• ベストアンサー

健康保険証と出生届

健康保険証に生まれた子供の名前を記載するのは、 出生届より先でも問題ないですかね? 出生届と乳幼児医療助成の手続きを同時にしたい社員がいるのですが、医療助成の手続きには、子供の名前が記載された保険証が居るそうなのです。 出生届けより先に健康保険の被扶養者になっていても 問題はないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

原則的に申し上げれば、出生届が先です。 でも、社会保険の扶養に入るときには、添付書類が必要ないため、先に健康保険の扶養の手続をしているケースがまれに見受けられます。 そのため、親から子供の名前についてとがめられ、あとから子供の名前が変更されたりとか・・・。(^_^;) 乳幼児医療助成の手続については、#2の方がおっしゃるとおり市区町村によって届出や助成の方法などが異なっているため、市区町村にお尋ねいただくしかありません。 また、健康保険組合によっては、乳幼児医療助成の受給者証のコピーをいただきたいという健康保険組合もありますので、このあたりもいちおう、健康保険組合にご確認ください。

xxmaronnexx
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 私も添付資料が要らないので、健康保険の手続きをしてしまおうかとも思ったのですが、「子供が加入予定の保険証」でいいみたいでしたので役場で先に出生届と乳幼児医療助成の手続きをしてもらいました。 出生届より先に保険証に名前が載っていたら役場の人に何か言われるかなぁぁと思って・・・。 無事に解決いたしました。有難うございました。

その他の回答 (3)

  • nobenobe
  • ベストアンサー率38% (49/127)
回答No.4

市町村が乳幼児等の医療助成をする場合、 その生まれた子どもがその市町村の住民であることが大前提になります。出生届をださない場合、生まれたお子さんがどこの市町村の住民になるのかが確定されません。(出生届に生まれたお子さんの居住地を記入する) ∴出生届けを出す前に市町村の乳幼児助成を受けることはできない=出生届が先、となります。 ちなみに、乳幼児医療は健康保険に加入しないと乳幼児医療助成はできないはずです。 (あとは市町村役場との相談かな~)

  • fuchsia
  • ベストアンサー率43% (42/97)
回答No.2

出生届を出してから健康保険証に新生児を記載します。 乳幼児医療助成の手続きに保険証が必要かどうかは、 市町村によって異なるので、再確認したほうが良いです。 もし新生児の保険証を要求する市町村の場合は、 乳幼児医療助成の手続きは、新しい健康保険証の 交付後になります。 それまでの間に病院にかかったときの医療費の取り扱いは やはり各市町村に尋ねられると良いでしょう。

xxmaronnexx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですよね、出生届が一番先ですよね。 どうも、調べたら子供が「加入予定」の保険証でもいいみたいな感じでした。 一応持って行かせて見ます。 私も出産経験がないので(^^;)頼りない事務員ですね・・・

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  出生届を出さなければ、住民登録がされません。従いまして「住民票」が発行されませんが,保険証の扶養手続きに「住民票」あるいは「出生届の記載証明」が必要なんじゃないでしょうか。  すから、出生届けより先に健康保険の被扶養者になれないと思うんですが……

xxmaronnexx
質問者

お礼

そうですよね・・・(^^) 常識から考えても、出生届がさきですよね。 でも、うちの保険組合は「住民票」とか「出生届の記載証明」は必要ないようです。添付したこと無いですから。 ありがとうございました。

関連するQ&A