- ベストアンサー
東京駅の新幹線乗換改札口を磁気定期券で通過するには
東京駅の新幹線乗換改札口を磁気定期券で通過するには 今度、友人と東京駅から東海道新幹線を利用します。 お互いに乗車券「東京都区内→大阪市内」と新幹線特急券「東京→新大阪」を持っています。 さらに、私は磁気定期券「大宮→赤羽」を持っていて、友人も磁気定期券「東大宮→南浦和」を持っています。 東京駅の新幹線乗換改札口をどのような手続きで通過すればよいのか教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お2人の最初の乗車駅がわからないのですが、T3T-R2様は大宮から、ご友人は東大宮から乗るという前提で回答します。 ◆T3T-R2様の場合 赤羽は当然東京都区内の駅ですので、乗車券は全区間足りています。 (1)大宮では、磁気定期券で乗る。 (2)東京駅の新幹線乗換改札機に、持っている磁気定期券・大阪市内までの乗車券・新幹線特急券を3枚全て同時に入れる。(磁気定期券の出場記録と、大阪市内までの乗車券の入場記録が付きます。) (3)新幹線に乗る。 ◆ご友人の場合 南浦和~赤羽(東京都区内の最初の駅)までの区間分(160円)が足りていませんので、以下のいずれかの対応が必要です。 ●東京駅で新幹線乗換改札を通る前に、係員窓口で、持っている磁気定期券・大阪市内までの乗車券・新幹線特急券を3枚全て提示して南浦和~赤羽間(160円)を精算する。 ●事前に、主な駅にある指定席券売機(東大宮にも南浦和にもあります)またはみどりの窓口で乗車日の乗車券単品(南浦和~赤羽)を買っておき、当日、東京駅の新幹線乗換改札機では、持っているきっぷを4枚全て同時に入れる。 新幹線の乗換改札機では、最大で4枚までのきっぷを同時に処理することができますので、とにかく手持ちのきっぷを全てまとめて投入する、というのが基本的な通過方法です。 なお、東京都区内発の乗車券を(みどりの窓口などで)南浦和発に「区間変更」してしまうと、上記の例よりも高くなってしまいますので避けた方がいいと思います。また上記のご友人の例で、新幹線の乗換改札機にSuicaをタッチして南浦和~赤羽間(160円)を精算する、ということはできません。
その他の回答 (3)
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
東京駅の新幹線乗り換え口の手前にある精算所(窓口の方が安心かも、自動精算でも可能とは思いますが)で東京駅までの料金を精算すると精算切符がもらえますから、 その精算切符と新幹線の乗車券/特急券をまとめて(3枚)乗り換え口の自動改札を通ればOKです(乗車券/特急券だけが出てきます)。
お礼
回答いただきまして、ありがとうございました。
それぞれ赤羽~東京間と南浦和~東京間に切符のブランクがあるのでそのままでは通過できないはずです。 一番手っ取り早い方法として、乗車券を一番はじめの乗車駅からに変えるのが簡単だと思うんですけど…。
お礼
回答いただきまして、ありがとうございました。
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1203/4670)
新幹線の切符を購入する時に定期券があることを説明して「この部分の乗車運賃は安くならないか」というのを相談してください。 ここで質問をするより早く答えてくれます。
お礼
回答いただきまして、ありがとうございました。
お礼
ちょうど明日、大阪へ出発するところだったので、大変感謝しています。 的確な回答どうもありがとうございました。 なお、参考URLにもあったように、今後はSuica定期にシフトしたいと思います。