- ベストアンサー
主人が仕事を辞めたいと言ったとき(長文)
主人が昨日ボソッと、仕事辞めたいと言い出しました。 私はやめてどうするの?って聞くと、大工(今の仕事の前は大工でした)にもどるって言いました。今の仕事についたのは今年の4月です。それをする前は、実家が自営業(大工)をしていて、主人は高校を卒業してから、ずっと親の下で働いていました(次男です)転職をするきっかけは、大工の仕事だと雨の日雪の日は雨ができない。そうすると日給制なので給料が減る。その他仕事がなくなれば、仕事ができない。不安定な職業でした。こどもがこれから大きくなって、出費も増えるのに、こんなに不安定じゃ、駄目だよってことで自分で転職先を自分で探して今の会社に行ってます。今の会社は、大工の頃に比べると、給料も少なく(ちゃんと仕事があるときの給料です)、働く時間も倍です。でも安定してるです。私自身は、今の会社でがんばってほしいって気持ちが強いです頑張れば昇級もあるし。大工なんて一生同じ日給です。地道に安定した職業で頑張って欲しいと思ってます。今の仕事がいやなら、大工ではなくまた別の職業、それか大きい会社の大工でやるかにしてほしいです。あと個人的感情も入るのですが、やっぱり親の下で働くと、主人の母っていうのが結構口うるさいタイプなので、いろいろウチのことを聞いて、主人はそれを言って。。。筒抜け状態になり、それがイヤです。でも、やっぱり働くのは主人だし。イヤイヤ仕事をしてる状況はかわいそうだなって思います。その反面もどるところが(大工)すぐ近くにある人はこんなにも、もろいのか・・・とちょっとガッガリしてます。戻るところがない人は、そう簡単に、止めたいなんていわないのかな?って思います。皆さんはこの状況の時大工にもどることを許しますか?それともこのまま頑張るか、転職を勧めますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もし私が奥様の立場だったら、仕事をやめたいという その「理由」とご実家である会社の規模に寄るかなー? 仕事自体にどうしてもなじむことが出来ない、というのなら 転職しても仕方が無いかなーと思います。 たとえば生理的にいやなことをしなくてはならない、とか。 これは別に汚いことって意味じゃなくて、内気な人に営業 をやれと言っても難しいと思うんですね。そういう向き不向き みたいなものです。 でも(慣れてないから)こなせない、人間関係でうまくいかない ということだったら、もうちょっと続けてみたらって言うと思います。 そういうのは慣れればまた違ってきますし、人間関係は どこに行っても多少はあるものですから、そう言う点で 環境のいい所を探し出すとキリがないからです。 (小さい会社で人が入れ替わらない会社ならまたちょっと違いますが) 今、仕事を始めて半年ですよね。 まだ慣れてなくて気疲ればかりする時期だと思います。 旦那さんの愚痴を聞くだけ聞いてあげて(否定したり、 助言しないのがコツ)もうちょっとだけ、もうちょっとだけ と励ましてみてください。(疲れているだけか、本当に 燃え尽きているのかをよく見極めてくださいね) ご実家が自営とのことですが・・・旦那さんが自分から 人間関係や仕事のスタイルを作っていくタイプの人なら 自営もいいんじゃないかと思います。 別に大工になったから大工仕事だけに限定しなくても 色々やれることはあるでしょうしね。 (その時は奥さんも仕事を手伝うことになるんでしょうね) これまた向き不向きですかねー? サラリーマンを「安定」と表現してらっしゃいますが 今時、安定した職ってあるんだか、ないんだか(^^; 会社だってポコポコ倒れてる今ですから、あんまり安定した 職ってないよなぁ・・・ってのは、サラリーマンである 私の愚痴ですがw >戻るところがない人は、そう簡単に、止めたいなんて >いわないのかな?って思います いや、そうでも無いですよ。 私や兄弟やイトコ連中も全員、実家はサラリーマンなのに やめたいって本気で思って転職を考えたり、探したり したことは一度ならずあります。やめたいって言わない人は無いですよ。 それに「やめたいから」って理由で転職してよい方向に 変わった人もいますし、一概に「逃げ」とは言い切れませんですよ。 (向かない事が分かったって事は、自分に 向いてる事がわかったってことでもあるでしょうし) 何にしろ、パッと転職して収入が入るご時世ではありませんので 事前に「準備」すること「勉強」することは沢山あります。 それが出来るまでは、今の仕事を「生活の保険」として 続けるのがいいんじゃないかなー
その他の回答 (6)
- machi-maru-maru
- ベストアンサー率27% (88/323)
家も主人が転職した経験を持っています。 しかも子供が生まれて半年の時に・・・。 しかし、結婚前の私自身が人間関係も職場の環境もなじめない場所で働いた経験があり体調を崩した経験があるので主人が仕事を辞めたいと話してきたときは止めませんでした。 だってもう出来ないって泣きながら懇願してきたのです。 そのときは主人が少し体調を崩し始めたときで気付くのが遅かった。 でもそのときに主人を退職させていなければ我が家は家庭崩壊につながったかもしれません・・・。 結局、半年間仕事に就けず(病気療養のために)失業保険をもらいながら私も仕事をしどうにか生活しました。 今では体調も戻り元気に働いています。 自分の望む仕事でないのなら、その仕事の中で楽しみを見つけられないようなら転職したほうがいいのではないでしょうか? 辞めたいと思いながら続けるのは苦痛ですよ。 頑張ってと周囲からいうのは簡単ですが、実際お仕事をなさっているのはご主人なんですから・・・。
