• ベストアンサー

遅刻して連絡しない人って

遅刻についての質問です 私も遅刻しないのかと聞かれるとするタイプ なので人にはなかなか言えないし遅刻しちゃう人に 共感してしまうことも多いのですが 連絡をしないまたはするのが遅かったり ただ遅れるーだけの人に不信感を持ってしまいます 自分もしているのに心が狭いですよね みなさんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私は余り遅れないタイプですが、遅れても謝ろうとしなかったり、悪いと思っていなさそうな人とはこれから仲良くやっていけなさそうだな、と感じて少しずつ離れていくようにしています。 気にしすぎかもしれませんが、この人は自分とは合わないタイプの人なんだな、と思ってそっと離れたほうがお互いのためだと思っています。 質問者さんの心が狭いわけではないと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.5

私は遅刻しない人なので、遅刻する人も他人の遅刻は腹が立つんだなあと思いました。てっきり遅刻する人は他人の遅刻にも寛容なのかと思った。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

はい心が狭いです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7121)
回答No.3

連絡なしの遅刻には先手を打つ方なので、連絡なしでも気にしません。 仕事だと連絡は入りますよね? でも個人的に会うとなると、遅刻の場合の対策を先に取っておきます。 例えば10時からの映画、待っても来ないなら「先に入っているから」で事は済みます。 連絡なしでも先に入る。 友人たちとランチや映画の場合はほぼ、これで円満に過ごせています。 遅刻したほうが対処するしかないのですから。 不信感を持たずに対応を先手しておくことが正解だと思います。 困ったり孤立するのは遅刻した本人に考えてもらいましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

連絡ができないのは正当な理由がないからです。 正当な理由とは、電車が遅れているなどです。 正当な理由がないということは待合時間まで寝ていて連絡ができないのです。 信用にかかわることですので私は付き合いをやめます。 仕事上ならその人は外します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2439/16242)
回答No.1

一人、居ました。必ず30分~1時間、遅れてくるけど連絡は無い。 いつの間にか彼女にだけ30分~1時間、早めの時間を言うようになりました。暗黙の了解です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A