• 受付中

エレキギター、練習

こんにちは、三つギターについて質問があります。 エレキギター二ヶ月の初心者なのですが、エレキギターでいろいろな練習をする時に初心者にありがちなやらないほうが良い弾き方とか癖になってしまうかもしれないダメなこととかはありますでしょうか?例えば、ネックを見ながら弾かないほうが良い、とか、指は立てたほうが良いとかなどなど。 二つ目の質問で、なんでも曲を練習するときはメトロノームを使用して練習したほうがいいですか?後ろで曲を流してそれに合わせて自分で弾くのとでは違ったりするのですか?友達が言うのはリズム感が得られるとか。 あと一つはその同じ友達からペンタとニックスケールは絶対にしておいたほうがいいというのも聞いたのですが、どうですか?彼がいうには耳コピができるようになると言っていたのでやってみようかなとも思いましたが、何からすればいいか調べても分かりませんでした。

みんなの回答

回答No.3

う~ん、、、難しい質問ですなぁ。。。 まぁ敢えて言うなら、スコアブックに頼るな、って事ですかね。 ペンタなんて意識して覚えるようなものでも無いと思うのですが、、、ペンタ覚えるならメジャーと、マイナー三種を先に覚えた方が良いかと。てかそれ以前にコードでしょう。適当なJポップスなどの弾き語りの本一冊あるだけで良い。 あと、変にディテールに拘らないで取りあえず一回一回の練習を楽しんでやれる事でしょう。継続は力なり、継続の為には楽しむことなり、ってね。そんな感じです。

mutsupizza
質問者

補足

ありがとうございます、自分も楽しむことを一番に練習しているので最後の文は大丈夫だと思います! スコアブックが何かわからないんですが、楽譜のようなものですよね?Tab譜ですかね?結構使ってしまっているのですが、、、

回答No.2

楽器の覚え方には近道はないです。 いくらテクニックを磨こうとしても、基礎が出ていなければただの飾りにしかなりません。 また、楽器の覚え方は人それぞれ違い合う事も有れば合わないと感じる事も有ります。 まずは運指をして指が疲れずに動く事を反復して行う事をお勧めします。 また、一番良いのはデジタルのメトロノームとエレキギター音をヘッドホンで聴きながらテンポに併せて演奏をする。 また早いテンポではなく80-100位のテンポに慣れるのが大事です。 速弾きは基礎ができてなくてもしやすいですが、スローテンポは基礎がしっかりとしてなければ難しいです。 その基礎練習をメインに耳コピは後々からでも良いのでしていくのも一つの手段です。 耳コピをするなら聞いた音をコードとして書き出せるかを試して、自分で書き出したコード表を使い練習というのも有ります。 それなら、自分は演奏されている音を正しく聴く事が出来ているかの確認もできます。 あとは練習環境の構築とかですが… 定番としては、自宅であまり大きな音を出して練習ができない環境で有ればヘッドホンアンプに外部入力が付いた機種だと… VOXのAPシリーズが有ります。 https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/343717/ ただ、普通の音楽用ヘッドホンはヘッドホンにより既に音楽を聴くことに対して音に色付けされているので、弾いた音を純粋に確認したい場合はモニターヘッドホンなどフラットな音が出る物が良いかと思います。 スタジオ含めて多く活用されてるのは日本ではSONYのMDR-CD900STが多いですが… 普通のオーディオ用のヘッドホンの音に聞き慣れた方には、味付けがされていない純粋な粗探し用のヘッドホンなので本当に平坦な音に感じて苦痛を感じる人もいます。 他、audio-technica ATH-M50xで音を聞きながら練習するのも良いかなと感じます。 一番良いのは、予算次第ではミキサーを導入しメトロノームの音と演奏練習したい音を被せて練習をしたりするのも良いのですが… 音も出せる環境で有れば、普通のギターアンプスピーカーを用意して必要によりヘッドホン出力に切り替えて練習てのが良いかなと思います。 一応、購入するアンプにもライン入力端子が2つ(メトロノームの音用と弾きたい音楽用)ある物もしくはアンプにライン入力が1系統しか無くても、2系統のライン入力を1系統にまとめるアダプタの用意とライン出力端子(ヘッドホン接続用)がある物で絞って探せば後々に後悔はしないかと思います。

mutsupizza
質問者

お礼

基礎練習は一応二つほど毎日やっているのですが、それが正しいかは自信ないですね…後最近しているのが120BPMの曲が多いんで遅い曲も取り入れようと思います。 ヘッドホン対応しているアンプを持っているので時々それに繋いで練習もしたりします。ありがとうございます。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4508/11125)
回答No.1