- ametaroko
- ベストアンサー率20% (1/5)
はじめまして。 なんてタイムリーな! 私も昨晩、その話を夫にされたところです。 しかも「mayumi」さんが本名なら、私も同じ名前でちょっとびっくり・・・。 私にとってはうらやましい話です。 私の夫はただのサラリーマンです。 安定収入はあるかもしれませんが、簡単に昇給するものではありません。 普通の会社員ですから資格も無ければ、今までの実績を証明してくれるものもありません。 転職するとなると、また一からの作業です。 でもあなたのだんな様は「手に職」があるじゃないですか。すばらしい事です。 大工さんは、確かに安定はしないかもしれません。 でも、仕事次第で食いっぱぐれることはまずありません。 やめることですが、 下にも書いてる方がいらっしゃいますが、理由にもよると思います。内容か人間関係か。 ちなみに、うちの夫の場合は人間関係なので 「あんたが変わるか、環境を変えるかどっちかしかないんじゃないの?」といいました。 私は夫が仕事をやめたいならやめればいいと思う派です。 毎日ため息ついて、ストレスで病気になられるのに時間をつかうなら、 新しい仕事を覚えることに時間を使ってほしいです。 うちには子供はおらず、共働き(私はパートですが)なので簡単にそう言えるのかもしれませんが、 家庭を船にたとえるとこぎ手は二人です。 一人がだめならあなたが漕げばいい。 あまり追い詰めないであげてください。
- monsan
- ベストアンサー率23% (25/106)
今の世の中、仕事を見つけるのも大変な人もたくさんいると思います。 そんな中で、帰る場所がある というのは、うらやましい話でもありますよね。 サラリーマンは、決して安定した職業ではないと思います。 年齢と共に、リストラ なんてものが、身近な話になってきたり・・・ どんな仕事もそうだと思うのですが、やっぱり仕事が出来ない人だったり、 やる気のない人だったりすると、やっていけないと思います。 うちの主人も、ほぼ毎日、仕事を辞めたいと言ってます。 上司の愚痴、取引先の愚痴・・・ 聞いてる私の方が参ってしまいそう!と思うときもあります。 最初は、私も転職には反対でした。 でも、もし私が反対しつづけて、それが原因の1つになって、仕事を辞める事ができなくて、 ストレスがたまって病気になったりしたら・・・ なんて想像をしてしまいます。 「お前が辞めるなっていうからがんばった」なんて 思われるのもなんだかな と思います。 そんなことになるなら、反対しなけりゃよかった って思うと思います。 でも、主人が自分で決めた事ならがんばってくれるんじゃないでしょうか? そう思って、転職を勧めることはしてませんが、 反対する事もやめました。 仕事って、男の人にとっては、とても大事な物だと思うんです。 仕事辞めて、遊んでしまうのではないのですし、 前に大工を辞めた理由も、奥様やお子さんのことを考えた上での事だったようなので、 もし、転職されて、大工の仕事がうまくいかなくなったとしても、 その時はまた、新たな方法でがんばってくださる方なんじゃないかとお見受けします(^^)
- s-tuki
- ベストアンサー率39% (57/145)
こんにちは。 大工の仕事がしたくて戻りたいのか、 今の仕事がしんどいから逃げたいのか。 前者なら、色々問題があったとしてもやはり応援したいし、 後者なら、話し合いの余地ありですよね。 親の元で働く、というのは、 ウチの夫もそうだったのですが 良い点もあるし、難点もありますよね。 義父と夫はしょっちゅうケンカしてました; 後を継いで夫が事業主となった今は(夫は長男) 責任はどーんと来ますが 自分の考えでやっていけるので 精神的には今の方がかなりマシみたいです。 ご主人とよく話し合って、 10年後、20年後の事も考えてから、 動いた方が良いのではないかと思います。
- W_Wine
- ベストアンサー率22% (207/929)
仕事が嫌なのか、職場(人間関係など)が嫌なのかによるのではないでしょうか。 仕事の内容があわないのでしたら職場や会社を変わることで会社勤めを続けることができると思います。 人間関係などの問題でしたら、ご主人の対応しだいでよくなる可能性もありますね。人間関係の問題はどこにいっても多かれ少なかれ出てくることです。たとえ自営業であってもお客様があるわけですから、嫌なことがないわけではありませんよね。 実家の自営業でしたら家族つながりでしょうから気が楽でしょうが、それは嫌な部分をご両親が吸収してくれていたからでないでしょうか。それではいつまでも自立できないことになります。お金も大切ですが仕事を続けるからには充実感も無視できないと思います。嫌なことを乗り越えてこそ充実感も大きくなるでしょうから。 どんな仕事をしたいのかはご主人次第ですが、ご家族の支えは欠かせません。お金のことだけでなくもう一度話し合われたほうがいいと思います。 がんばってください。
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
お子さんは何歳ですか? 自分自身もパートで働くという選択肢もありますよ。 それに働きすぎで身体を壊してしまったら、 それこそ大変なことになりますから、 お金以外の面も考えたほうが良いと思います。
お礼
皆さんご回答ありがとうございます! 皆さんの意見とても参考になりました。 あれから主人は辞めたいと、言わないので、その話は今はしてませんが、今度その話が出たときは、もっとちゃんと話あってみようと思います。