っています。 業界のみなさん、非常に不躾な質問で恐縮なのですが、こんな私に転職の窓は開かれているのでしょうか? 率直なご意見をお願い致します。 不動産営業マンが図面を!? ある不動産営業マンの平日の過ごし方をネットで見ていたんですが、チラシ広告を営業マン自ら作成しているのがわかりました。 簡単そうに言っていましたが、物件の図面を作るのって難しくないのですか? CADとか使ったりするんですよね? 不動産会社について 賃貸マンションを探しに不動産会社に行ったら、今週中に下見することが決定してしまいました。むしろ、決められた感じです。 そこでいくつか質問です。(回答できないものがあっても構いません。) 1.複数の不動産会社にそれぞれ何時間も話を聞いて、さらに営業用の車にも乗せてもらっても、賃貸借契約をしなければ仲介手数料は発生しませんか? 2.他の不動産会社が扱っている良い物件をインターネット上で見つけたのですが、その物件を今現在訪問している不動産会社に伝えれば、その物件も見せてもらうことはできますか? 3.不動産会社の営業マンは、契約成立による歩合制ですか? 不動産業界の方に質問です 不動産業界の方、いくら「売ったら終わり」とはいえ営業活動中にかつてのお客と街で会っても挨拶もしないもんなんでしょうか? 大手不動産系列の仲介会社の20代後半営業マンなんですが、それも会社の方針なんでしょうか? 大変良くして頂いた(まあそれも仕事だからでしょうが)営業マンだった為に複雑です。 新築引き渡し後、引っ越し当日お菓子を持って来て下さった際一度お伺いしたい(様子から見ても社交辞令ではなかったです。)と言われたのですが、まだソファとが家具等揃ってなかったので来月位に来てくださいとお伝えしました。 で、その後偶然にも近所(とはいっても隣町で彼の担当エリア)の横断歩道で彼と鉢合わせになりました。 お互いその時は自転車に乗っていたのですが、私は視力が悪いので彼によく似てるな~という感じだったのですが 信号が変わってすれ違う時彼は突然立ちこぎをし始めて私の横顔を~さんじゃないかな~とまじまじと見たまま通り過ぎていきました。こういう場合やはりいくら売ったら終わりといえども挨拶位はするものだと思うのですが・・ 家族にも話したら「そんなもんだよ、不動産業界って」とは言ってましたが家族は複雑な顔をしていました。 やはり、私から挨拶するべきだったかなと思い後で彼の会社用の携帯に「お忙しくなければまた来てくださいね」 と送ったのですが、返信には「何とか○月中にはお伺いしたいと思います!」で始まり季節の挨拶で終わっていました。その後彼は来ませんでした。その後彼は部署異動になったのですがその連絡も有りません。 また、家を建ててくださったHMさんも引き渡し後様子伺いの連絡も何も有りません。 ネット等でも「売ったら終わり」とはよく言われていたのでそれなりの覚悟みたいなのはありましたが、ここまでとは・・。今後、家にトラブルが起きたとしてもどこに相談すれば不安です。 私から挨拶すべきだったのでしょうか? ご意見の程宜しくお願いします。 不動産営業マン(仲介)の方、教えて下さい 普通、地鎮祭の時に仲介の営業マンさんは来られるものなんでしょうか? その方は、物件紹介~契約(ローンの本審査)迄お世話になった方なんですが、 20代のお若い方なのにHMさんが関心される程、本当に良くして頂きました。 不動産の営業マンさんは、売ったら(契約したら)もうそれっきりとよく聞いていたので 地鎮祭に来られるのかどうかは特に彼には聞かなかったのに、前日に私の携帯に連絡があって 「明日、地鎮祭に行きます!○○神社迄神主さんをお迎えに行きます!」と神主さんの送り迎えまでして 頂きました。会社からお祝いのお酒迄いただきました。 なのに私達の方は、仲介の営業マンさんまで来られるとは思っていなかったので、彼の分のご祝儀は用意して なかったので、少し後悔しているのですが・・・ 地鎮祭にここまでして頂ける仲介の営業マンさんっておられますか? それとも、彼の会社(大手です)の方針なんでしょうか? 宜しくお願いします。 不動産業者に不安があります。 紹介された土地の条件が合わず、一度は断りましたがその後、一~二週間の間に次々と条件をOKしてきました。(建築条件をはずす、分割するなど) その間、その業者の数人の営業マンから同一物件を入れ代り紹介され、突然の訪問まで受けました。営業マン同士の連絡ができていないのではと不信感を持ちました。 そして、その業者が条件を変えるたびに文書で予約をと何度も言われました。 その上、業者の免許番号が(1)のせいか、私の知り合いの不動産業者やその業者の地元不動産業者に聞いてもその業者のことは誰も知りません。 最終的に土地は希望に近いものになったので購入したいと思うのですが、安易に条件を変え、とにかく売ってしまえという営業態度や、強引とも思える予約の要求に不安になります。 こんな業者と契約し手付金(売買代金の5%)まで払っていいものか悩んでいます。ご意見をお聞かせください。 不動産屋さんを部屋に入れる? こんにちは。初めて質問します。20代後半の女性です。 最近、中古マンションを購入しようと思い、不動産屋さんに部屋探しをお願いしています。色々な手続きのために、不動産屋さんに書類を出したり、物件の説明を聞いたりすることがあるのですが、自宅(賃貸マンション)に男性の営業さんを入れても大丈夫でしょうか? よく、こちらのカテゴリの相談に、男性を簡単に自分の部屋に入れてはいけない(あげたら、何をされてもいいと了解していると思われてしまう)という回答が載っていますが、業者さんの場合は大丈夫でしょうか? 