• ベストアンサー

これからも直感を信じて良いですか?

オールドメディアが叩かれていますね。私も兵庫県知事選の総括として言わんとしている事は理解しました。 思えば、今まで聴いていたラジオのゲストやYouTubeにもそう言う人達はいましたよ。でも、そういう人達は過激な事も多く、私はウンザリして聴くのを止めちゃうんですよね。実際、ラジオを出禁になった人もいた。 それが今回の私の情弱につながったのではと総括しましたが、上記の通り、やはり嫌いなものは嫌いなんですよね…笑 それについて皆で「そうだそうだ!」という自分も嫌だし。 極論ですが、今後も私は自分が心地良い、正しいと思う方を信じるで良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1530/4610)
回答No.1

”今後も私は自分が心地良い、正しいと思う方を信じるで良いで しょうか?” 普通の人間は正しいと思えることを信じて行動をするでしょう。 逆に正しいと思えないこと(間違っていると思うこと)をする 人間はいません。”天邪鬼”以外は・・・。 直感が当たる当たらないは関係なく正しいと思えることを信じて 行動するのみ。例え直感が当たらず、それが間違いだったとしても。

その他の回答 (4)

回答No.5

それが民主主義だと思いますよ。 しかし、正しくないものを好き嫌いを基準に正しいものとしてしまうと、 それは支持というよりもカルト信仰になりますのでご注意を。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3030)
回答No.4

「何かを信じる」というのは、「その何かについて考えることなく、すべて受け入れる」ということです。 「信心」という言葉を思い浮かべると、私の言わんとしていることがわかってもらえるかもしれません。 私は、世の中のすべてのことを疑うべきだと思っています。疑うからこそ情報を集めてどの程度正しいのかを自分で判断するということを心がけています。そして、すべてを疑うということは自分の判断をも疑うということなので、自分の判断を常にアップデートする必要があります。そのためには情報を集めて精査する必要があります。 というわけで、信じるよりも疑うほうが、SNSのデマにも、マスコミの印象操作にも惑わされないスキルが身につけられてお得だと思います。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.3

極論ではそれでいいと思います。ただし、やっぱり極論であって、信じてもいいけど、信じ込むのはいかがなものか、っていう一歩引いた眼は必要だと思います。 兵庫県知事選は元知事の勝利で禊は済ませたかもしれませんが、事実は変わりません。やったかやらなかったのか、やってないというなら、何故失職しなければならなかったのか。全てが全て陰謀ではないと思っています。これもどこまでが真実かは自分の意見を常に疑いつつも信じていく、というスタンスは崩さないように、と思っています。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2058)
回答No.2

傾倒するのは、危険です。 そうした情報には、裏どりが重要です。

関連するQ&A