• ベストアンサー

オーディオCDのライティングについて

いくつか質問があります。 1.CD-Rに焼いた音楽CDは、市販の音楽CDと記録面の光の反射率とかが違うらしいのですが、それによって音が悪くなったりするのでしょうか?(もちろんCD-R対応のオーディオプレイヤーで再生した場合です) 2.CD-RをオーディオCDとして焼く場合の設定についてで、(1)ライティングソフトはどれを使っても差して変わらないのでしょうか?(2)書き込み速度は1倍速にするのが良いのでしょうか?(3)互換性、耐久性とも高いCD-Rメディアを教えてください。 分かるものでいいので回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

・音質よりも読み取り精度に影響を受けるので、その時にのみプレーヤー側の補正能力で影響を受けます。 ・ライティングソフトによっていろいろ影響を受けます。 つまり、音楽データの吸い出し方や複製能力がちがいます。(ほとんど差し支えはないのですが、究極をめざすと違います。) ・書き込み速度は、対応メディアにあわせてください 昔の場合だと、高速書き込み対応のメディアが無かったので等速焼きがよかったのですが、最近は高速書き込みのメディアが主流なので返って等速で焼くとエラーになりやすいです<つまり再生できなかったり、補正されて音質が変わる ・最近のメディアは高速書き込みになったので、より長期保存には向かなくなりました<8倍速以下のメディアをさがしてください

yamasiro
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ソフトは、究極を目指すほど耳は肥えていないのであれば特に何を使っても問題ないのですね。 メディアの場合、書き込み速度が高速であればあるほどいいというわけではないんですか。 今まで48倍速対応のメディアを買っていましたがこれからは低速かつ国産のしっかりしたものを買おうと思います。

その他の回答 (2)

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

1.反射率は、問題ありません。 CD-R対応のプレーヤーならば、エラー率はCDと同じ程度です。 デジタルですから、原理上そうなっています。 2.ライティングソフトにより多少違う場合もあります。 音質ですが、WAVフアイルで保存されていた音楽ならばどのソフトでも音質には全くかわりありません。 MP3で保存されていた音楽などですと、音楽CDのデータ形式に変換するときの変換プログラムの差で、音質の差が出る場合もあります。 それと、CD-Rの書き込み速度がソフトによって違う場合もあります。 ただし、どんなに高性能のソフトでもCD-Rドライブの性能以上の速度で焼く事は無理です。 書き込み速度は、CD-Rドライブの速度とCPU性能によるデータ転送速度に合わせて決めてください。 バッフアーアンダーラン防止機能のあるドライブなら、かなり高速でOKです。 バッフアーアンダーラン方防止機能のあるドライブとPentium3の700Mで、24倍速で40枚焼いて1つもミスが無かった経験があります。 メデイアは、私はよく知らないので他の方の回答を参考にしてください。

yamasiro
質問者

お礼

ご回答有難うございます。CD-Rだからといって問題はないのですね。安心しました。 自分は、4倍速で焼いたのですが、オーディオプレイヤーでは一枚も再生できませんでした…。 メディアと書き込みドライブに問題があるようです…。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

1.反射率が異なる事で、使用するドライブ(プレーヤー)によって「読みとり率(認識率)」が異なってくるので、使用できない(情報を読みとる事が出来ない)ドライブもあります。 2.「オーディオCD型式」で焼かないといけません。 正式なCD型式の一つなので、どのソフトも対応しています。 最適な書き込み速度は、ドライブやメディアの性能にもよりますから、なんともいえません。 国産メディアなら問題は少ないかも知れません。

yamasiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。国産メディアですか。今度から店に行く時、しっかりと販売元を見ておこうと思います。

関連するQ&A