• ベストアンサー

クロネコヤマトから荷物を受け取りました。

デカイ箱でそのまま渡されて落としそうになりました。 出る前に大きい箱でしたら下においてくださいと 言うべきだったのでしょうか?そのまま渡されるとは 思いませんでしたので参りました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

会話をしないと…差し出されたものを受け取る動作をすると、何も言わない人はそのまま渡しにかかると思います。 気がつく人なら、渡す前に一言『重いので床においても大丈夫ですか?』や『大きい箱なので、一度床に置いて大丈夫ですか?』などの一言を先に言ってくださると思います。 なので、瞬間的な判断になりますが何も言わなさそうな相手なら一言言ったほうが良いかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (195/1202)
回答No.3

そんなに大きいものなら手渡しすることはしないはずですが 「ここに置いてください」と言わないと勝手に下へは置けないので渡そうとします 自身で注文したものならおおよその大きさはわかっているので最初に「ここに置いてください」と言います 注文していないものならやむを得ないのでもらいますが運送屋さんは「大丈夫ですか」と言って慎重に渡してくれます                            

sa12zz4
質問者

補足

ありがとうございます。 人からもらったもので、 箱のサイズは予測できなかったです。 急いでいたのかしれませんが、急に手渡しで来たので 焦りました。荷卸しの作業のバイトをしていたのですが、 そういう感覚で渡す人なのかと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • W-164
  • ベストアンサー率29% (397/1330)
回答No.2

場合によっては、大きな荷物を床に置かれたら[こんな重い物床に置かれたら、もう持ち上げられないじゃないか] とか、 [大切な荷物を、直接地べたに置くなんて信じられない]と言う事にもなりかねませんね どれほど重い物なのか 一旦床に置いた方が良いのか まさか、こんな重い物を手渡ししてくるとは思わなかったとか お互い考えていることは違うかも知れません その、お互いの考えている事を確認するため伝え合う手段として、人間は[言葉]という物を使うようになったと思います。 言葉を使う能力があるのであれば、言葉を使って相手がどう考えているのかを確認すべきでしょうね

sa12zz4
質問者

補足

回答の趣旨がよくわかりませんが、 参考になりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A