• ベストアンサー

クロネコヤマトで送るには?

自分で包装した場合そのまま送って貰えますか?また送るのに何円しますか?送るものは7インチタブレットです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大丈夫ですが、精密機器を送るときは衝撃などで壊れないように養生をしてください。 料金は発送地と到着地を選べば分かります。 サイズは縦X横X高さ が基準ですが、重量がサイズより超える場合1ランクあがります。 ゆうパックは30kgまで同一料金 コンビニ・営業所に持ち込みすればー100円です。 http://www.kuronekoyamato.co.jp/estimate/all_est.html

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

縦横高さがの合計の大きさと、 重さ、 貴方が依頼する都道府県 送る先の相手の都道府県 が必要です。 クロネコヤマトのホームページで、値段は判ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203454
noname#203454
回答No.3

たからぁ、どんな梱包か聞いているんじゃなくて、発着地域などと大きさ・重さによるので、近隣の営業所に持ち込んで確認してくださいって言っているのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203454
noname#203454
回答No.2

自分で包装って言っても新聞紙一枚でくるんでも包装、緩衝材をしっかり使って箱詰めしても大きな意味では包装。 どんな「包装」なのか解らないので、実際に近隣の営業所へ実物を持ち込んで確認してください。 その時に料金も教えてくれます。 因みに、大きさや地域によって料金は変わります。 多分、新聞紙でくるんだだけでは送れないと思います。

KARAVE88
質問者

補足

ダンボールにプチプチ入れた状態です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A