- ベストアンサー
統合失調症が寛解するまでの期間
統合失調症がレキサルティを2年飲んで寛解した人、3年飲んで寛解した人がいます。統合失調症が7年抗精神病薬を飲んで寛解した人、10年飲んで寛解した人、18年飲んで寛解した人がいます。なぜこんなにも個人差があるのでしょうか?長期間飲んだ人はかなり慢性化していたと考えられるでしょうか?よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご存じのように、人によって異なります。また、かなり長期に及ぶ方は、途中で断薬したりした結果かもしれません。 適時医師に相談し、根気強さも必要です。
その他の回答 (1)
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1568/4470)
精神疾患の親類を看ています(付き添い診察;代理診察や自宅での調剤から服薬管理まで行っています)。 既に知っているかと思いますが、病院内での急性期と慢性期の区分があるのはご存じかと思います。 緊急に保護入院された患者は、4週間程急性期病棟(閉鎖病棟)に入り医師と看護師・看護助士の管理の元で管理されます。 4週間過ぎ状態が安定すると統合失調症の患者は、慢性期病棟に移されます。 4週間過ぎても状態が変わらない場合は、「治療抵抗性統合失調症」と診断され、別の病棟に移される場合もありますし、その病棟内で使用する薬を変えて(この使用する薬は、認証を受けた病院でなければ対処出来ないし、薬すら卸してくれません)、定期的に血液検査を行いつつ治療を開始します。 該当の「レキサルティ」についてなのですが、添付文書(https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00067274.pdf)からすると、医師の管理下において「興奮、敵意、誇大性等の精神症状を悪化させる可能性があるので、観察を十分に行い、悪化がみられた場合に は他の治療法に切り替えるなど適切な処置を行うこと。」が書かれているため、急変した場合には投薬中でも薬を変えつつ最終的に「レキサルティ」で落ち着かせたと言う事かと思います。 寛解するまでの期間としては、年齢や薬に対する耐性(何年も、自己中断していたとか)にもより短い人も居れば長くなる人も居るとしか言えません。 慢性期とは、病院内で多分「解放病棟」に移された時から、医師が「服薬した状態であれば寛解したと言って良いでしょう」の一言があるまで「慢性期」だと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます
お礼
ご回答ありがとうございます