• ベストアンサー

ダブルスでポーチに出たあとのポジション

はじめての質問です。 週に1回レッスンをして、あともう1回は友人7,8人とゲームをしている主婦プレイヤーです。 もうじき2回目の草トーナメントを控え、パートナーと練習に励んでいます。 前衛がポーチに出たあとのポジションがどうも、パートナーと息が合わず、オープンコートを作ってしまいがちです。 「ポーチに出た時には、ポジションをスイッチしようね!」と打ち合わせをしている時に限って、前衛が元のポジションに戻った方がいい場合が続いたりして、うまくいきません。 ポーチできた時、できなかった時、ボールの位置などによって、いろいろと状況が変わってくると思いますが、基本的にはどうするのがいいのでしょうか? せっかくいいポーチをしたのに、半面がガラ空きになって、逆に攻められてガッカリすることが多いのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.4

パートナーがいらっしゃるのでしたら、前衛は声をかけてポジションを明らかにされれば、パッシングショットのように決めのショットを打たれる以外はなんとかなると思います。具体的には、一般的にポーチに出る場合、そのまま走り抜けて構えるのが基本です。しかしながら、出られない場合や相手前衛にとられた場合など前をうろうろする場合も有るかと思います。そのときに、最初のうちは一球、一球、相手のボールがネットを超える時に早めにチェンジ!、そのまま!と後衛のヒトのポジションを指示してあげてください。時には、サイド!とか前!などボールの性質についても言ってあげると、自分のポジションもとりやすくなります。最初のうちは、いまの球でそれは無理とか、もっと早く指示してなどをいろいろ後衛のヒトから文句を言われるかと思いますが、自分が後衛になってみればどの球でどのタイミングで言ってくれればいいなとわかってきます。つまり、ラリーが続いている時は、お願い、もう一つ、などと声をかけ、いざポーチに出た場合には、チェンジ!などと声をかけ走り抜ける。もし出れなかった場合は、そのまま!と言って戻る。それを繰り返しているうちにパートナーにはあなたの守備範囲がみえてくるようになります。そうなってくると、今度は後衛からもあなたのポジションに指示が出てきますから、安定したポジショニングができるようになります。 これはポーチだけでなくロブをあげられた時も同じで、とるのか、お願いなのか、チャンジなのか、戻ってほしいのか、とにかく一球一球表現してみてください。 どんなに戦術を知っていても、息の合わないペアーほど弱いものは有りません。逆にコミュニケーションのとれたペアーはたとえぐちゃぐちゃに見えても結局隙がないフォーメーションがとれるものだとおもいます。

sama-sama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はぁ~、そうですよね。コミュニケーションって重要ですよね。スポーツをやる以上、声を出す!ってこともとっても大事ですよね。 前衛にいる時も積極的に声をかけることをもっと心がけようと思います。 こっちの調子がいい時とか、いいラリーが続いている時には、お互い声をかけることが多いのですが、今日のゲームでは、お見合いが多くって、反省点がたくさんありました。

その他の回答 (5)

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.6

初めまして、スコンチョと申します。(^_^) >>基本的にはどうするのがいいのでしょうか? はい。基本的には前衛がセンターラインに足をかけたら (センターラインを越えたら)後衛がチェンジするという 決めをつくっておきます。これも自分のポジションを意識 して練習しておかないと、自分がどこにいるか分かりま せんから、要注意。(^_^;)  (ネットの真ん中にも縦 のベルトがありますから、これを目安に) 蛇足ですが、ポーチに出るのはどういう状況かが大切で す。たとえば、相手のゲームポイントなどで、無理に出 て行くのはギャンブルが過ぎますし、逆に40-0とか40-15 等のこちらチャンス時には、積極的に出ましょう。よほど 場慣れした相手でないかぎり、いつ出てきてるのか分か らないうちに試合が終わってます。 また、サインや打ち合わせで「次は出る」ということを 決めるのも効果的です。ロブリターンなら戻ることもで きますが、それ以外の失敗はあきらめましょう。実際に そのステージにのぼってからしか見えない事もあります。 頑張ってください。(^_^)

sama-sama
質問者

お礼

スコンチョさま、回答ありがとうございました。 基本的にはやはり、センターを超えたら、チェンジなのですね。 それと、やっぱりスコアごとに、ポーチに出る、出ない、のタイミングって大切なんですね。 私たちペアは、それを考えない無謀なポーチが確かに多いかも・・・。 応援ありがとうございます!

