• ベストアンサー

急性腎盂腎炎について。

症状に『頻尿』とありますが、腎機能が低下している場合に『乏尿』になることはありませんか? (クレアチニンで2.5mg/dl程度なんですが...)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hitsujipu
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.4

腎盂腎炎は、一般的に、尿道→膀胱→尿管→腎盂と細菌が上向性に進入し、そこで繁殖、いわば腎臓内で尿が腐った状態です。 基礎疾患のない腎盂腎炎では、腎機能は正常ですので、腎盂を洗い流すべく、尿量は増加します。 しかし、何らかの基礎疾患があって、腎盂腎炎を生じる場合が多々あります。尿の流れに異常があったり、あるいは尿量が少なかったりすると、尿が排泄されるまで体内に留まる時間が長くなり、腐りやすくなるのです。 腎機能が低下した状態では、尿量は増加しないということはあり得ます。

noname#26130
質問者

お礼

基礎疾患はたぶん無いと思われるので、やはり腎盂腎炎では尿量は増加するはずですよね。クレアチニンも2.5mg/dl程度ですので、腎機能もあまり低下しているとは思えませんし・・・。 腎盂腎炎で尿量が増加する理由が大変よく分かりました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mayuton
  • ベストアンサー率51% (312/607)
回答No.3

http://www2q.biglobe.ne.jp/~kazu920/523.htm この参考URLの急性腎不全欄では「急性腎不全では,急激に腎臓の機能が 低下して乏尿,無尿(非乏尿性もある)となります」とありますが、 急性腎盂腎炎の場合はどうなんでしょうね。 私も昔、子供が入院中に、38度~39度台の熱・悪寒・全身の倦怠感・ 腰と背中の痛み・膀胱炎のような残尿感や排尿時の違和感があり、 まぁ風邪だろうと検査したところ、急性腎盂腎炎(膀胱炎も伴っている)と 診断されました。乏尿とまではいきませんが、高熱と共に出ていた 症状も重なり、あまり水分を摂れていなかったせいもあるかと思いますが 排尿回数は普段よりもかなり少なかったです。先生から「水分を沢山摂り 尿量を増やしなさいね」と言われからは意識して摂るようになり それからは回数がかなり増えました。

noname#26130
質問者

お礼

水分をとって改善されるということは、やはり『乏尿』とは違いますよね。 参考URLの方を見させていただきます。ご回答ありがとうございました。

  • minyao
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.2

 腎盂炎に3ヶ月に一回なっていた経験あります。  私は働きすぎたり遊びすぎたりして抵抗力が下がると腎盂炎に罹ります。疲れが溜まる周期が3ヶ月らしく、3年くらい続いてました(今は環境が変わったので落ち着いています)。  大体は腎臓まで炎症が及び、「腎盂腎炎」になりますね。原因菌は大腸菌だったり溶連菌だったり様々です。    で、質問の回答なんですが、私は「頻尿」でした。  さっき行ったのに…って、熱があるから横になっていたいのに、フラフラしながらトイレに行ってました。しかも痛いんですよね、出すとき。  行ったばかりだからと思って我慢しようとしても全く我慢できないし、踏ん張るとまた痛い。  「乏尿」になるっていう人は、聞いたことないです。ただ、凄くトイレに行きたい(回数が増える)割に、ちょろっとしか出なくて(当然だけど)、そういう意味では「乏尿」ですね…。  すいません、素人の回答で。お役には立ってないですね。ごめんなさい。    

noname#26130
質問者

お礼

回数が増えるということはやはり『頻尿』ですよね。 ご回答ありがとうございました。

  • kellyy
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

答えになってるかどうか分かりませんが、以前私も同じく腎臓病になったことがあります。ネフローゼ症候群でした。その時の症状は、トイレにほとんどいかなくなって、瞼が重くなり、顔やその他が浮腫んできて初めて病気って分かりました。腎臓病の前の腎盂腎炎でしたら頻尿かも知れませんが・・・ 腎盂腎炎は女性に多いように思いますが、しっかり治療してれば大丈夫だと思います。腎炎になれば長引きます。

参考URL:
http://kelly.way-nifty.com/kenkou/
noname#26130
質問者

お礼

やはり乏尿になるということはネフローゼ症候群等ですよね。 参考URLの方を見させていただきます。ご回答ありがとうございました。