• ベストアンサー

夫について

62歳女性です。5歳年上の夫とはバツイチ同士で再婚し9年目を迎えます。 小学生の男子と暮らしているのかと思うほど夫のお世話に疲れてしまいます。 自分中心なので謝りませんし下手に追求すると逆ギレてす。もちろん価値観の違いも大きくお金の管理は私任せなのに勝手に不意の出費を決めたり、また私の衣服(外出や旅行)などは全て夫が選んで買ったものを服 靴 鞄まで決められます。旅行も行く先は全て夫が決めます。 そうした生活を9年も続けていたら自分の意思がなくなってしまい、衣食に興味がなくなってしまい何が楽しいのか何のために生きているのか分からなくなってきました。 しかも例えば朝には○と言っていたことを昼には☓だと平気で変更します。私は単純なので○なら○と聞いたまま受け止めるので突然☓だと言われると朝終わった話がなぜ☓になるのか意味がわかりません。○☓で表現しましたが同じようなことが繰り返される何が本当のことが彼の考えていることが意味不明です。 また家事もほぼて伝うことなく娘家族にはお母さん家政婦みたいと同情される始末です。 長文になってしまいましたが離婚したいと思うのは私のわがままで彼の人生にまた☓をつけてしまうのは私のせいなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18772/31245)
回答No.1

こんにちは まあ、色々と我慢されていて心労をお察しいたします。 ご主人様は、何故離婚されたのでしょうね。 推測するにあなた様にしていることが要因のような気もしますが 如何でしょう? でも、ご主人様はそれを全く気付いていないし あなた様をまるで所有物のように扱っているのが気になります。 9年は長いですが、ある一定の年齢を越えると それはとても貴重で短い期間だと思います。 このまま我慢することなく、ご自身で生活が成り立つのなら 一人、または別の伴侶を見つける道を選んでも それはあなたの責任ではないと思います。 今のあなた様からの内容だけでは、相当我慢を強いられているように 思えますから、これから先悪化しないとも限りません。 年齢を重ねるほど頑固になったりする方もいらっしゃいますよね? 虐げられた人生は辛いものでしかないと思います。 昭和生まれの方の悪いところを絵にかいたような人ですね。 あなた様の人生はあなただけのものではないかもしれませんが あなた様の人生であることは間違いはなく、それは我儘でもないですし 娘さんの助言もあるくらいなので、ご自身で好きなように これから生きられた方が、心穏やかに過ごせるのではないでしょうか? どうぞ、悔いのない素敵な年をお過ごしくださいませ。

XmasNo1
質問者

補足

夫の離婚原因は嫁姑問題で嫁が気が強く姑のプレゼントをそのまま送り返したことがきっかけと聞いています。夫婦なので本当のところはわかりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめまして いますよね 昨夜◯と言ってたものを翌朝には☓と言う 酷いのになるとそんなこと言った覚えはないと言い出す始末 私はそういう人は嘘つきとして脳内処理しますので もうそれ以降はまともに相手にしません (実はいま同棲してる相手がそうです) 貴女はわがままとかそういうことではないでしょう もしそれをわがままだと言うのなら それはその方とよく考えずに再婚してしまったことじゃないでしょうか? どうせ☓がつくんです、お子様いるわけでもないし ついでにもっと自分に合う方を探してるほうが有意義じゃないでしょうかね? もう残りの人生数えられるじゃないですか 残りの正月を迎える回数も減ってきてるのだから あえて不快な人と一緒にいる必要ないですよ 楽しい人と一緒にいましょう!

XmasNo1
質問者

お礼

ありがとうございます 心が楽になりました

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A