• ベストアンサー

新幹線・こだまの車内販売

こだまの車内販売がないと聞いたのですが、飲み物やちょっとしたお菓子なのも全く売っていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.2

お菓子など食べる物は、まったく売っていません。 ジュースの自動販売機は来年3月まで http://www.asahi.com/articles/ASF0NGY201312200006.html 水は飲めますよ(^_^)v

gogomaroni
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます! 自動販売機までなくなるとは!!!知りませんでした・・・。 貴重な情報をありがとうございます。 食べ物も飲み物も事前に買っておくようにします!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.4

今は車内販売はないようですね。 だけど、こだまは停車駅でのぞみなどに抜かれることが多く、停車時間は長いです。なので、停車中にホームの売店に買いに行くことも出来ます。以前、車内販売があったときですが、買いたいときにこなくて売店で買ったことがあります。

gogomaroni
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます! なるほど!停車中に買う手もありますね! 色々なところのご当地弁当も楽しめそうですね! 乗り遅れないか少しドキドキしますがw 試してみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.3

東海道新幹線ではありません 自販機もまもなく撤去される見込みです 駅売店で飲食物をお買い求めください http://railway.jr-central.co.jp/foods-drinks/

gogomaroni
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます! 全くなくなってしまったのですね・・・。 あえて車内販売で買うのが出張の唯一の楽しみでしたw これからは売店で購入する様にします!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224282
noname#224282
回答No.1

2012年の春ごろ廃止になりましたねー。昨夏も久々にこだまに乗りましたがやっぱり車内販売は無し。 キオスクや駅ナカショップ、コンビニも品揃えが増えてきたので乗るまでに買って下さい。 やっぱりこだまは乗車区間が短い人が多いので、弁当とか効率悪いんでしょうね。

gogomaroni
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます! 完全に廃止なんですね~。 来年出張が増えそうなので残念です・・・。 確かに効率は悪そうですね。 キオスクでしっかり買っていく様にします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A