人それぞれ向き不向きがあるので参考程度にして下さい 個人的な意見ですが 楽しく弾く事が1番なので最初はあまり気にしないで良いと考えています 嫌にならない 続ける事が必須 他の人と一緒に演奏する 独学で上手くなってから よりも早い段階から誰かと一緒に演奏の方が良いと考えています 曲に合わせても必須ですが アマチュアはちょっと違う 1 他の弦に触れない 他の人と演奏するようになればギターばかり見ていられない 自然と基本の形になっていく場合が多いです ステージと同じように立って演奏を心掛ける 2 使った方が良いですが 曲を聴きながら演奏するのと同じです とは言えテンポ音痴の私は身に付かなかった 得られなかった 何かに合わせる事はできても 1人じゃダメでした プロでもコンサートの時などイヤホンでリズムを聴きながらが多いですし 3 耳コピに関係するか?は疑問に感じます 知っていれば音を探す手助けになるでしょうが 音感があれば難しくない ペンタトニックを知るには音楽の基礎 音楽理論が無いと理解できないので 答えだけ知っておくくらいで良いと思います 原理は難しい 運動選手が机に向かって学術的な勉強をするようなものなので 私は好きな作業じゃない 身に付けた技術の名称を知らない 専門用語を知らないのは恥ずかしいので必要になった時に復習的な感じでも良いんじゃないか?と思います

mutsupizza
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。参考にさせていただきます、色々理解させてもらいました。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

回答受付中のQ&A

  • 報酬付き

    D'ERLANGER コーラス歌詞

    D'ERLANGERの「Singe et Insecte」のコーラス部分の歌詞をどなたか教えてください! アルバム「D'ERLANGER」の7曲目です♬

    • 回答数0
  • 報酬付き

    高校生筋トレ

    高校生です。筋トレをしているのですが、皆さんから見て今の筋肉は何点でしょうか?またここを鍛えたら良いよなどアドバイスはありますか? ご回答の程宜しくお願い致します

  • 報酬付き

    マクドナルドとファストフード(固有名詞報道?)

    北九州で中学生が刺され殺傷される悲惨な事件がありました。当初の報道では現場は、「マクドナルド」で……だったのがいつのまにか報道はどこも「ファストフード店」になっています。なぜですか。

    • 回答数3
  • 報酬付き

    カラオケなどで腹から声を出すっていう

    いわゆる「腹式呼吸」って言うキーワードですが、ぶっちゃけ「頭では分かっているつもりでも実は・・・できてないかも」なんて事も間違いなくあると思うのですが「確実にできている」っていう認識方法ってあるんでしょうか???自分の意識の中では腹から声を出しているつもりでも、それが本当にできているのかどうかが自分だけじゃ判断できないと思うのですが・・・?

  • 報酬付き

    普通二輪MTの教習

    小型二輪ATの免許取得者が普通二輪MTの 教習を受ける場合、実技が8時間で学科は無しです。 実技は全部、実車でしょうか? シミュレーターが大嫌いなので、あるならば憂鬱になります。

    • 回答数1
  • スタレのキャストリスについて

    スタレ初心者なのですが、今からキャストリスが実装されるまでガチャチケを貯めるのがいいのか、それとももうすぐ実装されるアグライアやマダムヘルタを引くのがいいのか教えてください。ちなみに今は90連分ぐらいガチャチケが溜まってます。よろしくお願いします。

    • 投票数0
  • 報酬付き

    ポケポケ

    シークレットミッション(ミュウ)は新パックでゲットしたカードも含まれますか? 例えば、前のパックでプテラを持ってなかったが、新パックでプテラをゲットして、それがシークレットミッションをクリアするための1枚に含まれるかということです。 わかりづらくてすみません。

    • 回答数0
  • 報酬付き

    ダイハツ ムーブ 純正バッテリー M-42について

    いつもお世話になっております。 ムーブ アイドリングストップ車  M-42 バッテリーについて 純正品はどこのメーカーで 保証は 何ヶ月何万キロ 品質はどの程度の物でしょうか ご存知の方 お教え願えませんか

    • 回答数2
  • 報酬付き

    シンガポール

    シンガポールの歌である、 お姉さんと小さい女の子がマリーナベイサンズで背中合わせ?になってる歌が思い出せないので誰か分かりますか? 思い出の曲なのですが古いことだったので思い出せません ご協力お願いします

    • 回答数0
  • 報酬付き

    【エンジンオイル】自動車整備士の現役のプロの方に質

    【エンジンオイル】自動車整備士の現役のプロの方に質問です。 エンジンオイルはMobil、Shell、Castrol、MORI DRIVE、elf、ENERGY LUBE、TAKUMI MOTOR OIL等色々なメーカーから出ていますが、エンジンが壊れにくいエンジンオイルはどのメーカーのエンジンオイルがイチオシですか? 長くエンジンが生き続けるエンジンオイルはドロドロタイプではなく、サラサラタイプのエンジンオイルの方が良いようの思います。この認識は合っているのでしょうか? そう考えるとMobilのエンジンオイルは石油由来に対して、Shellのエンジンオイルはガス由来なので、Shellのエンジンオイルの方がMobilエンジンオイルよりエンジン本体の耐久性は上がると思います。 どう思いますか?