部屋探しでは、二人で空室を見にいくことがあるわけなので、気にする必要はないと思うのですが、よくわからなくて。。。 実は、先日、大至急で書類を出さなければいけなくなったときに、「ご自宅で説明して書いていただいた方が早いので、あげていただいてよろしいですか?」と聞かれたのですが、ちらかっていたのでお断りして、近所のカフェで2時間くらい説明をしていただいて書類を記入しました。長くカフェに居座っていたのがお店の方に申し訳なかったのと、もしかして、自意識過剰で疑っているように思われたかな?、と後から恥ずかしくなってしまいました。 今後も、同様のことがあると思うのですが、家にあがっていただいても大丈夫でしょうか? それとも、一応、男性なので、あがっていただかない方がよいでしょうか?(その営業マンは、30代の既婚の方です。) 営業トークと好意の見分け方 中古住宅の仲介の不動産営業マンを好きになってしまいました。 あの笑顔や優しさは本心だと思いたい、という気持ちと「いや、やっぱり営業だよ」という冷めた気持ちの狭間で毎日悶々としています。 中古の仲介の不動産営業マンも、やはり分譲や賃貸と一緒で契約までお客さんに対して契約に向かわせるよう躍起になるものでしょうか? また、営業としての優しさと本心から来る好意の見分け方などはありますか? キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 不動産屋の事を相談したい 悪質な不動産屋の事を相談したいので、一番手っ取り早く相談出来る所を教えて下さい。営業マンに暴力を振るわれました。 不動産営業は稼げるか よくとにかく稼ぎたいなら、不動産の営業がいいよ!と言った事を聞きます。 確かに不動産って金額が大きい為に例え仲介であろうと大きな手数料となるとは思います。 しかし、大手の不動産会社は別として、いわゆる町の不動産屋などは、車は持ち込みで、ガソリン代にも上限が設けてあったり、社会保険もなく、自分で国民年金や国民健康保険を納めないといけません。 ボーナスも無い場合も多く、当然退職金などあろうはずもありません。 それに加えて恐らく60歳の定年まで勤務する人など皆無ではないかと思います。 このような状況で、生涯賃金を考えた場合決して恵まれているとは到底思えないのですが如何思いますか? それなら例え年収が400万円でも長く勤務出来る職種のほうが生涯賃金としては良いのかなと思ったりします。 ちなみに、あくまでも零細不動産会社に限った場合であり、そこそこ継続的に成果を挙げている営業マンであることが前提です。 成果を挙げられない営業マンは早期に退職するでしょうからそもそも問題外です。 不動産営業マンについて 初めまして。 この度、新築一戸建てを購入しました。 その物件は、大手のN不動産系仲介会社から紹介されたのですが、元々はKホームという 中小の不動産会社の専売物件でした。 そのN不動産の営業マンがとても誠実で良い方で、Kホームの担当の方からも 「N不動産とは、お知り合いなんですか?あれだけやってくれる営業マンさんは今まで 見た事ありませんよ」って言われる位でした。勿論、知り合いで何でもありませんでしたが(笑) この12月末に銀行のローン本審査も通り、本当に良い営業マンさんに当たって喜んでたんですが、 でも、気になる事が・・・それは、この年末年始の挨拶に全く来なかったのです。 まあ、営業マンなんて契約取る迄が仕事だから、一生懸命になるのは当たり前とはよく言われる事なんですが、真面目で礼儀正しい方だったので挨拶も来るだろうと思っていたのですが、やはり こんなもんなんでしょうか?母は「まだ若い(27歳)からそこ迄気付かないんじゃないの?」って言うのですが、Kホームの担当の方は年末に色のカタログを持って来た際、「良いお歳を」と丁寧に挨拶して帰っていったのに・・・こちらからしてみれば、お客さんで契約も取らせてあげたのにと思いますが どうなんでしょうか?宜しくお願いします。 は?と思う仕事する不動産屋 は?と思う仕事する不動産屋 不動産屋の事を修繕屋ってゆうんらしいのですが説明の途中で、不動産屋さんに修繕屋さんとゆう言葉を出したらバカにしてるなどとキレてきた個人店。 誰かにばかにされたのか知らんが、サッパリキレられる理由がない。 違う不動産屋さん行こうと思いました。 高慢なのか、なんなのか短気な人は嫌いです。 バカにされとるとか思い込みでは? としか思えんのですがなんですか、この営業マン。 個人店はあかんわ。と、思いました。 不動産の営業マン 不動産の営業マンって人間的に問題がある人が多いように思いますが、やはり厳しいノルマと扱う金額の大きさ故に人を変えてしまうのでしょうか? 大手不動産屋の社員? 大手不動産屋の営業マンは皆さん若い方ばかりですが、永く勤務して歳のとった方はその後何をやってることが多いんでしょうか? 不動産会社の営業 不動産会社の営業マンって夜中の1時、2時まで仕事しているって本当ですか? 休みもないとも訊いています。 一旦断った不動産屋の物件 半年前に自宅の売却を依頼しましたが、誠意のない営業マンだったので、契約更新せず他社に売却依頼を変更しました。自宅はまだ売却出来ていませんが、最近売り出された土地が気に入って調べたところ、断った不動産屋が売主となっていました。 断った不動産屋にもう一度自宅の売却と売地購入を依頼した場合、どんな対応をされるでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 経営情報システム 就職・転職・働き方 職業・資格 職種 業界 その他(ビジネス・キャリア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など