- ベストアンサー
新幹線の車内販売
新幹線の飲み物等の車内販売は何でなくなったんでしょうか?あると便利だと思うんですが。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1460/2509)
回答No.7
- chihiro0531
- ベストアンサー率27% (154/563)
回答No.5
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18772/31245)
回答No.4
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8812/19983)
回答No.3
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6351/9973)
回答No.2
- are_2023
- ベストアンサー率32% (1068/3301)
回答No.1
お礼
補足
ご回答ありがとうございます。わたしも、大した売り上げにならないとかそんな単純な話ではないと踏んでいます(理由のひとつかもしれませんが)。「売り上げにならない」「販売人員の人手不足」等はあくまで名目上の理由ですから。まあ、本当の理由は内部じゃないとわかりませんから深く勘繰りませんけどね。また「外で買って持ち込む人が増えた」と言いますが、以前からそういう人は多くいましたしね。更に、「別会社の運営」と回答されてる方がいますけど、私はJRの運営だと思ってたんですが違うんですかね(間違っていたら訂正しますけど)。飲み物であれば、買っておくにせよ、場合によっては夏は冷えたものがぬるくなる、冬はホットがすぐ冷めるなど、車内販売があったら活用できると思うんですけどね。