    • 回答数0
  • 報酬付き

    読売ジャイアンツの補強について

    巨人がマルチネスを獲りました。これは良いと思うんです。 が、甲斐や田中はどうですか? 私は二人共要らないと思うし、田中なんて本当に要らないと思うんです。 甲斐はもう落ち目です。ソフバンファンがそう言っていますし、打っても2割ちょいで肩は弱くなっています。 そんな大金を払ってまで獲る必要無いと思うんです。 田中なんて本当に要らない。巨人のピッチャー達は、先発も戸郷がまとめていますし、ブルペンも高梨達がまとめていてチームワーク良いんですよ。そこにマー君が入ったら気を遣って大変ですよ。あんな気分が顔に出る先輩は恐いです。あの事件の件もあるし。 他の球団がヤクルトでさえ手を出さないマー君ですよ。もうそんなにお客も呼べないし、グッズも売れないです。 恐らく1億近く払うのかな?(楽天より高く提示とあったから)そんなお金は若手にもっと払ってやって欲しいです。戸郷ばかり馬鹿アップしてて、大勢が億行かないのはおかしい。先発中継ぎで頑張ってくれた若手をもっと上げるべき。 甲斐と田中のジャイアンツは絶対に嫌なんですが、皆さんはどうですか?

    • 回答数4
  • 報酬付き

    テレビの年末番組

    テレビの年末番組について、詳しい方に質問です。毎年やってるので、その年あったニュースの総まとめみたいな番組あるじゃないですか。あれの今年の番組日時分かる方いらっしゃいますか?できたら、ゲストに芸人とかタレントが出るやつじゃなくて、真面目な感じの人(アナウンサーのみとか)、ゲストなしでもいいです、NHKのが一番いいですかね。

    • 回答数0
  • 報酬付き

    ウォッチドックスレギオンについて2

    特定の立ち入り禁止エリアに入ると、しゃがみ込んだり壁際に隠れたりできなくなります。 これって何かのバグ? 僕のゲームだけおかしいの?

    • 回答数0
  • 報酬付き

    声優のギャラについて

    都内に住む男子です 知り合いの声優がある養成学校に通っていましたが辞めてサラリーマンになることになりました 聴くと声優のギャラは一流声優でも安いと最近知ったらしいです。 同じ役者でもドラマに出てるような俳優は1本100万から300万円くらいは貰えるようですが声優は一流さんでも1本数万からせいぜい数10万円くらいらしいです  アニメでもサザエさんやマルコなど他にも視聴率が高いのがたくさんありますし最近は映画になれば興行収入数100億のアニメもあります。 アニメにとって声優は欠かすことの出来ない主役であり声優がいてアニメは成り立ちます。声優なしでアニメは成り立ちません なのになぜ声優のギャラは一流でも安いのでしょうか?

    • 回答数4
  • 報酬付き

    (追加質問)ブリッジキャスト 突然おかしくなった

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 私も全く同じ現象になりました。 設定も変更を行なっていませんでしたが、OBSにうまく連携できなくなっています。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

    • 回答数1
  • 報酬付き

    鉄道の番組名が思い出せない

    おそらく現在から20年もしくはそれ以上にテレビ放送されていた鉄道の番組名を探しています。 うっすら覚えている内容を以下に列挙します。 ・ゆふいんの森が出てくる。 ・家族(父と2人の子供)で寝台列車に乗車していた。 ・弁当(駅弁?)のシーンがあり、蟹やウニの弁当が映っていた気がする。 当時、VHSでこの番組を見ていた記憶なのですが、大人になった今、どんな番組だったか調べたいと思っています。 よろしくお願いします。

    • 回答数0
  • 報酬付き

    スピリチュアル系の話の出所

    話の出所が知りたいです。 >事故に遭って、気が付いたら、地球を見下ろしていた。 >後ろから宇宙人が現れて捕まり、地球の重力に引き寄せられる感じ>がして、気が付いたら、病院のベッドにいました。 だいたい、こんな内容の話です。 ネットの書き込みで見た話ですが、出所は何の本でしょうか? この人物はアメリカ人のようです。 アメリカで出版されたのを、翻訳して売られてるタイプの本かも?

    • 回答数1
  • 報酬付き

    RD-300の音源について教えて欲しいです

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== 電子ピアノRD-300 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== 音色について、【チェンバロ】の音色が出るか確認です。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

    • 回答数3
  • 報酬付き

    掛け軸の字が読めません

    大きな掛け軸が有るのですが書いてある字が読めません。どなたか教えて頂けませんか宜しくお願いします。

    • 回答数0
  • 報酬付き

    和音の耳コピが難しい

    現在とあるピアノロックの楽曲をDTMで耳コピすることに挑戦しています キーの判別はできます、なのでどの音を使うのかも大体わかるのですが どうしてもピアノの和音が判別できません 和音の耳コピのコツってあるのでしょうか?

    • 回答数2
質問する