• 締切済み

インクがでない

■製品名を記入してください。 【   dcp-j4140n     】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 ハガキ印刷できない。黒が出ない。ヤフーニュ-スなと゜の印刷はできた。(ハガキサイズは合っている。ハガキ出てきても色が出ない。クリ-ニングは何度も行った。                       】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows10/8.1/7、アイフォン13        】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【   無線LAN     】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線       】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

みんなの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3921/5550)
回答No.2

>クリ-ニングは何度も行った。 プリントヘッドのクリーニングは、 インクの噴射口近くでインクが固まってしまい、 目詰まりしている状態を改善させるための操作ですが、 「実施の事実」や「回数」が重要なのではなく、 「実施後の印刷品質チェックシートで改善されているか」が なにより重要です。 印刷品質をチェックする https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp4140nd_jpn/doc/html/GUID-448C3CA4-6940-4041-B158-15EBD16340B6_1.html?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4140n&broug=in の操作で、ブラック、シアン、マゼンタ、イエローの4色の ブロック崩しのようなパターンが出力されますが、 ・そもそもブロックパターンが出ていない ・所々欠けているところがある の状態のまま、印刷を再開してもまともな印刷にはなりません。 質問文の限りでは、おそらくブラックはほとんど出ていないのではないかと想像します。 上記の取説の手順通り操作し、出力された印刷品質チェックシートを正しく判定して、状況に応じてクリーニングをしてください。 https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp4140nd_jpn/doc/html/GUID-09F6FFB7-C265-4C70-9CC7-2B2F3C37FEC3_1.html?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4140n&broug=in なお、 https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj4140n/accessory/index.aspx に掲載されている416番のブラザー純正品を使用せず、 非純正品(いわゆる互換インク)を使用している場合、 噴射口での目詰まりではなく、 インク搬送経路に気泡が入り込み、クリーニングのためのインク噴射もできない状態に陥っている可能性が高いです。 この場合、仮に「超強力」のクリーニングをしたとしても、 そもそもクリーニングの為の噴射すらできないので、 インク経路まるごと交換する修理しか回復の手立てはないと思われます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4553/11249)
回答No.1

印刷品質チェックシートの結果を見て下さい ドットが出ない場合はノズルチェックを 印刷品質チェックとノズルチェックを1stとして3~5回 次は12時間程度の時間を空けて再度 半日空けてもドットが出ない 状況が変わらない場合は強固な目詰まりやプリントヘッド故障としてメーカー修理になってしまいます 大容量インクで1年以上と記されていますが 開封セット後の期間が長くなると乾燥硬化が進みドロドロになっていきます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A