• ベストアンサー

たたみとフローリングとの段差

うちはリビングダイニングが狭く あわせて10畳ぐらいしかありません。 だけどソファをおきたいと思うのですが、 問題は置く場所が畳とフローリングに またがるということなんです。 どうしても そこしか場所がないんですね。 畳側も床側も床暖房になっていまして 畳の方が5センチくらい高くなっています。 床の上に板を置くとすると その上にソファを のっけた場合、板がすべると思うのですね。 ゴムみたいのがいいのかなあ とも 思いますが そんなものがあるのかどうか。 どんな物を敷いたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.4

No-2の続きです; インテリア・室内リフォームのアドバイザーをしていますと このような問題に時々ぶつかっています。 ソファーの購入がまだでしたら 購入時に片側を6センチ下駄を履かせてもらうほうが簡単かもしれませんね。 (洋室との段差は約60ミリになっていると思います) 床暖房のフロアーは構造的に普通の床と違ってやわらかい感じがすると思います、これは床に中に通してあるヒーターを保護する目的もありますので、絶対に板などを敷かないように注意が必要です。 電気を使った暖房方式ですと普通の硬さに感じるかもしれませんが いずれも床には傷をつけないようにして下さい。 これから購入される椅子で注意することは 足の部分がなるべく平らな物を選んでください。 これは床になるべく食い込む事が無いようにするためです。 自分で後から付ける時は ゴム製を選びますと高さの調製はカッターナイフ等で簡単にカット出来ますので自由に出来ますよ。 椅子との取り付けは接着剤でも結構ですし 取り付けが簡単に出来る「L型金具」も用意されていますのでホームセンター等で聞いてみてください。

hito-hito29
質問者

お礼

ありがとうございます! 大変参考になりました。 すごい具体的に教えていただき 感謝しています。 早速ホームセンターに行って見てみます。

その他の回答 (3)

  • ming3
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.3

床の上に板を置く方法が簡明ですね。 >床の上に板を置くとすると その上にソファを のっけた場合、板がすべると思うのですね。 板底面の要所に両面テープを貼り、フローリングに 接着すれば板が滑ることは無いと思います。 それでも心配ならば、板を木ネジで固定したら良いと 思います。

hito-hito29
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 床は電気式の床暖房になっているので 木ねじを使っては まずいような気がするんですが。 前の方とは逆に床に木を置くほうが いいですか。 私もここに来るまではそれしか 思いつかなくて、でもすべるかなあ と 堂々巡りなんです。 どちらの方法にしても両面テープの強力なやつを 一度試してみます。

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.2

ANo-1の続きです; どのようなソファーかわかりませんが、ゲタパーツの多くは木製、金属製、ゴム製が殆んどです。 長いすや箪笥、食器棚等には四角い箱型状の角材で、長さ 太さ など選べます。 イメージとしては「いすを置いて 低いほうの足の部分にレンガかブロックを前と後ろ側に置く」と言うところでしょうか。 もちろんブロックは椅子に固定します。 そこでブロックの大きさが色々ありますよ・・・長いブロック、短く小さなブロックなど・・・です。 材質も色々と・・・。

hito-hito29
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。 ソファはこれから買うので ソファの足の形状はまだ未定です。 低いほうの足の部分がさわるのは フローリングなので、ゴム製がいいですね。 あの 何度もすみません。 それで ゴム製のレンガかブロックがあったとして 高さが合わない場合はどうすればいいのでしょうか それと椅子には それはどうやって固定するものなのでしょうか 接着剤ではとれてしまいますよね 逆にソファの足はどんなのだと 固定しやすいのでしょう 書いてて何もしらなくて恥ずかしいのですが よろしくお願いします。

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.1

ソファーの低くなる片側だけに下駄を履かせては如何ですか。 ホームセンターやDIYに行けば色々なゲタパーツが見つかりますよ。

hito-hito29
質問者

お礼

ああ 床の方の高さをあげるのではなく ソファの底に細工するのですね! 目からうろこです。 ありがとうございます。 たとえば どんなものがあるのでしょうか 日曜大工などやつたことがなく 見当もつきませんので どんなものがあるか教えていただけないでしょうか?