• ベストアンサー

年賀状の喪中について

妻の実家のお父さんが亡くなった場合、嫁ぎ先の我が家も喪中として、年賀状を出してはいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 出してはいけない訳ではありませんが、出さない人が多いと思います。 下記を参考までにどうぞ。

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011121A/

その他の回答 (7)

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.8

喪中の期間は夫婦セットではありません。続柄が異なるので喪中期間も異なります。 近親者が死亡したときに一定期間を喪に服することを忌服と言います。明治七年に武家の忌服制に基づいて、太政官布告によって「服忌令」が出て、故人との関係によって忌中と喪中の期間が庶民に細かく決められました。しかしこれは,百年以上も前のもので現在では、服忌も服喪も形がい化し、あまり守られていません(現在ではこれをそのまま適用する事は不可能かもしれません) しかし、現在の習慣はこれが元になっています。 奥様は、実父ですから13ヶ月間で喪中ですが、ご主人は喪中なのですか? 仮に養子でも30日間なのですが・・・ 養子でもなければ、まったく喪中ではありません。

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.7

#1です  失礼しました^^; 勘違いしてましたm(__)m  うちの会社では 同居でない義父の場合は 社内に 葬式の案内は 回覧しませんが 香典は いただきました  そういうこともあって 年賀のあいさつは 喪中欠礼でした  血族の2親等と 同居の姻族の2親等までが うちの社では 葬儀の案内の社内回覧を しています  他の方も 書かれていますが 土地柄や 仕事関係で 異なり ケースバイケースなので お勤めの場合なら 同僚や 先輩に 尋ねられたらと 思います 

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.6

あなたのうちではあなた夫婦だけが喪中になります。 ただ、会社関係などには喪中にしない事もあります。

回答No.5

義父で同居していない場合はどちらでもいいと思いますが、自営業などで仕事関係で必要な場合は出したほうがいいと思います。 個人の関係と分けることもあるようです。

noname#22689
noname#22689
回答No.4

こんにちは。 姻族(姻戚)・血族←特に三親等内 は、喪に服す事が多いと思いますが、宗旨や土地柄に依って異なるのでは? ------------- 併し、妻の父と言う事は彼方にも義理の父ですから(妻が悲嘆にくれて居るとき)←お屠蘇気分で浮かれたりしたら妻の内心は穏やかでは無いのでは? ↑ 将来、熟年離婚も…

  • hirokinn
  • ベストアンサー率34% (74/213)
回答No.3

質問者さんの「義父」にあたるのですから、「喪中」でしょう。義父母の場合は殆どの方は喪中にされていると思います。 http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011121A/

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011121A/
  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.1

 奥さん自身は 喪中だから 奥さんが 年賀は 出さないけれど あなたは 年賀状を 出しても かまわないです

関連するQ&A