• ベストアンサー

公務員が嫌いということについて

私は公務員が嫌いです。 なぜなら公務員は自分のことばかり考えて相手のことなどどうでもよいように対応してくるからです。 自分がよければすべてよしで、自分がミスをしたら、相手に擦り付ける。 本当に無理です。 皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率33% (1079/3254)
回答No.1

「公務員」と一括りにするのはどうかな・・・と。 公務員にも色々います。 国公立の学校の先生、警察、消防、私立病院の職員なんかもそうですよね。 役所関係の職員に関しては私も同意します。 本当に「お役所仕事」、問合せをすれば「規則・規定ですから」で相談にならないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18508)
回答No.4

「自分がよければすべてよしで、自分がミスをしたら、相手に擦り付ける」という人もいるでしょうが,そんな人ばかりではありません。人を属性で判断するのは危険です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

公務員というのは、一括りに書いてますが… 国家公務員と地方公務員と分かれます。 公務員に分類されるのは以下の職業にあたります 裁判官 自衛官 教員 消防士 警察官 国税専門官 労働基準監督官 外交官 家庭裁判所調査官 児童相談員 上記から更にわかりやすくすると… 裁判所の職員 刑務所などの刑務官 県庁や都庁、政令指定都市の職員 市役所や区役所、町役場、村役場の職員 図書館、病院や福祉施設職員 上下水道、清掃・ごみ処理を担う職員 が含まれてきます。 質問者様の書き方ですと、上記の方全てが当てはまってしまいますが… 実際には、その様に思っているのは『警察官』『教員(教師)』『県庁や市役所、役場の職員』あたりの方の事を指している様な気がします。 自身にすれば、間違ったルールを持ち出し絶対だという公務員の方は嫌いですが… 間違った事に対し非を認めてくださる公務員の方にはなんとも思いません。 人間、誰だって間違いや思い込みをする物なので… 自身の方が確実に定められたルールから間違っておらず、質問に書かれた事をされたのなら 以下の総務省の『行政苦情110番』に連絡される事も1つの手段かと思います。 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/soudan_uketuke.html#:~:text=%E9%9B%BB%E8%A9%B1%EF%BC%88%E8%A1%8C%E6%94%BF%E8%8B%A6%E6%83%85110%E7%95%AA%EF%BC%89%E3%81%A7%E3%81%94%E7%9B%B8%E8%AB%87%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%99&text=%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%85%B1%E9%80%9A%E7%95%AA%E5%8F%B7%EF%BC%880570%252D090110,%E9%80%9A%E8%A9%B1%E6%96%99%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%25E3%2580%2582

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agepage
  • ベストアンサー率27% (49/178)
回答No.2

決まりを守らず自分の判断でなんでもしてしまう人が税金で雇われてても困るでしょう?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A