  • torauma
  • ベストアンサー率20% (38/183)
回答No.5

何とは無しに気になる御質問でしたので。 といいますのも私の経験上、”わざと前衛に取らせて”からフォローを決めて先手をとる戦術を使う事がたまにありました。 どうもこれに”やられている”感じの文面なのです。 もちろん相手側前衛・後衛のどちらかが特にボレー・フォローが得意でできる作戦です。 全く見当違いかもしれませんので悪しからず。 まず >基本的にはどうするのがいいのでしょうか? 1)相手の後衛が前衛を躱そうとして打つ場合、前衛がポーチ・ボレーしたボールは相手側前衛に流れるのが普通です。 相手側前衛はこれに備えてフォロー体勢をとります。 2)相手後衛が前衛近くを狙って打つ場合、前衛がボレーしたボールは相手の後衛側か中央に流れるのが普通です。   もし(1)の場合であれば、順クロスフォーメションからストレートフォーメションへ自然に移行するはずですから、御質問の「困った」場合は発生しない事が普通ではないかと思います。 すると(2)の場合の可能性が高いと思います。 この場合は、前衛のあなたがポジションを戻さなければなりません。 又ストレート・フォーメションからポーチした場合であれば、ボールは普通相手後衛側へ飛びますから、相手のフォローに対して、やはり前衛のあなたがポジションを戻す必要があります。 フォローが得意な相手が前衛側であれば”やっかい”なので、後衛の場合とします。 相手側後衛が”わざと”難しいポイントへボールを打ってあなたにボレーさせ、これを待ってフォローし、先手を取ろうとしている可能性が高いのではないでしょうか? 予想ですが、おそらく相手側後衛の方にボレーコースを読まれているのかもしれません。 この場合の基本は前衛のあなたが”ボレーを決めに”いくことですが、相手の後衛と前衛のあなたが”戦う”場合、「あなたの後衛はポジション・チェンジできません」。 従って、あなたがポジションを戻せ無い場合”抜かれたボール”となってしまいます。 >せっかくいいポーチをしたのに、・・・・ ボールが”まだ続いている”わけですから決定打となっていない以上”いいポーチ”でも勝てるショットにはなっていないわけです。 相手の後衛ストロークとあなたのボレーが戦い”勝っていない”となれば無理なポーチは避けるべきではないかと感じます。 一般的な話なのですがテニスプレヤーの多くは、まともに叩いたスマッシュを相手の前衛に拾われるとショックを感じる人が多く”慣れ”が不足しています。 学生時代にテニスをしていたプレーヤーの中には、理由があってインハイ入賞等の実績が無くても”信じられない”プレーをする人は結構身近な所にいる場合もあります。 私の勝手な予想話になってしまいそうですが、この場合であれば御容赦下さい。

sama-sama
質問者

お礼

お気に留めてくださいまして、ありがとうございます。 う~ん、torauma さんは私よりかなりレベルが上に方だと思います。相手前衛にわざととらせてから決める戦術ですか! 何だかポーチに出る自信を今日はなくしてしまいました。 そういわれてみると、「決めてやる!」と決心してポーチに出ることはあまりない気もしてきました。 パートナーがサーブの場合、下手すると前衛側である自分が、一度もボールに触れずにそのゲームがオーバーすることもあるわけで、そうならないためにも、積極的にポーチに出るようにしていたのですが。 とりあえず、相手のコートに返すポーチじゃうまくいかないですよね。

  • aogappa
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.3

ダブルスの場合、サーバーのパートナーはsama-samaさんのように積極的にポーチに出ることは悪いことではありませんが、それはサーブがセンターに入ったのかそれともワイドに入ったのか?とか、ファーストサーブなのかセカンドサーブなのか?とかで出るタイミングを見極める必要があります。つまりポーチとは闇雲に出て行って良いものではないわけです。 例えばサーブがセンターに入った時の方がポーチに出て行って叩ける可能性が高くなると思いますし、逆にサーブがワイドに入った時はサイドを抜かれないようにケアしてやらなければなりません。 また横方向のポーチは「何かをするため」に出て行ったわけですから、それで失敗したりオープン・スペースを作ってパッシング・ショットを打たれてしまったとしても仕方ないと思いましょう。 例えポーチに出なくても、フェイントをするとか、わざとサイドを空けて誘ってみるとか、常に相手レシーバーの気をそぐような動作をしているのが良いサーバーのパートナーなのです。

sama-sama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日も午前中にゲームをしてきて、ポジション以前の問題で、ボロ負けを喫してしまって、ゲーム後、一杯やってきたばかりなので、ちょっとホロ酔いですが、お許しを! 私が前衛の場合、一応、相手のサーブがセンターに入った時にポーチに出るようにはしています。逆にサイドに入ったときには、こっちのサイドを抜かれないようにと、サイドよりに守ってはいます。 ただ、今日も、サーブがセンターに入ったのを見てからポーチに出ようと、センター寄りに移動した途端に、サイドを抜かれたことが2回ほどあって、ちょっと落ち込んでしまいました・・・。 サイドを抜かれると、後衛のパートナーに悪くって、そして、ポーチに出るのが怖くなる悪循環に陥ってしまったのでした・・・。

  • QAQAQAQA
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.2

参考にならないかもしれませんが、 ポーチ出来なかった時は戻る。 ポーチできた時はチェンジする。 という風にしています。 半面がガラ空きになるのは後衛の責任だと思います。 ただし、ポーチに行く時は必ず決められると思うときしか行きませんが。

sama-sama
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます! 後衛の責任、確かにそうなんです・・・。 前衛はうしろが見えないんですものね。 「パートナーの前衛はかなり飛び出したから、そのままチェンジするはず!」と勝手に私が判断して、逆サイドに走り、結局パートナーは元の場所に戻り、片側半面がオープンコートに・・・ということが何回か続いて、落ち込んでいました。 気を取り直して、明日もがんばります!

回答No.1

基本的にダブルスは後衛がクロスでラリーをするものです。 前衛はその逆、つまり相手の後衛の正面側ですね。 あなたがポーチをしたとき、そのボールを拾うのは、相手の後衛であることがが多いですよね? それならその正面側のサイドに詰めましょう。 抜かれる隙間はぐんと減るはずです。 ポーチをしたら必ず○○のサイドへ、というのではなく、ポーチしたボールの行方でポジションを考えるといいと思います。

sama-sama
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます! 前衛は、つまり相手後衛の正面に、ということですね。 そして後衛は、味方前衛の逆のサイドを守る、というわけですね。 明日もゲームの練習があるので、さっそくパートナーに伝えて、がんばってみようかと思います。

関連するQ&A