- ベストアンサー
カブト、クワガタ飼育で質問
詳しくないので何点かお願いいたします。 1・クワ飼育で、コクワなどの幼虫を菌糸ビンに2,3頭入れるのは良いのでしょうか(菌糸ビン置く場所が狭いので)。共食いとかしてしまうのでしょうか。 2・越冬するこれからの時期(エサを食べなくなる時期)、クワのメスを同じケースに数匹入れておくのは良くないですか。なるべく広いものには入れますが、傷付け合ったりするのでしょうか。 3・オオクワで使った菌糸ビンの中身をコクワなど他に使う場合、表面の白い部分は使えるのでしょうか。 4・菌糸ビンは水分を気にしなくて良いのでしょうか 以上、素人レベルで申し訳ありませんがお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私も始めたばかりなので、わかるところだけお伝えします。 1.基本は1頭です。数頭入れると共食い…と言うかお互いかじったりするケースがあるようです。 が、 http://www.asahi-net.or.jp/~mr8k-sgn/kuwabaka1999d/ks/kinshiblock.html の記事にもありますように ある程度スペースさえあれば出来ないこともないのかもしれません(;^_^A ウチも1,000のビンに2頭ずつ入れてますが、今のところ問題なしです。 大きくなったら1頭ずつにしようと思ってます。 あくまでも参考意見として聞いて下さいね♪ 2.♀同士の同居は有り…のページが多いです。 産卵を終った…もしくは産卵の予定の無い♀は比較的穏やかなようです。でも基本は1頭です。 3.これがよく意味がわかりませんが、菌糸ビンの中身ですか? 基本的には1度使った菌糸の使い回しは聞いた事が有りません。 4.菌糸ビンの水分は気にする必要はほとんど有りません。 少なくとも「乾燥」はしません。 蛹化の時、蛹室に水分過多で不全が起きる…と言う話は良く聞きますが… これも菌糸ビンの質にも関わってくる話らしいので、 菌糸ビンは値段だけではなく、安心して使えるメーカーの物をお勧めします。
その他の回答 (3)
- ww01
- ベストアンサー率41% (5/12)
1、菌糸瓶の量にもよりますが、1000ccほどあれば、それくらいは大丈夫だと思います。ただ、コクワガタはもともと大きくならない種類で菌糸瓶に入れてもそだちはしますが大きくはなりません。 2、よくはありません。数が多ければストレスもたまりますから・・・。ただ、傷つけあう場合はよほどないと思います。気温が下がってくるとクワガタも動きが鈍くなってきます。元気がない状態で争うことはまずないです。 3、固まったままでは使えませんが崩してからなら使うことは可能です。ただ、1での回答のようにコクワでは効果はないです。オオクワなどの場合でも一度使った後の古くなった菌糸では新しいもの比べると効果は薄いです。 4、菌糸瓶での飼育の場合は水分は気にしなくても大丈夫です。注意点は日当たりの良いところに置くと水気が飛んでしまう上に、温度があがってしまいますので、できるだけ、温度変化のすくないくらい場所が良いです。 参考までに・・・
- kati
- ベストアンサー率22% (2/9)
オオクワに使った菌糸ビンにコクワの幼虫を入れたことはありますが上手く成長した記憶はありません。 1令幼虫で入れたせいか菌糸に巻かれ、死んでしまったのか?成虫まで育っても普通のクヌギマット(醗酵させてない物)に比べ小さめのサイズであったりとか。 ただ菌糸ビンで育てること自体は問題ないと思うのですが、使用済みの菌糸瓶では食べるところが少なく、いくらコクワでもかわいそうかも、と経験から思いました。 ちなみに白い部分は餌として通常考えないと思います。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
1・菌糸ビンに2,3頭入れる。 →自然界では一本の朽木に何匹も幼虫がいますので、そういった環境が普通なのかもしれません。たんぱく質の補給にカブトの幼虫を入れると良いと聴いたことがあります。共食いをして大きな生体が残っていくのが自然のせつりなのかも・・・と言うことで、共食がいやなら1匹ずつ 2・クワのメスを同じケースに数匹入れておく。 →隠れるところを充分用意してあれば大丈夫でしょう。 3・使った菌糸ビンの中身をコクワなど他に使う。 →カブトには使った事はありますが、食べ残しを選別する手間がなかなか面倒くさいです。 4・菌糸ビンは水分を気にしなくて良い。 →たまにショップで水が出ているビンを見かけますのでたまにはチェックが必要でしょう。